就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ヤクルト本社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ヤクルト本社 報酬UP

【21卒】ヤクルト本社の営業の面接の質問がわかる本選考体験記 No.11528(東北大学/女性)(2021/3/16公開)

株式会社ヤクルト本社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒株式会社ヤクルト本社のレポート

公開日:2021年3月16日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 営業

投稿者

大学
  • 東北大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 楽天グループ

選考フロー

企業研究

マイページ上にアップロードされている企業説明動画や職種別の説明動画を全て拝見し、企業の特徴や将来の働き方、仕事内容についての詳細を知る。また、希望する職種のみを調べるだけでなく他の職種について研究する事で比較対象を付けることが出来、なぜ営業職を希望するのかについて深堀をすることができるようになった。toC向けの商品を販売していることから、商品の特徴や消費者のターゲットを企業理念と照らし合わせながら企業研究を行った。また海外展開も積極的に行っているようなので、展開地域や販売商品の違いについても詳しくホームページ上の情報を集めて研究した。また競業他社の特徴も研究し、商品特徴の違いや企業の強みを自分なりの仮説を立てながら面接では話すようにした。

志望動機

私がヤクルトを志望する理由は、1つ目に海外での日本の存在感を高めることに貢献したいから。2つ目には私たちが当たり前に思っている「健康」の維持を保つことに貢献し、快適な生活を応援したいからと考えたからである。
1つ目の理由について説明すると、海外展開や世界に向けての発信を積極的に行っている御社で、一営業担当として自らが共感した貴社の「全ての人」に健康と心の豊かさを届けることに貢献したいと感じた。
2つ目は、御社が開業当時から大切にしている「代田イズム」を多くの人に継承し、誰もが当たり前に思っている健康を全ての人が当たり前に手に入れられる世界を一緒に築きたいと感じたからである。皆の健康を願って作る想いは商品にも表れており、営業業職としてそれを多くの人に広めたいと感じている。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

自分の強みと弱みを教えてください。

ES対策で行ったこと

様々な掲示板を参考にしながら求めている人物像や営業職としての仕事内容などを研究した。それをもとに自分のアピールポイントを固めていった。

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事10年目
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

自分の積極性と強みを仕事内容に関連付けて話したことで、将来性をアピールした。また海外展開にも力を入れているので海外経験についても話した。

面接の雰囲気

話はしっかり聞いてくださった。とても笑顔で温厚な女性の方だったが、しっかり質問や深堀をしてくる方だった。

1次面接で聞かれた質問と回答

国際交流団体での印象に残っている経験を教えてください。

大学に入ってから先輩に進められて国際交流団体に所属した。その国際交流団体は90%が留学生で、日本人は2人しかいない、日本ではなかなかない雰囲気の団体であった。人見知りだった私はミーティングで一言も発言をすることができず、友達を作る以前に素早く話す英語の会話についていけないことがほとんどであった。しばらくは自分が孤立していることに気づきながらもどうにか留学生と仲良くなりたいという想いで必死に食らいついた。ある日、自分を孤立させているのは自発的に声をかけていない自分だったことに気づき、日本での暮らしに困っている留学生のサポートをしたり、日本語の通訳が必要な場合に手伝ったりしたことで留学生からの信頼を獲得していった。それらを続けたことで、翌年国際交流団体のコアメンバーに選ばれた。

国際交流団体での経験がどのようにして営業職で生かせるのか?

営業職では、発信力と理解力の2つが重要だと考えており、国際交流団体での活動を通して私はこの2つを身に付けられたと考えている。
発信力については、日本の魅力を留学生に伝えたことで身に付けられた。国際交流団体で知り合った留学生と日本の観光地をよく回ったがそこでは観光地についての歴史的な予習をして留学生でも理解しやすいような説明を心掛けた。この経験は商品の魅力を顧客に伝える際に多いに生きると考える。
また理解力は、価値観の異なる環境で信頼関係を留学生と築けたことで獲得できたと考える。理解力は営業職でも、顧客のニーズや社会のニーズを考察する際に必要な力だと考えるので、国際交流で得た多面的な考え方や価値観の受容力は将来仕事でも強い力になると考える。

