22卒 本選考ES
食品開発
22卒 | 九州大学大学院 | 女性
-
Q.
あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。
-
A.
「〇〇の〇〇に関わる〇〇の研究」を行っています。〇〇メカニズムの解明を目標に、〇〇や〇〇を用いて〇〇の機能を調査しています。これまでの実験により、〇〇が形成されず、〇〇できなくなることが分かりました。現在は、〇〇は〇〇に関与すると考え、さらに詳細に研究を行っています。 続きを読む
-
Q.
当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
-
A.
食を通して健康と笑顔を届けるという私の軸に合致すると考えたからです。貴社は「おいしく」「手に取りやすい価格で」「世界の人々に」健康価値のある製品を提供しておられます。さらに貴社のヤクルトは幅広い世代に長い間愛されている製品です。貴社であれば、世代と国境を越えてより多くの人々に健康と笑顔を届けられると考えました。 研究活動では、一度教えてもらった仕事は確実に遂行することで周りからの信頼を得てきました。このように物事に真摯に取り組む姿勢を活かして、他部署や周りの方と信頼関係を築き、健康とおいしさの両方から人々の生活を豊かにできる製品を作りたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたの最大のセールスポイント(強み)
-
A.
向上心を持ち、努力を継続できる点 研究活動では、全く知識がない状態から〇〇を学びました。自分の実験は細部まで責任を持ちたいという想いから、実験の合間を縫って毎日2時間の勉強を続けました。その結果、〇〇手法を身につけ、データへの理解を深めることができました。 続きを読む
-
Q.
改善すべき点(弱み)
-
A.
相手の話をよく聞こうとするあまり、自分の意見や考えを後回しにしてしまう点 サークルの話し合いで、周りの人の話を聞いて自分の意見が少数派だと分かり、発表することを躊躇してしまった経験があります。相手の意見と同様に自分の意見も大切にし、議論の活性化のためにも、積極的に発言するようにしています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
-
A.
論文投稿を目指して研究活動を行ったことです。 複数の〇〇に対して研究を行うために実験量が多いこと、マイナーなテーマであるため先行研究が少ないことが課題でした。そこで2つのことを行いました。 1つ目は、1日あたりの実験量を増やすことです。実験の効率化のため、前日に1日の計画を立てて実験の待ち時間を有効に利用しました。実験時間の増加のため、毎日コアタイムの4時間後まで活動しました。 2つ目は、複数の視点で結果を考察したことです。先生や先輩と積極的に議論することで、自分の仮説の抜け漏れを指摘していただき、新たな発想を得ることもできました。 その結果、論文投稿できる成果を出し、現在論文を執筆しています。 続きを読む
-
Q.
その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
-
A.
戦略的に研究を進めることが課題です。手当たり次第に実験をこなしていた部分があり、実験量は多いものの一貫した成果に繋げられないことがありました。そのため現在は、研究の目的や実験の妥当性をよく吟味し、実験結果に応じて実験計画を修正しすることで、効率的に研究を進めています。この経験から、ただ努力するのではなく、目的を持って考えながら努力することを心がけるようになりました。 続きを読む
-
Q.
あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。
-
A.
砂時計人間 必ず砂が落ちきるように、コツコツ努力を継続してやり遂げることができるからです。逆さまにすると砂が落ち始める様子は、失敗から学んで次の行動に繋げることを表しています。〇〇サークルでは、初心者でありながら、練習の度に改良を重ねることで、審査を通過して部内最大のライブに出演できました。 続きを読む