就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
タイガー魔法瓶株式会社のロゴ写真

タイガー魔法瓶株式会社 報酬UP

タイガー魔法瓶の本選考ES(エントリーシート)一覧(全23件)

タイガー魔法瓶株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

タイガー魔法瓶の 本選考の通過エントリーシート

23件中23件表示
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
これまでの人生の中で最も「挑戦した」エピソードをお書きください。 また、そのエピソードを踏まえて、今後どのように活かしていきたいかお書きください。

A.

Q.
就職活動において重要視していることについてご記入ください。

A.

Q.
説明会を通して感じた、当社の印象をご記入ください。

A.

Q.
当社に興味を持ったきっかけ、または志望動機をご記入下さい

A.

Q.
研究・ゼミ

A.

Q.
自己PRをお書きください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月17日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
ゼミで学んだこと

A.

Q.
これまでの人生の中で最も「挑戦した」エピソードを入力してください。また、そのエピソードを踏まえて、今後どのように活かしていきたいかについても入力してください。

A.

Q.
自己PR

A.

Q.
趣味・特技

A.

Q.
クラブ・サークル、活動(役割・役職)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月17日
問題を報告する
男性 25卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
当社に興味を持ったきっかけ、または志望動機を入力してください。

A.

Q.
ゼミの内容について教えてください。

A.

Q.
自己PRを入力してください。

A.

Q.
これまでの人生の中で最も「挑戦した」エピソードを入力してください。 また、そのエピソードを踏まえて、今後どのように活かしていきたいかについても入力してください

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月1日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社に興味を持ったきっかけ、または志望動機を入力してください。

A.

Q.
研究内容について(未定な方は今後どのようなことをしたいかについて)

A.

Q.
自己PRしてください

A.

Q.
これまでの人生の中で最も[挑戦した]エピソードを入力してください。またそのエピソードを踏まえて、今後どのように活かしていきたいかについても入力してください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年7月1日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
趣味・特技について入力してください。70文字以下

A.

Q.
クラブ・サークル、活動(役割・役職)について入力してください。70文字以下

A.

Q.
当社に興味を持ったきっかけ、または志望動機を入力してください。※400字程度

A.

Q.
ゼミの内容(未定の方は今後どのようなことをしたいかについて)※300字程度

A.

Q.
自己PRを入力してください。※300字程度

A.

Q.
これまでの人生の中で最も「挑戦した」エピソードを入力してください。 また、そのエピソードを踏まえて、今後どのように活かしていきたいかについても入力してください。300文字以上500文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年12月6日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
就職活動において重要視していることについてご記入ください。

A.

Q.
・ゼミの内容(未定の方は今後どのようなことをしたいかについて)

A.

Q.
自己PR

A.

Q.
これまでの人生の中で最も「挑戦した」エピソードを入力してください。 また、そのエピソードを踏まえて、今後どのように活かしていきたいかについても入力してください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月1日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
志望動機400文字程度500文字以下

A.

Q.
研究テーマ300字程度

A.

Q.
自己PR400文字以下

A.

Q.
これまでの人生の中で最も「挑戦した」エピソードを入力してください。 また、そのエピソードを踏まえて、今後どのように活かしていきたいかについても入力してください。400字程度

A.

Q.
趣味・特技70文字

A.

Q.
アルバイト経験70文字

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年3月29日
問題を報告する
男性 23卒 | 関西大学 | 女性

Q.
当社に興味を持ったきっかけ、または志望動機をご記入下さい。

A.

Q.
これまでの人生の中で最も「挑戦した」エピソードをお書きください。 また、そのエピソードを踏まえて、今後どのように活かしていきたいかお書きください。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年8月1日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
これまでの人生の中で最も挑戦したエピソードを教えてください またそのエピソードを踏まえて、今後どのように生かしていきたいかについても入力してくだい(400字程度)

A.

Q.
当社に興味を持ったきっかけ、または志望動機を入力してください(400字程度)

A.

