22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 駒澤大学 | 女性
-
Q.
自己PR
-
A.
目標に向けた努力ができる向上心が強みです。私は和食料理店の接客アルバイトで、より良いサービスの提供のために行動を起こした経験があります。具体的には社員の方に協力していただいて食材の産地や味、量について勉強をし、調理補助として厨房に入り提供までの一連の流れを学びました。その結果、普段厳しい常連のお客様に認めていただけるほど接客スキルが向上し、当初の目標を達成できたことによる自信を身に付けました。 続きを読む
-
Q.
不動産業界に興味を持ったきっかけ
-
A.
コロナ禍において自宅に居る時間が大幅に増えたからです。未知のウイルスが蔓延する中、物理的に外界との間に壁を築き、その内部に居ることで得られる安心がありました。そのような安心を届けられるのは建物のみだと考え、不動産業界に興味を持ちました。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
アルバイト先で常連のお客様がご来店されたら「いつもの」をすぐに提供していた経験から、お客様と密な交流を取って暗黙の了解が成り立つほどの信頼関係が築ける仕事をしたいと考えています。ゆえに、貴社の「お客様の信頼を最高価値とする」理念に強く惹かれました。また座談会でお会いした社員の方、一人ひとりが熱意をもってお客様との信頼を大事にしていることを感じ取り、やりたい仕事を実現できると考え、志望いたしました。 続きを読む
-
Q.
就職活動において大切にしていること・企業を選ぶ軸
-
A.
「継続できる環境」を軸に就職活動を行っています。大学入学当初より続けているアルバイトの経験から、一つの場所で長く働くことで専門性を高め、より良いサービスをお客様に提供したいという思いがあります。継続するためには、理念に共感できること、最前線でお客様と関わる中でやりがいを感じられるお仕事であること、一人ひとりの顔と名前が一致するくらいの規模で人間関係の密度が高いこと、という環境が必要だと考えます。そのような環境で働くことで、私は成長し続けることができるため「継続できる環境」を重要視しております。 続きを読む
-
Q.
当社で実現したいこと・やりたいこと
-
A.
賃貸事業部でオーナー様と二人三脚でマンション価値を高めるお仕事をしたいです。私は二回の引越しにより人間関係などの大きな環境の変化を経験しました。しかし、住まいの変化は心をわくわくさせるもので、生活の基盤となる家があることによる安心がありました。また、マンション価値の向上は入居者様の満足度を高めることに繋がり、生活を豊かにする安心をお届けできると考えました。ゆえに私の向上心という強みをもって知識やノウハウを身に付け、積極的に経験を重ねることでオーナー様、ないしは入居者様の「安心」に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
経験した中で最も困難だったこと、その状況に対してどう対応したか
-
A.
アルバイトで、食事の提供まで1時間以上お待ちいただいていた常連のお客様を自分の注文ミスによりさらにお待たせしてしまい、お怒りの言葉を受けた時の対応が最も困難でした。私は罪悪感により下を向きたくなりましたが、お客様の目を見て真摯な姿勢を示しました。私の言動一つで、社員の方々が築き上げてきた常連のお客様との信頼関係を傷付けるわけにいかないと考えたからです。そして真摯な姿勢や思いが伝わり、その常連のお客様からいただいた「期待しているよ」という言葉は今でも成長へのモチベーションとなっています。 続きを読む
-
Q.
苦手とすること、弱みとしている部分だと自覚していること
-
A.
心配性すぎる点が弱みだと考えています。アルバイト先では厨房からあがってきた料理をお盆に配置し、ホールへ受け渡す中継役の業務を任されています。スピードと正確さが求められますが、私は心配性なあまり確認作業を何度もしないと受け渡せず、円滑なご提供ができないことがあります。ミスを恐れて心配になってしまうため、一歩先回りをして念入りな準備を行い、受け渡し時に他の人と一緒に確認をすることで正確さとスピードの面から効率化を図りました。このような改善を行い、気持ちに余裕をつくることで弱みをカバーしています。 続きを読む