就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
古野電気株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

古野電気株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の営業】【16卒】 古野電気 総合職の内定ES(エントリーシート) No.6647(大阪市立大学/男性)(2016/1/29公開)

古野電気株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 大阪市立大学 | 男性

Q.
興味を持っている業界と現時点で志望度が高い企業の選考状況を教えて下さい。

A.
住友電気工業株式会社…未進捗 株式会社村田製作所…未進捗 三菱瓦斯化学株式会社…ES通過 電気化学工業株式会社…ES通過 エア・ウォーター株式会社…一次面談結果待ち BtoBの素材メーカーや機械メーカーを志望している。理由は二点あり、一点目が普段目にすることは少ないが様々な分野に事業展開しており広く人々の生活を支えているという企業であるという点。二点目がBtoBの提案型営業に魅力を感じている点である。私は営業職を希望している。その上で営業がお客様に対して提案を行いそこから技術部などと連携して新しいマーケットを創造する提案型の営業に最も興味がある。なぜこのBtoBの営業に最も興味があるかというと、大学時代の部活動や塾講師のアルバイトの経験から誰かとともに何か課題を達成するというところに最もやりがいを感じるからである。その意味で提案型の営業であれば社内のあらゆる部署と協力して課題に取り組み最適な提案を模索しこのやりがいを感じられると考えた。 続きを読む

Q.
就職先を選ぶ際に、特に大切にしているポイントの上位2つと、その理由を簡単(各項目1行〜2行程度)に教えてください。200

A.
一点目が普段目にすることは少ないが、様々な分野に事業展開しており広く人々の生活を支えているという企業であるという点である。理由はこの業界の営業の特徴である提案型の営業を行いたいという点と、自分が売るものが人々の生活を支えている所にやりがいを感じるからという点である。二点目が自己成長できる環境がある事である。営業になるからにはスキルを高め価値のある営業マンになりたいと考えているからである。 続きを読む

Q.
古野電気の志望動機を教えてください。また、志望職種(入社して取り組みたいこと)の上位2つとその理由を簡単に教えてください。 400

A.
上記の就職活動の軸と一致したからである。貴社は陸海空の三分野において幅広く事業展開しており、また第一次産業や天気予報など生活になくてはならない物から人々を支えている点に魅力を感じた。また二点目であるが、貴社は魚群探知機のパイオニアとして挑戦を続けてきた歴史がある。現在でもその挑戦は天気予報分野などでも続いており挑戦心をもった企業であれば私も理想とする営業マンとなる事に挑戦し成長していけるのではないかと考えた。また入社して取り組みたい仕事の第一志望は国内営業である。私は営業職につきたいと考えているが、その中でもお客様とより近いところでできる営業がいいと考えている。説明会で伺った印象では国内営業がそのイメージに近いと考じられ、志望した。第二志望は海外営業である。理由はやはり時代はグローバルに傾いており、そういった意味でも海外市場の需要は増しており、そこに携わる事にも魅力を感じているからである。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

古野電気株式会社のES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

20卒 | 佛教大学 | 男性
通過

Q.
志望動機

A.
貴社が、信頼性の高い製品とサービスで安心・安全な社会づくりに貢献しているからです。私は、ものづくりに携われる仕事をしたいと考えていて、貴社のシステムが生活する上で必要不可欠な社会インフラや製造プラントに、開発からアフターサービスまで一貫して提供されていることを知り、営業職としてお客様のニーズを理解し、様々なソリューションを提案することで、結果として産業の基盤を支えられることにやりがいを持てると思いました。私は、持ち前の忍耐力とチャレンジ精神を武器に、お客様一人ひとりの声を聞き、貴社の信頼性の高い技術力とニーズに合わせた提案をすることでご要望にお応えし、信頼関係を築くことができる営業マンを目標としています。製品についての専門知識を身に付け、さらなる貴社の製品のシェア拡大とこれからの時代のものづくりに挑戦し、世界中の人々の生活に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

古野電気の 会社情報

基本データ
会社名 古野電気株式会社
フリガナ フルノデンキ
設立日 1951年5月
資本金 75億3400万円
従業員数 3,388人
売上高 1148億5000万円
決算月 2月
代表者 古野幸男
本社所在地 〒662-0842 兵庫県西宮市芦原町9番52号
平均年齢 44.6歳
平均給与 625万円
電話番号 0798-65-2111
URL https://www.furuno.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133207

古野電気の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。