Q.
自己P Rを入力してください(300字程度)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月19日
問題を報告する
男性 23卒 | 南山大学 | 男性

Q.
当社に興味をもったきっかけ、志望動機 400字程度

A.

Q.
ゼミ・研究内容について 300字程度

A.

Q.
自己PR 300字程度

A.

Q.
人生で最も挑戦したエピソード 400字程度

A.

Q.
趣味や特技について

A.

Q.
クラブやサークル活動について、役職や役割、活動内容がわかるように

A.

Q.
アルバイト経験について

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 男性

Q.
当社に興味を持ったきっかけ、または志望動機

A.
貴社に入社したい理由は三つあります。一つは貴社のグローバルな顧客網に魅力を感じたためです。留学先の中国では貴社の魔法瓶がECサイトで販売されていました。同じクラスの外国人に紹介したところ一瞬にして広まった経験から、日本の製品を世界中の人々に広める営業がしたいと思いました。説明会の質問にて、採用担当者の鈴木さんは今後アジアを中心に事業を展開していくと伺い、これは自分の思いを叶えるチャンスが高いと考えます。二つ目は変革に挑み続ける姿勢に魅力を感じたためです。創業当初から100年以上経った今もなお進化し続けている魔法瓶を基に、近年の宇宙型魔法瓶の開発やグローバルを見据えたEC事業の見直しなど変革に厭わない貴社の風土と私のチャレンジ精神が合致していると感じました。三つ目は貴社のビジョンである「世界中に幸せな団らんを広める」ことに共感したためです。私は、1日24時間ある中で家族と食事をする時間を一番大切にしています。一家団欒を楽しむために一人暮らしではなく、大学まで二時間半かけて通うほどです。幸せを世界に広めたいことからビジョンが合致していると感じ、入社後は貴社の製品を通じて世界中の幸福度増進に貢献していきたいと考えています。これら三つの理由から貴社を志望しています。 続きを読む

Q.
研究・ゼミ活動について

A.
・テーマ:中国人のマナーから見える国民性 ・担当教授名・ゼミ名:○○、○○ 続きを読む

Q.
研究内容 

A.
私は現代中国社会のゼミに所属しており、『中国人のマナーから見える国民性』をテーマに研究をしています。日本では中国の春節に合わせ、中国人の旅行客が多くなります。その際に中国人のマナーが酷く嫌な経験をしたことからこのテーマを選びました。現地でのマナーはどうなのかこの目で確かめたいと思い語学以外にマナーに焦点を当て、留学を決意しました。現地では、休日に北京市内を観光しつつ日本では考えられないことを以下の3つに絞り、調査しました。街中で唾を吐く人、列に割込みをする人、公共の場で大声で話す人。3つのどれかに該当する人は一日にどのくらいいるのか統計を取りました。また、現地で知り合った中国人の友人に協力を仰ぎ、これらの行為が行われる理由、それについてどう思うのかWeChatのプログラムを用いてアンケートを作成。それをSNSで共有し調査をしました。現在は調査結果を基に資料や書籍を用いて研究をしています。研究後は、一人でも多くの方々に理解してもらい、トラブルに巻き込まれないためにも、SNSを通じて研究結果をシェアしていく予定です。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は、失敗を恐れず新しい課題に自ら取り組み、解決のために行動できます。そのように感じたのは中国留学で異文化コミュニケーションを図ったときの経験からです。クラス長に立候補した後、クラスメイトとコミュニケーションを取ることが必要と考え、片っ端から27人全員に話しかけました。しかし、なかなか受け入れてもらえず会話も続かない状況で、完全に孤立していました。自分を受け入れてもらうためには、相手の立場に立って考えること、そして明るさが必要だと思い、彼らがよく使うネイティブ言語を調べて話しかけました。これらを実施した結果、そこから会話を広げることに成功し、僅か4ヶ月の短い期間の中でも、価値観や考え方の違う90人の外国人と異文化交流ができました。まずは一歩踏み出して、そこから改善策を考案していきます。 続きを読む

