- Q. 志望動機
- A.
株式会社横浜銀行の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒株式会社横浜銀行のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
企業研究
ぜひ、新聞を読んでほしいと感じる。特定はしないが、新聞を手に取ることで得られる、日々の情報の多さや話題は少なからず、自身の知識の蓄積にもつながるゆえに多くの場面で武器になると感じる。そのため、最初は粘り強く、取り組み、年月が経つと同時に、日々の情報が歴史のようにつながり、それが自分なりの意見にまでやがて成長していくことを期待する。継続は力なりというが、まさに継続することで見えてくるのがあると信じ、取り組んでほしい。
志望動機
その法人でなければいけない理由について徹底的に調べ尽くし、そこから派生することを自分なりに分析し、その考えを発信する力を身につけてほしいと感じる。そのため、私は就職予定先が地方銀行であったことから、そこで将来的なビジョンを踏まえて、このようなことに着手し、今後地域経済にも良い影響をもたらしていきたい等、一歩進んだところまで、吟味することをお勧めしたい。もちろん、業種によって内容は十人十色ではあると思うが、志望動機を深く練りこむ過程は共通であるのでぜひ頑張ってください。
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
志望動機はかなり深く掘り下げられる印象を持っているため、そこは重点的にかためる必要があるだろう。また、行員を通して、アクティブな方々が多いとの印象があるため、受け身精神よりアクティブ精神を養う必要もあると個人的に感じている。それは、仕事を行う上でのモチベーション等にもつながるという視点で重要視されているのかなと私は見ている。
面接の雰囲気
終始雑談をしてくださったため、まったくそのような気配は感じなかった。また、私の意見に対して最後、フィードバックしてくださるなど、対応がよかった。
1次面接で聞かれた質問と回答
横浜に根付く金融機関はほかにもあると思うのですが、その中でもなぜ弊社を志望していますか。
その際、私は貴行が横浜という地域の中でも影響力のあるリーディングバンクであるとともに、最前線で活躍されている行員の方の姿に魅力をかんじたからですと答えました。具体的に、行員座談会でお話をされていた事柄やその場で質問した内容に対する答えを基に、自身がここで何をしていきたいかというところまで、踏み出して主張することを意識していました。もちろん、地方銀行である以上、メガバンクを含めた他の金融機関の差別化にも言及する必要性はありますが、改めてそこでの自身の存在意義を見つめることをお勧めします。
弊社にもし入社することになったら、将来的に何をしたいですか。
貴行の地方創生にかかわる部署を通して、様々な関係団体との連携等も踏まえた、地域を今後活性化させるためには何をし、推し進めていくことが大切であるかといった切り口で、取り組んでみたいと考えておりますと答えました。 さらに上記の結論に至った過程を説明し、そこに説得力を加えることで、面接官にはよい印象を与えることができると私は思っている。そのため、もちろんのことであるが、よく吟味し、逆に質問されそうな事柄などを予測し、対応することも求められる。
2次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次面接とは違い、弊社での仕事をした際のことに関する様々な問題に対する質問が多かった印象を持った。そのため、ここでは入行前と入行後での仕事に対するギャップに焦点をあて、ストレスチェックをされているような気分であった。しかし、それにも慌てず落ち着いて述べたところが評価されたのではないかと感じているため、冷静に対処すれば問題ない。
面接の雰囲気
一次面接同様、最初雑談から始まり、非常にやりやすかった印象を持っている。また、面接官の声がはっきりと元気のある声であったことから、自身もいつも以上にはきはきと答えた印象が残っている。
2次面接で聞かれた質問と回答
弊社での営業についてどう考えているのですか。
目に見えない金融商品を扱うという観点からみると、無形商品であるが故のやや接客するうえで難しいと感じる場面はあると思いますが、逆に営業を通して功を奏した場合はその人自身の接客スキルを評価したという見方にもつながると思います。と答え、営業での前向きな姿勢を言及し、そのためには自分自身のスキルアップにも触れ、資格取得や日々の情報収集を通して、よりお客様に役立てる営業を追及していきたいと考えておりますと述べた。
弊社は多くの部署がありますが、その方と交流する際、どのようなことを意識しますか。
私は、はじめての方を含めて、まずその方の人柄に着目し、どのような方なのかといったところを自らお話をしていきたいと感じております。と答え、すこしでも、その方の特徴を知るべく、公私の分別を理解したうえで、プライベートまで発展することができたら、それはそれで、人生におけるいい思い出につながるのではないかと考えております。また実際問題、部署によってはお互いに牽制しあっているところもみられると思いますが、そうした場面でも言わなければならないことなどスムーズに言える環境づくりにも目を向け貢献していければと思いますと答えました。
最終面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
第一志望であるかを確認され、強いその意思をわれわれにぶつけてこいと言わんばかりの会場の雰囲気であった。そのため、動揺せずに、今まで通りの自身のスタイルを貫き通すことが大切であると感じ、そこの一貫性を面接官サイドは評価していたのではないかと私は思っている。なにも、最終面接だからといって特別なことをする必要はない、いつも通りの「私」を出してほしい。
