就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
古野電気株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

古野電気株式会社 報酬UP

【音楽と経験が生む力】【18卒】 古野電気 総合職の通過ES(エントリーシート) No.18116(関西学院大学/男性)(2017/10/18公開)

古野電気株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年10月18日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
サークル活動、部活動、アルバイトの内容を簡単に教えてください。また中学・高校時代の部活動も教えてください。(400)

A.
私は、大学時代文化総部音楽研究部に所属し、部長を務めました。音楽研究部において部員が少なく廃部の危機という問題がありました。部の知名度をあげ部員を増やすために、文化祭にて、メジャーアーティストやインディーズ活動をしている著名なアーティストによるライブイベントを企画致しました。SNSを用いた効果的な宣伝方法により学校内外問わず反響を呼びました。その結果、部員は4名から20名に増加しました。これらの経験から私は、周囲を巻き込み現状を変える力を得ました。中学校及び高等学校の6年間、吹奏楽部に所属し打楽器を担当致しました。吹奏楽部の活動内容としては全国高校野球選手件大会での応援演奏や、吹奏楽コンテストへの出場、定期演奏会などをしておりました。私は、6年間吹奏楽部に所属した経験から、部員一丸となって一つの目標に対し助け合い努力するというチームスピリットを学びました。 続きを読む

Q.
ご興味のある会社 上位5社ほどの選考状況を教えてください。(例)A株式会社 内々定(6月中に回答)、B株式会社 次回2次面接・・・ など(400)

A.
栗原工業株式会社 次回最終面接 日亜鋼業株式会社 次回2次面接 極東開発工業株式会社 次回2次選考 東洋ゴム工業株式会社 1次面接合否待ち ワキタ 次回2次選考 続きを読む

Q.
ご興味のある職種と、その理由について教えてください。(複数可)また、勤務地の希望があれば教えてください。(400)

A.
私の興味のある職種は、2つあります。1つ目としては、人事職を志望致します。理由としては、御社は入社3年後離職率が平均約4%で日本の入社3年後平均離職率30%と比較しても低いと考えます。私は、この数字を御社の人事部の方々の並々ならぬ努力の賜物であると考えます。私は、そういった社員の働きやすさについて第一に考えている御社で社員の労働環境をより向上させモチベーションを挙げることで貢献したいと考えました。2つ目としては、営業職を志望致します。私は、御社の製品である船舶機器といった魚群探知機や小型気象レーダーは特定地域などに使われている、なくてはならない製品であると考えます。私は営業職として、御社の製品を特定地域のニーズを汲み取り技術部など様々な人を巻き込み顧客の抱える問題を解決できる提案型営業をしたいと考えます。 勤務地の希望としては最初の数年は関西圏で実力をつけ、その後全国で勤務したいと考えております。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

古野電気株式会社のES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

20卒 | 佛教大学 | 男性
通過

Q.
志望動機

A.
貴社が、信頼性の高い製品とサービスで安心・安全な社会づくりに貢献しているからです。私は、ものづくりに携われる仕事をしたいと考えていて、貴社のシステムが生活する上で必要不可欠な社会インフラや製造プラントに、開発からアフターサービスまで一貫して提供されていることを知り、営業職としてお客様のニーズを理解し、様々なソリューションを提案することで、結果として産業の基盤を支えられることにやりがいを持てると思いました。私は、持ち前の忍耐力とチャレンジ精神を武器に、お客様一人ひとりの声を聞き、貴社の信頼性の高い技術力とニーズに合わせた提案をすることでご要望にお応えし、信頼関係を築くことができる営業マンを目標としています。製品についての専門知識を身に付け、さらなる貴社の製品のシェア拡大とこれからの時代のものづくりに挑戦し、世界中の人々の生活に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

古野電気の 会社情報

基本データ
会社名 古野電気株式会社
フリガナ フルノデンキ
設立日 1951年5月
資本金 75億3400万円
従業員数 3,388人
売上高 1148億5000万円
決算月 2月
代表者 古野幸男
本社所在地 〒662-0842 兵庫県西宮市芦原町9番52号
平均年齢 44.6歳
平均給与 625万円
電話番号 0798-65-2111
URL https://www.furuno.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133207

古野電気の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。