Q.
これまでの人生の中で最も「挑戦した」エピソード。また、そのエピソードを踏まえて、今後どのように活かしていきたいか。

A.
留学先の大学にて、クラス長としてクラスの7か国の外国人27人全員を巻き込み、文化や価値観の違いで生じた隔たりを無くす事に挑戦しました。授業内のグループワークやディベートの際、文化や価値観の違いから衝突が絶えず、一時期は各国で派閥を作り対立が起きていました。自分の責任を果たせば良いとする考えを持つ人が多数を占める中、協力し合うことでより良い環境が生まれることを伝えたいと思い、リーダーシップを取って各国の代表格の人物と話し合いました。加えて、明るい雰囲気を作るために週に一度、お店やクラブを予約してクラス会を実施。その結果、協力による効率化のメリットの理解をされたことをきっかけにクラス内の衝突はなくなり、生活面や学業面で助け合うようになりました。帰国後の現在でも月に一度、オンライン機能を用いてクラス会を実施するほどの仲です。この挑戦で得た経験を基に社内で意思疎通を図り、信頼を築き相手が求めることを予測して行動したいと考えています。お客様やお得意先の声から潜在ニーズを汲み取ると共に、商品を広めるための取り組みで貴社に利益をもたらし、世界中に幸せな団らんを広めていきたいです。 続きを読む

Q.
趣味・特技 

A.
趣味:海釣り(最近はイカ釣りにはまっています)、野球観戦(小学3年生から日本ハムファイターズを応援しています) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月1日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪市立大学 | 男性

Q.
志望動機(400程度)

A.
貴社の水筒を利用していたため、以前より貴社の存在は存じ上げておりましたが、就職活動を機に、一体どのような活動をされているのかという点に興味を持ち、説明会に参加するに至りました。 そして、私は、貴社の「世界中に幸せな団らんを広める」という経営理念と、独自性の高いアイテムを大変魅力的に感じています。 特に、経営理念については、私自身「人は一人では生きていくことができず、他人と関わっていく必要がある」と考えているため、自他の交流の場である団らんに目を向けた経営に深い共感を覚えました。 このような考えに至った大きな理由として、新型コロナウイルスの拡大が挙げられます。自宅での自粛期間が続く中で、外に出て友達と会うことができず、精神的に不安定になってしまった、そんな時に支えとなってくれたのは家族でした。 よって、大切な家族とのコミュニケーションの場である「団らん」の存在は万人にとって重要であり、それを世界中に広げていくことは、精神的な観点から社会に多大な貢献ができるのではないかと考えています。 そして、貴社に入社した暁には、団らんの素晴らしさという付加価値を独創的な商品にのせて、世界中の人々に届けたいです。 続きを読む

Q.
ゼミ活動について(300程度)

A.
商法の重要論点の中でもとりわけ、「取締役の対第三者責任の法的性質」についての判例研究を行いました。 具体的には、会社法429条1項(改正前商法266条ノ3第1項)の条文中の「責任」の文言について、地方裁判所や高等裁判所、最高裁判所(特に昭和44年11月26日判決)の解釈と、近時の有力学説との比較検討です。 A4サイズのレジュメ8枚に問題点や判例の動向、対立している学説の紹介などをまとめ、1時間ほど報告をした後、ゼミのメンバーと質疑応答や意見交換に取り組みました。一年間の活動でしたが、濃密かつ有意義な時間を過ごせました。 続きを読む

Q.
自己PR(300程度)

A.
私の性格を一言で表すのなら、「石橋を壊すのではないかというくらい叩いて渡る」という表現になるでしょうか。つまり、何事にも非常に慎重な姿勢で取り組むということです。 何かアクションを起こす場合、常にリスクがつきまといます。もちろん失敗をしないに越したことはありませんが、100%は保証されていません。その中で、如何に失敗をする可能性を小さくしていくか、つまりはリスク管理が大切になってくるのです。 私自身、主務の経験を通してリスクヘッジの大切さを学びました。実際に行っていた具体的な取り組みとして、グループLINEのノート機能を利用した報連相の徹底が挙げられます。情報の錯綜は重大なミスを生むため、部員全員がアクセスできるLINEという媒体を利用し、誰がいつ何をしたかを共有することを提案、実行しました。 結果として、主務在任期間をミスなく終えることが出来ました。リスク管理はあたりまえのことですが、あたりまえをあたりまえにこなすことは何よりも大切だと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
当社に興味を持ったきっかけ、または志望動機を入力してください。 ※400字程度,300文字以上600文字以下

