- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 中堅以上の製薬企業に幅広く応募している中で、中外製薬にも興味を持った。特に、抗体医薬品の開発やロシュとのアライアンス締結により業績を伸ばしており、就活生からも人気の企業であったため、インターンシップに参加を希望した。続きを読む(全108文字)
【共感と深化、製薬の魅力】【22卒】ロート製薬の夏インターン体験記(理系/総合職)No.11951(明治大学/女性)(2020/12/7公開)
ロート製薬株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 ロート製薬のレポート
公開日:2020年12月7日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年9月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
化粧品、製薬会社に興味があっため応募した。他企業の製薬会社の説明会では少し堅苦しいイメージを持ったため、インターンに参加し、実際の雰囲気を知りたかった。また、ロート製薬は社内の制度や企業理念にかなり共感できたため。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考のESでは将来実現したい仕事や夢を尋ねられた。そのため、入社後のイメージを明確に持つためにホームページにて社員の経験談や制度についてかなり調べた。その上で、自分の経験も踏まえて「なぜその制度や理念に共感できるのか」を深く考えた。選考はESのみだったためESの完成度を高めることに最善を尽くした。
選考フロー
応募 → エントリーシート
応募 通過
- 実施時期
- 2020年08月
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年09月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 国公立早慶が9割、MARCH1割。グループワークを行った6人程しか大学は分からなかったので、実際はMARCHがもう少し参加している可能性もある。
- 参加学生の特徴
- 物腰柔らかな方が多かったと思う。選考もあったため、製薬への志望度がかなり高い学生が集まっていたと思う。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
会社・職種説明、化粧品開発に関するグループワーク、先輩社員の方々のお話、Q&A
1日目にやったこと
会社、事業説明を行った後にグループワーク。グループワークでは対象の化粧品を購入するであろうペルソナ像の作成を行った。先輩社員の方々のお話では実際の仕事内容を深く知ることができた。Q&Aの時間も設けられた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部の方(グループごとのフィードバックはなし)
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
ペルソナ像を作成するというグループワークでのフィードバックが印象的でした。実際に社員の方がペルソナ像を作った場合を見せていただいた。私が想定している何倍もの、ペルソナの背景や思考が詰められており、ターゲットを明確化することを学んだ。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
説明を聞いている時間が長かったためそこまで苦労したことはなかった。しいていえば、グループワークでは私含めインターン初参加の方も多かったため、慣れるまでに時間がかかった。また、オンライン開催ということもあり相手の感情が読み取れず、多少やりずらさは感じた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
実際の仕事内容を深く知れた点。海外事業などあまり就活生側がイメージしづらい事業や仕事についても、実際に起きた出来事に沿って伝えいただいたため理解しやすかった。また、仕事を行う上でのシビアな部分も包み隠さずお話していただいたため好感を持てた。
参加前に準備しておくべきだったこと
製品開発のグループワークの経験をもう少し積んでおけばよかったと思う。そうすれば、課題の意図を理解するのも早かったと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
社員の方々同士の会話が垣間見える機会があったため。オンライン開催だったため、対面よりかは社内の雰囲気を感じられないと思う。しかし、年齢や役職がバラバラな社員の方々同士が会話しているところを見て、すごく和やかな雰囲気で社風が肌に合うと感じたため。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
早慶以上の方が多すぎたこと。早慶以外だと薬学部は優遇される可能性が高いと思った。インターンでも薬学部の学生はかなり多かった。製薬会社ということもあり、かなり知識や真面目さも求められているとは思う。MARCHだと選考を通過するハードルは高いと感じた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
製薬に元々興味があったため、事業内容を聞いてより面白さを感じた。様々な職種を経験したいと考えているためジョブローテーション制度がある点もよかった。また、製薬会社特有の堅苦しさをロート製薬では感じなかった。社風や社員の方々の雰囲気がなごやかであるのも、自分の肌に合っているなと感じた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
9月開催だったため、学生側も選考までの半年でかなり変わるために人事の方からはっきり「このインターンは選考に全く関係ない」と開始前に伝えられたから。ただ、会社のことを深く知れたので、インターン不参加の方と比べてESは完成度の高いものが作れると思う。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特にフォローはなかった。選考までに様々な会社を見てほしいという言葉もあり、インターンシップに参加したからといって選考パスなどはなかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
製薬会社、化粧品会社を志望していた。私自身、化粧品が好きなため化粧品の企画、開発に携われる会社を中心に考えていた。漠然と化粧品が好きだからという理由で志望していた。大手メーカーと化粧品の材料メーカーの説明会に参加することが多かった。会社の規模感が小さすぎると、社長のワンマンになっていることも多く、第一志望は大手化粧品メーカーだった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
志望企業は変わらず、製薬会社と化粧品会社。参加後志望度が上がった。ただ、製薬会社に関しては化粧品会社と比べて、高学歴の方が多いと実感した。そのため、より志望動機や自分の強みを明確化する必要があるなと感じた。また、化粧品が好きというだけでは弱いので、私が生み出す商品が消費者の方にとってどのようなものであって欲しいか考えなおそうと思った。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2022卒 ロート製薬のインターン体験記(No.12216) |
ロート製薬株式会社のインターン体験記
メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る
ロート製薬の 会社情報
会社名 | ロート製薬株式会社 |
---|---|
フリガナ | ロートセイヤク |
設立日 | 1961年10月 |
資本金 | 64億4600万円 |
従業員数 | 7,259人 |
売上高 | 2708億4000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 杉本 雅史 |
本社所在地 | 〒544-0012 大阪府大阪市生野区巽西1丁目8番1号 |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均給与 | 817万円 |
電話番号 | 06-6758-1231 |
URL | https://www.rohto.co.jp/ |
ロート製薬の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価