就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アマゾンウェブサービスジャパン合同会社のロゴ写真

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社

【挑戦と創造、お客様の価値を共に】【21卒】アマゾンウェブサービスジャパン合同会社の営業職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.9052(京都大学/男性)(2020/7/17公開)

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒アマゾンウェブサービスジャパン合同会社のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 営業職

投稿者

選考フロー

企業研究

クラウド業界ということで、あまり自分にはなじみのない事業領域だったので、まず業界自体の理解を深めたうえで、アマゾンウェブサービスジャパンがそのなかでどのような立ち位置にあるのかをWEBで調べて理解した。アマゾンとアマゾンウェブサービスジャパンは同じグループ内ではあるが異なる会社なので、その事業内容を混同しないようにしっかり区別して理解した。アマゾンのホームページにはアマゾンの理念としてのOLP(Our Leadership Principle)が載っており、これを理解することはアマゾングループの企業理解として必要不可欠であるので、このOLPは何度も読み込み、この会社がどういった考えを持っているのかを理解した。

志望動機

一つは、常に新しいことに挑戦しお客様のニーズを満たし続けている貴社で、「新しい価値や常識の創出に携わりたい」という自分の軸を実現したいからです。インターネットが発達し人々のニーズが多様化する中で、貴社は常にお客様が満足する新しいサービスを提供し続けている。そのような貴社に身を置くことで、多様なお客様のニーズを満たすためにどのような工夫ができるかを共に考え、新たなものを世界中のお客様に発信し多大なインパクトを与えたいと考えています。二つ目は、地球上で最もお客様を大切にする企業を目指す貴社で、自分の力を発揮できると考えたからです。大学1年生から続けているアルバイトを通し、お客様の満足のために常に努力をする力をつけることができました。この力を発揮し、常にお客様の満足度を高めるために試行錯誤し、世界中の人々がワクワクするような豊かな世界を創り上げていきたいと思います。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

アマゾン/AWSを志望する理由を教えてください。/学生時代に最も力を入れた経験を教えてください。

ES対策で行ったこと

様々な就活サイトに登録し、先輩のエントリーシートを参考にするなどして、含めるべき内容やまとめ方を整理した。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

特に対策はしていません。参考書はやっておくとよいです。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、英語、性格診断

グループディスカッション 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生5 面接官不明
時間
60分
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

テーマ

社会を変革するテクノロジーを考えよ

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

60分の一次選考のうち、前半の30分でGDを行い、時間は短めであったため、意見を簡潔に伝えているかを見られていた。また、自分の意見を押し付けない協調性は絶対に見られていた。

1次面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生5 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次選考はまず人柄が最も重視されていたと思います。その上で、アマゾンのOLPとの一致性が見られていたと思います。

面接の雰囲気

学生も社員の方も非常に柔らかい雰囲気で、雑談もしながら楽しく選考を受けることができました。緊張はしませんでした。

1次面接で聞かれた質問と回答

困っている人を助けた経験を教えてください。

私は、飲食店のアルバイトにおいて、自分も含め接客面で困っている同僚を助けるために、アンケートの設置を実行しました。私の働いているアルバイト先は、非常にお客様で混雑し、時には行列がしばらく続くほどのお店でした。お店の考えとしてはお客様との直接の会話から意見を聞きだすという考えだったが、混雑する状況ではそれができず、働く人は皆困っていました。そこで、間接的ではあるがアンケートを設置することで、お客様の意見やニーズは聞くことができ、お客様も混雑するなかでも思ったことを言いやすい環境ができると考え、アンケートを実行しました。その結果、アルバイトは皆以前よりも余裕をもって働けるようになり、接客レベルの向上につながりました。

なにか聞きたいことはありますか。

・私はアマゾンウェブサービスジャパンの営業として、たくさんの業界の企業に関わり、様々な側面から社会を変革していきたいと考えていますが、それは実際にこの会社で実現することはできますか?・営業にはインサイドセールスとフィールドセールスの2種類があると聞きましたが、その間の職種異動は可能でしょうか?・アマゾンウェブサービスジャパンの社員にはどのような人が多いでしょうか?・新卒採用はまだ始まってからほとんど経っていないが、新人の研修や指導などの体制は整っているでしょうか?(面接で聞かれた質問は先に挙げた一つだけなので、逆質問の内容を記載しました。上記は自分がした逆質問だけでなく、他の学生が質問したことも記載してあります。一人1~2つほどの逆質問をすることができました。)

最終面接 落選

実施時期
2020年03月
形式
学生1 面接官3
面接時間
90分
面接官の肩書
営業職の社員
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接であるが、アマゾンへの志望動機は全く聞かれず、過去の経験からアマゾンのOLPと一致する部分がどれだけあるか、そこだけを見られていたと思います。

面接の雰囲気

30分の1対1の面接を3回するという変わった形式の面接で、面接官によって雰囲気は違いました。すごく冷静に深堀する方や、柔らかい雰囲気の方など様々でした。

最終面接で聞かれた質問と回答

自信がないけど何か引き受けた経験はあるか

私は、アルバイトの塾講師において、自信のない国語の科目の担当を依頼され、それを引き受けた経験があります。正直に言うと断りたい気持ちが大きかったですが、生徒は受験までそこまで余裕があるわけでもなく、自分が引き受けなければ生徒が困ってしまう、それを助けなければいけないという責任感から、国語の担当を引き受けることにしました。そこで、私が生徒に質の高い授業を提供するために行ったこととしては、授業までに自分が教える文章や問題を完璧に理解し、何を聞かれても困らない状態にして授業に臨むということです。ほかの同僚講師などは授業中に回答を見ながらその場で教えるなどしていましたが、自信がないのに引き受けたからこそ準備が人一倍重要だと考え、準備に時間をかけた結果、生徒から非常に満足の声をいただけました。

OLPのDive Deepを発揮した経験はあるか

部活動でキャプテンを務めた際、チームがうまくまとまらないという問題の本質を何度も深堀し、練習メニューの決め方に問題があると気付き、そこを改善したことでチームがまとまり地元の大会で優勝できた経験があります。私の部活動では、伝統的にキャプテンが先生と相談して練習メニューを決めたり、先輩の練習メニューを引き継ぐ形で練習を行っていました。しかし、そのような進め方だと、自分の意見が反映されていないことに対する不満を持った部員が多々でてきました。はじめは練習メニュー自体に問題があるのかと思いましたが、メンバーの話を聞くうちに、メニュー自体にではなく自分の意見が反映されないことに不満があるという問題の本質が分かりました。そこを改善した結果、チームの雰囲気が非常に良くなり成果を出せました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社の選考体験記

IT・通信 (webサービス)の他の選考体験記を見る

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社の 会社情報

基本データ
会社名 アマゾンウェブサービスジャパン合同会社
フリガナ アマゾンウェブサービスジャパン
設立日 2009年8月
資本金 3億9500万円
従業員数 2,959人
決算月 12月
代表者 長崎忠雄
本社所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1番1号
URL https://aws.amazon.com/jp/
NOKIZAL ID: 1704614

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。