A.
私が貴社を志望した理由は、「食生活を通してより日々の暮らしを豊かにする仕事に関わりたい」と感じているからです。私は日常生活において、食事というものは重要な役割を持っていると考えています。その中でも家族での食事というのは日々の生活を円満に、快適に過ごすためにはより必要だと考えています。御社は100年という長い間、その時代に合わせて、食事を作るのに必要不可欠である調理家電に携わることで日々の生活を豊かにすることへ貢献して来た点が魅力に感じています。また、日本だけでなく、海外独自の食文化や現状、今後に目を向け、新しい製品や価値観を生み出している貴社でならば、食事を通してより多くの人の生活を豊かにしていくことができると考えています。様々な人々にそのようなこれからの日々の食事を支えていくことのできる貴社にて、食事を通してより豊かな生活を築くための力になりたいと考えています。 続きを読む

Q.
研究内容(未定の方は今後どのようなことをしたいかについて) ※300字程度,200文字以上500文字以下

A.
一般に血管壁は内膜、中膜、外膜から構成されています。中でも、大動脈では中膜が血管壁の大部分を占めています。この層は力学特性が異なる二種の層が交互に積層された層構造に対し、コラーゲンが三次元的に絡み合った構造となっています。また、血管壁は力学刺激に応答して適応的に形態や力学特性を変化することが知られています。しかし、力学応答の主体は細胞であるので、内圧変化に伴う血管構成要素の微視的変形を知ることは重要です。本研究では、透明化処理を行ったラット胸大動脈の内圧−外径試験を行い、透明化処理による血管の力学特性への影響の計測と、圧変化に伴う血管構成要素の壁内微視的変形を観察することを目的としています。 続きを読む

Q.
自己PRを入力してください。 ※300字程度,200文字以上500文字以下

A.
私の強みは周囲の人間と協力して仕事を進めていくことが出来ることだと考えています。私は大学院の進学の際に他大学に進学することに決めました。その際、他大学に進学する友人は少数だったため、一人で勉強を行う必要がありました。そのために、勉強中に自分一人では解決できない問題に多く直面しました。初めは自力で解決を図ろうと考えていました。しかし限界があり、自力では理解できない部分もありました。その際、当時の研究室の教授に勉強を教えて頂くことにしました。初めは他大学に進学するということでいい顔はされなかったのですが、根気よく続けていくことで最後には応援して頂くことができ、入試に合格できました。 続きを読む

Q.
これまでの人生の中で最も「挑戦した」エピソードを入力してください。 また、そのエピソードを踏まえて、今後どのように活かしていきたいかについても入力してください。 ※400字程度,300文字以上600文字以下

A.
私が挑戦したことは住み込みの寮生活を快適にするために取り組みました。私は所属するサークルで、住み込みで働いていました。その際、従業員寮での生活が年功序列であり快適に生活することが出来ませんでした。その他の待遇や仕事内容に差がなかったのに従業員寮に関してのみ差をつけられていたため、学生の不満が溜まっていました。そのため、寮の責任者の方と従業員寮の使用について話をする機会を設け、学生側の意見を伝える機会を用意しました。その場で、寮での不満と学生だけで問題なく寮生活を送ることができることを伝えました。その結果、次年度から学生専用の寮を用意していただくことが出来ました。私はこの経験から周囲の人々を巻き込みながら物事に取り組んでいくことの重要性を学びました。また、この経験を生かし、課題解決や問題解決に取り組む際には自身の可能な限りの行動を起こしつつ、周囲の人を巻き込みながら行っていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
趣味・特技について入力してください。※改行禁止,70文字以下

