17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
-
Q.
JTに入社して、あなたが挑戦したいことは何ですか?理由を付して、お答えください。 (200文字以内)
-
A.
近年、たばこの嗜好性が薄れ、人々の意識が過度に健康面に傾いている。私は、忘れられかけているたばこ本来の良さを世界に広めるべく、文化としてのたばこを世界に伝播したい。発信力を高めるためには、JTが世界一のたばこメーカーになる必要がある。JTのプレゼンスが低い海外市場のシェア獲得が今後の収益拡大のカギである。私は経営の知識を習得し、M&Aなどの経営戦略に携わることで、JTが世界一になる一翼を担いたい。 続きを読む
-
Q.
あなたの学業への取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)
-
A.
私は大学院での研究に力を入れて取り組んでいる。所属研究室では、卒業した先輩の研究を引き継ぐことが慣習となっていた。しかし、私は大学院は主体性を持って学問に取り組む場であるべきだと考え、新しい分野を自ら開拓することを決意した。半年がかりで最新の英語文献を読み漁り、論理性をもって教授を説得して承認を得た。研究は途中段階のため成果はないが、この経験から専門知識や英語力に加え、主体的な行動力を身につけた。 続きを読む
-
Q.
あなたが学業以外に、最も力を入れたことは何ですか?取り組み内容とその成果について教えてください。 (200文字以内)
-
A.
集団指導の塾講師アルバイトに力を入れて取り組んだ。中学数学をメインに3年間担当したが、集団クラスでは全生徒が理解できる授業をするのは困難を極めた。そこで全生徒の理解度向上を目標に、各々の生徒の表情を見つつ授業スピードを調整したり、成績不振の生徒に対して他講師と連携した個別指導等の工夫を行った。その結果、8割の生徒の偏差値を上げることができた。この経験から、指導力と相手のニーズを汲み取る力を育んだ。 続きを読む
-
Q.
人はなぜ「たばこ」を吸うと思いますか? (200文字以内)
-
A.
たばこを吸うことで得られる価値を享受するためである。代表的な価値として、くつろぎ、集中力向上、円滑なコミュニケーション等が挙げられるが、吸う人のたばこへの見方によって得られる価値に際限はない。一方で、いかなる場合においても「ときを味わえる」という潜在価値があると思われる。目まぐるしく動き続ける社会に身を置く人々は、様々な価値に加え、ときを味わい、感じる手段としてたばこを手に取るのではないだろうか。 続きを読む