就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2022/7/15に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社ミライトのロゴ写真

株式会社ミライト 報酬UP

【目標達成の力】【22卒】 ミライト 総合職の通過ES(エントリーシート) No.46635(関西大学/女性)(2021/5/31公開)

株式会社ミライトの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月31日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 関西大学 | 女性

Q.
学業以外で力を入れたことを自由に入力してください。 (サークル・アルバイトなど)

A.
3年間続けているアルバイト先のカフェでのプリペイドカードの販売促進活動です。レジでの提案販売に協力するスタッフが少数で販売数が伸びない問題がありました。その改善のために、2つのことを実行しました。1点目はプリペイドカードの知識における小テストの作成です。販売に消極的であったスタッフの話を聞き、お客様に提案をできない理由がカードにおける理解度の低さであることを発見しました。スタッフに向けて、カードの概要についての小テストを実施し、理解度の向上を図りました。2点目はスタッフ各自の特技を活かせる仕事の分配です。絵が得意なスタッフにはPOP作成を依頼、接客が得意なスタッフにはお客様への声掛けを依頼しました。自信をもって提案するスタッフが増えた結果、前年比200%の販売枚数を達成出来ました。この経験を通して、物事を俯瞰することや、コミュニケーションをとることで根本的な原因に気付き、課題解決に繋がることを学びました。 続きを読む

Q.
自己PRを入力してください。

A.
私の強みは、目標に向かって確実に行動する力です。この強みは大学3年次の4か月間の留学時に発揮しました。語学力向上のための留学でしたが、全体100人の一番下のクラスで8割が日本人という英語を使う機会が少ない環境でした。そこで、成績上位15%が在籍する上位クラスに入ることを目標に設定しました。初めに、実践的な英語を身に着けるために毎日日記をつけて表現力を磨きました。そして、クラス替えテストで必要だったスピーキング力向上のために、地域の学生団体に所属し、毎週イベントに参加することで地域の人々との交流の機会を作りました。また、日本語が飛び交っていたクラス内では英語で話すことを呼びかけ、周囲を巻き込みながら環境の改善に励みました。結果的に上位クラスに入り目標を達成出来ました。この強みを活かし、業務でも目標を達成するために効果的な方法を立案し、行動を起こすことで業績に貢献したいと考えております。 続きを読む

Q.
志望動機を入力してください。

A.
人々の生活の基盤を支えたいという想いからインフラ業界を志望しています。その中でも貴社は、安心安全快適なまちづくりを通じ、地域社会に貢献する役割や、生活に必要不可欠である通信保護の役割を担う存在である点に魅力を感じ志望しました。ワンストップサービスで企画から運用までを行える貴社の強みを活かし、営業職としてお客様に最適なソリューション提案をしたいと考えます。また、主軸である事業のほかにも、蓄積したノウハウを活かし、「5G」の構築ソリューションの提供を行うなど新規事業領域の拡大を行う柔軟な姿勢に、高い将来性を感じました。また、説明会の中で、研修制度が整っている点や女性の活躍推進も積極的に行われている印象をうけ、貴社でなら自分らしく長く働き続けることができると考え、志望しました。土木、通信の知識や、資格の取得に励むなど、何事にも向上心を持って取り組む自身の強みを活かし、貴社に貢献いたします。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ミライトのES

メーカー (建設・設備)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
現在のあなたの強み・弱みを教えてください。 また、自身がありたい姿に対して、その弱みをどのように克服していきたいか記入してください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
22卒 | 日本工業大学 | 男性
内定

Q.
自己PR

A.
私の強みは相手の立場に立って物事を考え、行動ができるところです。 友人から勉強を教えて欲しいと相談を受けた際、まずは友人が問題をどのくらい理解できているのかを聞き、理解度に応じて、最初から丁寧に教えるのか、ある程度のヒントだけを与えて教えるのかというように教え方を変えました。また、様々なパターンの問題に慣れてもらいたいと考えたため、教科書や参考書の問題を参考にして、オリジナルの問題を独自に考え作成するということもしました。 その結果、友人は成績で80点や85点と良い評価を得ることができ、自分の成績も90点や95点とさらに良い評価を得ることができました。 この強みを活かして貴社では、鉄道を利用する方々が当たり前と感じている「鉄道が毎日問題なく運行する」ということを常に実現させていくためにはどうしたら良いのかを日々考え、鉄道の安全を守るための工事・保守などの取り組みをしていきたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月13日

ミライトの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ミライト
フリガナ ミライト
設立日 1944年12月
資本金 56億1000万円
従業員数 5,236人
売上高 1596億2500万円
代表者 中山俊樹
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲5丁目6番36号
電話番号 03-6807-3791
URL https://www.mrt.mirait.co.jp/

ミライトの 選考対策

  • 株式会社ミライトのインターン
  • 株式会社ミライトのインターン体験記一覧
  • 株式会社ミライトのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ミライトのインターンの面接
  • 株式会社ミライトの口コミ・評価
  • 株式会社ミライトの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。