就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ジェーシービー(JCB)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ジェーシービー(JCB) 報酬UP

【未来を変えるキャッシュレス革命】【19卒】ジェーシービー(JCB)のエリア総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.6139(立教大学/女性)(2019/3/12公開)

株式会社ジェーシービー(JCB)の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒株式会社ジェーシービー(JCB)のレポート

公開日:2019年3月12日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • エリア総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

日本で生まれたブランドを持つクレジットカード会社として、他社との差別化でっきるポイントを探しまくることは重要です。(普及率では圧倒的にVISAやMASTERに負けているのでそれ以外を。)また、インターンシップや社員交流会などが頻繁に行われているので、(この会社の人事の方はかなり熱心で、イベントが好きなようです)積極的に参加するべきだと思います。参加の回数は、選考に直接関係あるとは言えないが確実に企業の理解度は高まります。OB訪問は私はしませんでしたが、説明会で隣の席になった学生は3人以上OB訪問を行ったと言っていました。若手の社員だとエントリーシートや志望動機を見せてくれる親身な社員もいると聞きました。

志望動機

私がJCBを志望した理由は、クレジットカード会社が日本を支え、救うことができると考えるからです。わたしは将来、決済の利便性・安全性を向上させ、日本をより便利な社会にしていきたいと考えています。私は特にJCBのカードの利点に惹かれ、普段からよく電子決済を利用しています。しかし、日本のカード市場は未開拓部分が多く、市場の可能性が大いにあることを知りました。そこでキャッシュレス化を通じて、世の中の支払いを変えたいと考えています。現在、日本国民一人当たりのクレジットカードの所持枚数の平均が2.5枚だが、クレジットカード利用率が16%という点から、課題に溢れるカード業界の将来性を感じ、やりがいになると考えました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2018年02月

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2018年03月

独自の選考 通過

実施時期
2018年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

選考形式

EXPOのような社員が大勢集まるイベント

選考の具体的な内容

エントリーシートとWEBテストの通過者のみが参加できる、OB訪問の一括バージョンのようなものでした。

グループディスカッション 通過

実施時期
2018年06月
形式
学生5 面接官不明
時間
80分
通知方法
電話
通知期間
3日以内

テーマ

4種類の企業が抱える問題に対して、クレジットカード会社ができる課題解決を提案せよ

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

チームでプロジェクトに取り組む姿勢を重視していたと思う。学生全員に話を振って意見をくみ取ることが高く評価されていた。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

電話で通知を受けて「オワハラはしないので、じっくり自分の将来について考えていいよ」と言っていただいた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

私は多くのイベントに参加していたので、企業に対する理解は負けない自信がありました。グループディスカッションでもその知識を活かして、ワークを進めていました。しっかりと自分のやる気をアピールしながら周囲の学生との連携をおろそかにしないことが重要だと思います。説明会で、社員から特別選考はないと聞いていましたが、面接がカットされたり、早期選考の案内が来ることもあるので、仲間との情報交換もぜひ大切にしてください。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

内定が出る人は、人としての礼儀が自然と身についていることが絶対条件だと思います。入社後に、一緒に働く人としてモラル・マナーは絶対だと考えるからです。また、限られた時間の中で意見を明確に述べられる「伝える力」も必須かと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

インターンシップに行くと、選考が通常よりも早くスタートできる早期選考の案内が来るので、ぜひ参加してほしい。1デイと5デイズがあるので、第一志望の人はなるべく5デイズにエントリーすると、その後も名前や顔を覚えてもらえる。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ジェーシービー(JCB)の選考体験記

金融 (クレジット、リース)の他の選考体験記を見る

ジェーシービー(JCB)の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ジェーシービー(JCB)
フリガナ ジェーシービー
設立日 1961年1月
資本金 106億1600万円
従業員数 4,373人
売上高 3726億3600万円
決算月 3月
代表者 二重孝好
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山5丁目1番22号
電話番号 03-5778-5300
URL https://www.global.jcb/ja/about-us/company/overview/
採用URL https://www.saiyo.jcb.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130390

ジェーシービー(JCB)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。