就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
タイガー魔法瓶株式会社のロゴ写真

タイガー魔法瓶株式会社 報酬UP

【挑戦と創造の融合】【20卒】 タイガー魔法瓶 技術職の通過ES(エントリーシート) No.28208(大阪府立大学大学院/女性)(2019/7/24公開)

タイガー魔法瓶株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月24日

20卒 本選考ES

技術職
20卒 | 大阪府立大学大学院 | 女性

Q.
当社に興味を持ったきっかけ、または志望動機を入力してください。300文字以上400文字以下

A.
多くの事業で高い技術力を持つ貴社で、人々の生活を支えるモノづくりに携わりたいです。中でも、高い保温技術をもつ貴社なら高品質・高機能化を目指した製品開発に携われると考え志望しました。高付加価値のある製品を社会に送り出すことで多くの人々に貢献したいです。また、自分の設計した製品が店頭に並んでいたり、使用してもらっているのを見ることで、人々の暮らしに役立っているというやりがいを感じたいです。そのためには、高い技術力を持ち幅広く事業を展開している貴社で技術力を身につけ、様々な部門の方達と協力し合うことが大切だと考えております。そしてゆくゆくは、グローバル展開を進めていく中で重要となる現地文化・生活の違いによるニーズを的確に見出し、日本での既成概念を取っ払って行動に移していくことで、新しい技術や製品を生み出したいと考えております。 続きを読む

Q.
研究内容(未定の方は今後どのようなことをしたいかについて)500文字以上600文字以下

A.
私は実用化に向けた課題に対して挑戦する面白さや、実用化したときの社会貢献度が高い研究を行っています。具体的には、金属材料、中でも金属間化合物の一つであるNi3Alの研究をしています。金属間化合物は高温強度特性に優れていることから高温構造材料として期待されているのですが、延性が乏しいという課題があります。そのため、これまでに様々な延性向上のための研究がなされてきました。中でも、色々な第三元素の添加による延性向上を狙った研究がありましたが、バナジウムの添加による延性向上の研究は行われていませんでした。そこで私は、固溶限に近い量のバナジウムの添加を行い、強度と伸びの両方の改善に成功しました。また、実験に用いる試料は自分の手で一から作製するのですが、固溶限に近い量のバナジウムを添加した試料を優劣なくたくさん作ることは非常に難しく、手間のかかる工程でしたが、きちんとNi3Al単相になっているということが様々な実験から確認することができました。その際に、従来の評価方法に新たな評価方法を加えることで研究結果の精度を高めました。私が行ったこの研究は航空機エンジンのタービンブレードなどに適用が期待できるため、実用化となれば需要が高まっている航空機の製造に貢献でき、利用する多くの人々へ影響を与えることができます。 続きを読む

Q.
自己PRを入力してください。500文字以上600文字以下

A.
行動力と周りに流されることなく挑戦し続けられる強い意志が私の武器です。これまで、応援団の○○として新しいタイプの衣装の提案し、それまで学年によって差別化されるのが当たり前であった衣装を一目で団の一員と分かるようなまとまりのあるものへと進化させました。台湾の学生の前で行った中国語を交えた英語でのスピーチ、ツアーではなく自分自身で行程を考え飛行機を乗り継いで出かけたフロリダまでの一人旅、大学に通いながらの再受験や三年次編入を試みるなど、様々なことにチャレンジしてきました。ちょっとした勇気が必要とされることや、同じ志を持った人達が諦めてしまったり、周りの人たちから「絶対にできっこない」「途中であきらめる」など無理だと言われたことでも私は行動に移し、それを途中で投げ出したりせずに挑み続けました。このように、考えるだけではなく実際に行動に移すことができるという私の強みは、お客様視点を根気強くリサーチした上でのモノづくりを進め、より良い製品づくりに挑戦し続けることで愛される製品を生み出してきた貴社で活かすことができると思います。また、貴社には積極的に挑戦させてくれる社風があると伺ったので、そのように私の強みを活かすことで今までにないモノづくりに貢献することができると思います。 続きを読む

Q.
これまでの人生の中で最も「挑戦した」エピソードを入力してください。また、そのエピソードを踏まえて、今後どのように活かしていきたいかについても入力してください。700文字以上800文字以下

A.
大学一回生のときに、大学に通いながら第一志望だった大学への進学を目指し再受験したことです。現役受験の際は志望する大学に対する学力が足りなかったため、やむなく諦めて少し興味があった他大学を受験し、入学することができましたが、第一志望であった大学への入学をどうしても諦めることができず、再受験することを決めました。大学での生活は授業や課題、試験などで忙しいため、受験勉強との両立は容易ではありませんでした。また受験勉強から解放された大学生の華やかな日常生活は、同じ志を持っていた友人達の意思を弱らせ、次々と再受験を諦めていく友人達とこれまでと同じように付き合っていくのも大変でした。しかし、そのような状況でも私は周りに流されることなく、アルバイトをして受験のための費用を工面し、大学の勉強も怠ることなく最低点で課題や単位を取るのではなく、できるだけ良い成績をとるようにも務めました。そのようにして一年間受験勉強をし続けた結果、センター試験では得点率を前年より10%以上あげることができました。その成績を見た周りからは第一志望である大学以外も受験するよう強く勧められましたが、初心を忘れたくはなかったので前期後期ともに志望する大学を受験しました。惜しくも合格には至りませんでしたが、失敗を恐れず挑戦したということは自信になりました。今後は、成功や失敗などの結果にとらわれることなく、まずは決めた目標に対してどのようにすれば良い結果を得られるか考え実際に行動に移し、例え思うように上手くいかなかったとしてもそこで諦めることなく何度も挑み続け、自分自身が望んでいた成果を得られるように常に努力をしていきたいと思います。 続きを読む

Q.
趣味・特技について入力してください。70文字以下

A.
趣味は旅行で、大学生のうちに5ヵ国に行きました。特技はどこでも寝られることです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

タイガー魔法瓶株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

タイガー魔法瓶の 会社情報

基本データ
会社名 タイガー魔法瓶株式会社
フリガナ タイガーマホウビン
設立日 1923年2月
資本金 8000万円
従業員数 760人
代表者 菊池嘉聡
本社所在地 〒571-0039 大阪府門真市速見町3番1号
電話番号 06-6906-2111
URL https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/
NOKIZAL ID: 1134051

タイガー魔法瓶の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。