就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 報酬UP

ジョンソン・エンド・ジョンソンのインターンシップの体験記一覧(全204件) 5ページ目

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

ジョンソン・エンド・ジョンソンの インターン体験記

204件中101〜125件表示 (全68体験記)

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 1Day Workshop
5.0
21卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
発表後に自己分析,他己分析の時間があったため,そこで得たものは大きかった.特に自分では当たり前かと思っていたことが長所だと気づけたり,他の人の分析をする中で学ぶもののは多かった.また,会社の姿勢が非常によくわかるようなテーマになっていたので,企業分析にも役立った. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 1Day Workshop
5.0
21卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 理系分野に限ることだが,早期選考の案内が後日届いた.他の企業に比べて選考の時期が遅いことは気にしていたのだが,早期選考は1月末から始まるようだったので早くから受けれるという面では有利だと感じる.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月13日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
21卒 | 立教大学 | 男性
ジョンソンエンドジョンソンという会社がこれから発展していくためにどうすればいいか歴史や信条を踏まえてプレゼンをする

アイスブレイクとインターン説明の後は6時間ほどの時間を与えられ、各グループで資料収集や情報交換をしながらプレゼンの発表準備を行なった。途中の1時間で各グループに社員が回りながら話す座談会が設けられた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月29日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
21卒 | 立教大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
就活して初めてのインターンだったのだが、論理的思考力の強化は絶対必要だと感じたし、グループワークの際の役割意識も必要だと思った。また、メンバーにも言われたようにアウトプットをしなければ自分の考えは整理できないし、伝えることも出来ないので意見力も大事だと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月29日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
21卒 | 立教大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターン最後に普通に一般選考の説明をされた。これから何か招待されたら嬉しいですが、多分ないのでしょう。でも、大人数の応募者から選ばれたインターンなのでどこかで有利にはなるかなあと思ってはいる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月29日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 総合職
2.0
21卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
今後も続けていかなけらばならないJ&Jの強みを発見するワーク

様々な視点からの資料を読み込み、JJが今後も大切にすべき強みを発掘するワーク。途中に座談会があり、社員の方に質問できる。最後にはパワポで発表があり、フィードバックももらえる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月3日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 総合職
2.0
21卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ワークの中で読み込んだ資料から、今後のヘルスケア業界の展望やジョンソン・エンド・ジョンソンの強みを理解することができた。また社員の方に質問できる機会があるので、そこで会社について気になることは解消できる。社員を大切にする会社なのは間違いないと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月3日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2019年12月開催 / 1日 / 総合職
2.0
21卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ このインターンはワンデーかつ個人的な評価のないグループワークなので、本選考で優遇されるというのは考えにくい。ただ参加したことが志望度のアピール材料にはなると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月3日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 総合職1dayワークショップ
4.0
21卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
ジョンソン・エンド・ジョンソンが今後とっていくべき企業戦略を考案せよ

まず,講義形式でジョンソン・エンド・ジョンソンについての企業説明があった.その後は,与えられたテーマについて6人程度でグループワークを実施した.最後に発表をし,順位付けがされた.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 総合職1dayワークショップ
4.0
21卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
上述もしたが,大きな企業であればあるほど確固たる行動指針,行動方針が重要であるということを理解することができた.また,各チームの提案内容は自然と似通ったものが多かったが,そのプロセスはどのチームも異なっており,結果に至るまでのプロセスが最も重要であり,株主などにも説明する際にはこういった要素も大きな意味をもつものであると理解することができた. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 総合職1dayワークショップ
4.0
21卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップ参加者には本選考において,Webテスト免除という優遇がある.人によって捉え方は異なるとは思うが,ないに越したことはないと思うため,若干程度有利になるのではないかと思う.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / なし
5.0
21卒 | 奈良女子大学 | 女性
グループワーク

最初に会社概要の説明が軽くあり、そのあとは何時間もグループワークをした。テーマは、「ジョンソンエンドジョンソンの強み」で、好きなようにグループで調べて発表するように伝えられた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月1日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / なし
5.0
21卒 | 奈良女子大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
自分たちで調べたことで、ジョンソンエンドジョンソンへの理解が非常に深まった。また、働き方改革などに合わせてどのような取り組みをこれまでしてきたかなどは、なかなか聞けないことだと思うのでそういったことを知れてよかった。社内の風通しの良さがよく分かった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月1日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / なし
5.0
21卒 | 奈良女子大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップに参加したからと言って、特別選考ルートがあるわけではなさそう。細かいことはインターンシップが終了してそこまでたっていないのでわからないが、何かアナウンスがあったわけではない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月1日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 総合職
4.0
21卒 | 京都大学大学院 | 女性
時代がたってもJ&J日本法人グループとして発揮し続けるべき強みとは?

