就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社SBI新生銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社SBI新生銀行(旧:株式会社新生銀行) 報酬UP

【自然な愛想と軽い冗談がポイント】【16卒】SBI新生銀行の1次面接詳細 体験記No.1441(慶應義塾大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の慶應義塾大学の先輩がSBI新生銀行の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒株式会社SBI新生銀行のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

ES(9月) → 1次面接(9月) → 2次面接(9月) → 筆記試験(9月) → 最終面接(9月)

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
45分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

基本的な質問にちゃんと答えられるか、人当たりが良いか。自分の場合は本当に基本的なことだけ聞かれそんなに突っ込まれずに終わった。ナチャラルに愛想よく会話をするように面接をし、たまに軽い冗談を言うくらいがいいと思う。

面接の雰囲気

候補者が二人いて淡々と質問がされる。あまり掘り下げられない。聞かれたのは学生時代頑張ったことと志望動機、何をやりたいかのみ。最後に少し逆質問の時間があったため、自分はこの時に新生銀行の良さを聞いた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったことを教えてください。

留学中にサークルで手作り寿司販売イベントを開催した。サークルメンバーを増やすための「知名度向上」を掲げ、イベントを企画した。当初、資金面での制約から材料調達を定価の3割で行う必要があった。この厳しい条件にメンバーはイベントの開催を諦めかけていたという状態だった。しかし私は「寿司イベント」開催の夢を諦めたくなく、また「チーム一丸での目標達成」が好きなため、以下の試みを通し彼らのやる気を引き出そうとした。 1. メンバーの「調達なんてできるわけない」という気持ちを払拭するために具体的行動プランを作成 2. 自ら調達先を探し10店舗以上に飛び込み営業をすることで自分のイベントにかける熱意を行動をもって示すこれらの試みの結果、サークル員10人全員の協力を得ることができた。そしてチーム一丸となり材料調達先を見つけることができ、300人超を動員したイベントの開催に成功し、またイベント後には10人のサークル新規加入希望者を集めることができた。「行動を伴った熱意」が自分の強みであると強調した。多くの人と信頼関係を築くことが求められる銀行業で、自分の「行動力」を生かし周囲と信頼関係を築いて仕事をしていきたいと結論付けた。

なぜ就職をするのか?

一点目は「自立した生活」を送りたいからだ。これまで両親に学費など諸々の費用を払ってもらい申し訳ないという気持ちがある。就職をして収入を得て「自立」をし、いずれは両親に恩返しをしたいと考えている。そのため、大学院への進学は考えておらず就職活動を進めている。二点目は社会のルールや仕事に関する種々のことを「学びたい」からだ。OB訪問で社会人の方とご一緒させていただいた時に、ビジネスにおけるマナーなど、自分はまだ多くのことを身につける必要があると感じた。これらの自分が「学ばなければいけないこと」はマナーに限らず多くあるだろうと考えている。そのため、起業ではなく、同僚や自分よりも多くの経験を積んだ先輩に囲まれて仕事をすることで、社会の多くのことを「学びたい」と思い就職を希望する。その自分の就職をする理由の延長線上に新生銀行がある、だから新生銀行に就職をするというロジックに持っていくようにした。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社SBI新生銀行の他の1次面接詳細を見る

金融 (銀行)の他の1次面接詳細を見る

SBI新生銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社SBI新生銀行
フリガナ エスビーアイシンセイギンコウ
設立日 1952年12月
資本金 5122億400万円
従業員数 2,322人
売上高 4218億5300万円
決算月 3月
代表者 川島 克哉
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目4番3号
平均年齢 42.6歳
平均給与 774万円
電話番号 03-6880-7000
URL https://www.sbishinseibank.co.jp/

SBI新生銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。