面接の雰囲気
ここではいわゆる最終確認の場であったために、終始笑って、今後の予定など親身な対応をされていた印象を持っている。そのため、今までの面接よりも緩い。
最終面接で聞かれた質問と回答
弊社で活躍するためには何をしますか。
私は、自己研鑽あるのみと考えております。それを決定づける理由につきましては、なぜ私が地方銀行を志望してきたのかというところにも同じプロセスが通じると思っております。具体的に、大学時代、宅地建物取引士やファイナンシャルプランナー2級にも着手し、それぞれ合格にまで至りましたが、それは金融業務に興味があると同時に金融機関とりわけ地方銀行員になりたいと思いが強かったために成し遂げられたものであると私は解釈しています。 そのため、入行後もその気持ちを継続し、当たり前ではございますがより自分自身を磨き上げることが大切であると考えておりますと答えました。
もし、あなたが経営者サイドに回ったとしたら、どうしたいですか。
私は、本来業務である銀行業務のほかに、地方創生にも着手するべく、その地域の関係団体と連携し、率先して、横浜ひいては神奈川県を魅力ある街へと遂げるため、お客様目線での金融手法を前提にサポートしていく姿勢を強くアピールしていきたいと考えています。と答え、従来の業務を超えた役割について言及し、時代の流れとともに臨機応変な対応ができる地方銀行に成長させていきたいと念を押しました。また、従業員の声にも目を向けた環境づくりも大切であると述べました。
内定者のアドバイス
内定に必要なことは何だと思うか
まずは差別化を意識して、各々の金融機関を分析、自分なりに解釈できるぐらいまで、企業研究してほしい。その前提がなければ、最終的になぜこの企業なのかといった根本的な部分で心が揺れてしまう危険性があるからだ。そのためには実際に足を使って、貪欲に生の声を聞きにいくのもよしである。また、金融機関の現場を見ることで、新たなことに気づくかもしれないので、支店訪問をするのもよしである。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
アクティブ精神があり、将来を見据えて行動している人物は比較的内定をもらっている傾向があると感じている。あくまでも個人的な見解であるが、そのような人物にたいしては、他者からも非常に魅力的な方であると目に映ると考えられるし、一緒に仕事をしていくうえでも、互いに切磋琢磨できる環境にあるといえるだろう。ちなみにこれは、私が横浜銀行を志望した理由の1つでもある。
内定したからこそ分かる選考の注意点
私は、どの状況においても、臨機応変に対応することはとても必要なことであるが、自身の軸には一貫性を持ち続けてほしいと思う。最終面接がどうであろうと気負う必要はない、ありのままの自分を伝えてほしい。そのためには当たり前であるが、そこに至るプロセスを練る必要がある。ぜひ、笑顔でこの人と一緒に働きたいと思えるような素敵な方を目指していただきたいと思います。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 社員の魅力・実力
- 成長市場で働きたい
入社を迷った企業
横浜信用金庫
迷った会社と比較して株式会社横浜銀行に入社を決めた理由
その地域のリーディングバンクとしての使命感や責任感というものを一番に、当該企業の行員から感じ取ったためです。今後の少子高齢化等を見据えて、従来の銀行業務を超える役割が地方銀行に求められていると感じるとともに、地方公共団体といった関係団体との連携を踏まえたその地域のマネジメントにも着手し始めなければならないと考えています。そのため、リーディングバンクである当該銀行を決め手にした。
株式会社横浜銀行の選考体験記
- 2025卒 株式会社横浜銀行 オープンコース の選考体験記(2024/11/18公開)
- 2025卒 株式会社横浜銀行 オープンコース の選考体験記(2024/10/08公開)
- 2025卒 株式会社横浜銀行 カスタマーサービス職 の選考体験記(2024/08/28公開)
- 2025卒 株式会社横浜銀行 総合職(オープンコース) の選考体験記(2024/08/19公開)
- 2025卒 株式会社横浜銀行 オープンコース の選考体験記(2024/07/26公開)
- 2025卒 株式会社横浜銀行 総合職(オープンコース) の選考体験記(2024/07/26公開)
- 2025卒 株式会社横浜銀行 オープンコース の選考体験記(2024/07/17公開)
- 2025卒 株式会社横浜銀行 総合職(オープンコース) の選考体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 株式会社横浜銀行 総合職(オープンコース) の選考体験記(2024/07/09公開)
- 2025卒 株式会社横浜銀行 オープンコース の選考体験記(2024/07/09公開)
金融 (銀行)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
横浜銀行の 会社情報
会社名 | 株式会社横浜銀行 |
---|---|
フリガナ | ヨコハマギンコウ |
設立日 | 1920年12月 |
資本金 | 2156億2800万円 |
従業員数 | 4,067人 |
売上高 | 2779億5900万円 |
代表者 | 片岡達也 |
本社所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目1番1号 |
平均年齢 | 37.6歳 |
平均給与 | 757万円 |
電話番号 | 045-225-1111 |
URL | https://www.boy.co.jp/ |
採用URL | https://boy-recruit.yokohama/recruit/ |