最初に軽くジョンソンエンドジョンソンについての説明を受け、そのあとお題に関してのグループワークを午前午後合わせて3時間ほど行った。その時間内でチームごとに発表内容をパワポでまとめ、1班5分ずつで発表した。グループワークの時間の中には社員の方との座談会もあったが、ここでは主にグループワークで発表する内容に関して必要な情報を集めるための質問が多かった。発表後には社員さんからのフィードバックがあり、参加者の投票で1位のグループを決定した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月7日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 総合職
4.0
21卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
短時間で必要な情報を取捨選択しまとめて相手に納得してもらえるような発表をする練習になった。また他大の優秀な学生たちとディスカッションできたのは大変いい経験になったと思う。あとジョンソンエンドジョンソンについてよく知ることができたのもよかったと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月7日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 総合職
4.0
21卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 人事の方が、インターンに参加した人はwebテストは免除になるがESはインターンと違うものなのでまた出してもらう必要があると言っていた。そもそもwebテストは全然難しくなかったのであまり有利にはならないと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月7日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職
5.0
19卒 | 明治学院大学 | 女性
ジョンソンエンドジョンソンが日本法人として、10年後も変わらない強みは何か。

はじめに会社の説明が30分ほど行われた後、議題が発表される。会場内にいくつかの資料がおかれているのでグループ内で分担して資料から議題の答えをまとめる時間が設けられる。最期にグループごとにまとめた答えを発表し、よいと思ったチームに投票する。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年11月21日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職
5.0
19卒 | 明治学院大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
12月の時点ではまだ就職活動に力が入っておらず、とりあえずインターンに参加しておくか、という気持ちだった。しかし周りの学生の話し方や態度はすっかり就活モードだったため、自分も切り替えなければならないという気になれた。社会人が求める発表の仕方やまとめ方を勉強する上では貴重な機会だった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年11月21日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職
5.0
19卒 | 明治学院大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 審査自体は平等にされているとは思ったが、インターンシップに参加したことで深くJJの強みを理解することができていた。そのため、GDでは他の学生よりも引き出しを多く持てた思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年11月21日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 東北大学大学院 | 男性
ジョンソンエンドジョンソンの本や資料を読み漁り、ジョンソンエンドジョンソンの理念・重要な価値観・良さに関して発表せよ。

軽い自己紹介やアイスブレイクを行った後、ジョンソンエンドジョンソンに関する大量の資料を渡された。加えて、社員に情報を聞きに行くことを促すなど、主体性を常に求められた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ジョンソンエンドジョンソンに特有のOur credoという素晴らしい考え方を学ぶことが出来、大変有意義であったと思う。ジョンソンエンドジョンソンがタイエノール事件やその他もろもろの困難に打ち勝ってきた根本の思想を知ることが出来た。これからの仕事でも必ず役に立つと思えるいい価値観を知ることが出来た。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップに参加することで採用の日程表や選考の具体的なプロセスを知ることが出来たから。また、社員さんに顔を覚えてもらういい機会になるから。人事部の方もいたため顔を覚えてもらえることは十分有利に働くと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
時代が変わってもジョンソンエンドジョンソン日本法人グループが発揮し続ける強みについて

「時代が変わってもジョンソンエンドジョンソン日本法人グループが発揮し続ける強みについて」という課題をグループワークとして取り組み、午後のプレゼンに向けて励んだ。また、グループワークの参考にするために、社員さん方との座談会が組み込まれていた。最後には、グループごとに5分のプレゼンテーションが行われ、学生と社員さんの投票により、優勝グループを決定した。プレゼン後には、社員さん方からのフィードバックを受けることが出来た。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年2月20日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ジョンソンエンドジョンソン日本法人グループが、どのようなことに力を入れているのかであったり、どういった想いを抱いて仕事に取り組まれているのかなどを深く理解することが出来た。また、グループワークを通して、数ある情報をまとめるための役割分担や時間配分など、自分がすべきことに対する判断の重要性について学ぶとともに体験することが出来た。こういった経験は、これから本格的に始まる本選考につなげることが出来ると思った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年2月20日

問題を報告する
204件中101〜125件表示 (全68体験記)
インターンTOPへ戻る

ジョンソン・エンド・ジョンソンの 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。