2次面接 落選

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事7年目
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

自分の仮説をしっかり持った上で話したことで、考察力や自分の意見をしっかり伝えるところがアピール出来たと考える。

面接の雰囲気

一次面接と同じく温厚な印象を受けた。圧迫面接ではなかったが自分の考えをしっかり聞かれた印象があった。

2次面接で聞かれた質問と回答

海外展開を行うとしたらどこがいいか

私はアメリカの特に西海岸への海外展開がいいと思います。
理由は、3つあります
1つ目は健康への意識が高い人が多いからです。西海岸では健康を意識した菜食中心のご飯や発酵食品などに関心が集まっており、セレブや裕福な人が多いこの地域では食べ物の質や栄養に気を遣う人が多い。
よって、健康食品としての付加価値を多く持つ御社の商品は関心が集まると考えている。
2つ目は、海外からの商品への受容力が大きいからです。海外からの商品に抵抗を感じる消費者はどの地域にもいると思いますが、多国籍の人々が集まる地域では多文化の好奇心を持っている人が多いので、日本からの商品を受け入れてくれる消費者も多いと考えるので、普及もしやすいのではないかと考えた。

逆質問をしてください。

①どのようなお仕事をされていますか?
②営業職に必要な専門知識などはあるのか?ある場合、どのようにして身に付けるのか。入社後にそれらを習得するサポートなどはありますか?
③営業職に必要なスキルは何だと思いますか?
④御社の商品の強みは何だと思うか。特に競業他社と比較しての違いや今後の展望について教えてください。
⑤御社の商品の強みは何だと思いますか?弱みをカバーするべく意識している戦略や商品の強みがありましたらお教えください。
⑥今後、事業領域を拡大する可能性はあるか?現在は健康食に焦点を当てたモノづくりをおこなっているが、サービスや無形商材で事業を拡大してく可能性などはあるのかを教えて頂きたい。
⑦10年後の企業の姿についてお考えがあればお教えください。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ヤクルト本社の選考体験記

メーカー (食品)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私が就職活動の軸として掲げている「食の幸せを届けたい」というものが実現できると考えたからです。私は幼い頃から病気で苦しんできました。その中で食は私にとって幸せそのものになっていました。就職というタイミングで自分を振り返り、食の幸せを知る自分だからこそ、今度は自分の手で食の幸せを届けたいと考えました。御社のホームページを見ていく中で企業行動基準の多さや細かさなどのこだわりに着目しました。ルールの中で自分ができる限りの努力を行い、またルールの中で自分なりの自由な発想を広げることで本物のおいしさ、素晴らしい商品が生まれるのだと感じました。そのような御社でなら自分の目標である食の幸せを届けることが実現可能であると考え志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月18日
Q. 志望動機
A.
私が北海道乳業を志望する理由は、食品業界に興味があるからです。食という行為は、我々の生活と切っても切り離せない関係にあります。中でも、ミルクは、ヨーグルトやドリンク、パン、菓子まで非常に幅広い商品に使われており、様々なフィールドで活躍できると考えます。貴社の仕事内容には、B to Cのみでなく、B to Bの企画営業もあり、幅広い食品に自社のミルクを使用してもらうことができることも魅力の一つであると考えます。また、説明会で社員の方に話を聞いた際に、仕事内容や裁量が自分にあり、御社ならではのやりがいがあるということが分かりました。周りを巻き込んで、一つの目標に向かって工夫し努力するという自分の長所を生かしたいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月5日

ヤクルト本社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ヤクルト本社
フリガナ ヤクルトホンシャ
設立日 1955年4月
資本金 311億1770万円
従業員数 2,848人
売上高 4830億7100万円
決算月 3月
代表者 成田裕
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目10番30号
平均年齢 42.5歳
平均給与 850万円
電話番号 03-6625-8960
URL https://www.yakult.co.jp/
NOKIZAL ID: 1689898

ヤクルト本社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。