A.
私の趣味・特技はスキーです。大学ではサークル活動を通してスキーインストラクターとして勤務したり、大会に出場したりしていました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪教育大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
社会課題と向き合い、笑顔が溢れるよりよい暮らしに貢献し続ける貴社の誠実な姿勢と、社員が自ら学び挑戦していくことを望む風通しのよい社風に強く魅力を感じ志望しました。大学で幼児教育学を専攻し、子ども達の成長過程でも問題となっている「こ食」の現状、「共食」の大切さについて深く学びました。子どもだけではなく、成人からお年寄りまで人々の暮らしに関わる食の問題は多く存在する中で、食を通して人を繋ぐ豊かな暮らしについて考え、貢献していきたいという想いが強くなりました。貴社の掲げる「世界中に幸せな団らんを広める」というビジョンや、そのビジョンを体現した4つの約束は、日本に留まらず世界の課題と真っ直ぐに向き合っており深く感銘を受けました。学童保育で培った相手を想う誠実な心を武器に、顧客の課題に寄り添い柔軟に対応しながら、確かな技術力と想いの詰まった貴社の製品をより多くの人々に届けていきたいと考えております。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは、課題を分析し柔軟に対応する力です。大学で一年かけて行ったグループワークで、個々の主張がぶつかり合い進行が滞った時期がありました。問題点を考察した結果、相手を否定するような伝え方と、発言者の偏りの二点に課題を見出しました。そこで、相反する意見において各々の想いを丁寧に聞き取り、共通点を見出すとともに、個々の良い点を掬い上げ皆に伝えました。そして「否定からは何も生まれない、肯定から始めよう」と提案しました。私の提案や言動は、発言者の偏りを無くし誰もが安心して発言できる関係性の構築へ導きました。俯瞰した目で、自身が貢献できることを考え実行するこの強みを、貴社でも活かせると考えております。 続きを読む

Q.
「挑戦した」エピソード、今後どのように活かしたいか

A.
学童保育の指導員として、ある児童との信頼関係を一から築きあげたことです。その児童は他児とのトラブルが特に多く、どの指導員に対しても「先生は皆敵だ」と言い攻撃的な態度でした。接していくなかで、自尊心の低さが原因であると感じ、彼自身が自分の素晴らしさを知り、自他共に大切にできるよう導いていきたいと考えました。児童の個性や背景を熟慮し、存在をありのまま受け止め、些細なことでも見つけた良さを丁寧に本人に伝えました。その上で自分や他人を傷つける言動をした時には、その想いや理由を聞き取りながら、人を傷つけることは自分も傷つけることだと伝え、共に考えました。時間をかけて関わり続けた結果、その児童から「先生なら信頼できる」と言ってもらえるようになり、自分を認め相手を思いやる成長した姿を見せてもらいました。この挑戦から、真に人を想えば必ず届くこと、課題を見つめ自ら積極的に動くことの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
就活において重要視してること

A.
働いている自分を想像した時にワクワクするかということです。私のワクワクの源は、自分の笑顔と誰かを笑顔にできる瞬間です。まず自分の笑顔という点において、企業ビジョンへの共感と、チームで認め高めあえる環境を重視しております。そして、誰かを笑顔にできる瞬間という点において、心身ともに豊かな生活に深く関わり、幅広い世代の人に貢献していく仕事を志しています。 続きを読む

Q.
説明会を通して感じた印象

A.
モノを売るということに重きを置くのではなく、製品を通してしあわせな団らんを広めるということを、社員の方一人ひとりが願っているという印象を受けました。そして、そこには真にお客様を想う気持ちや、ものづくりへの強いこだわりがあると知りました。また、自ら挑戦し成長できる環境があると感じました。現状に満足することなく、より良いモノを届ける、より良い仕事をする。そのような中でだからこそ、ニーズに寄り添った商品の数々を生み出すことができるのだと感じました 続きを読む

Q.
説明会についての意見

A.
仕事内容の紹介等に加え、社員の方との座談会の場を設けてくださったことで、貴社で働くイメージをより深めることができました。そして、座談会では社員の方々が質問に率直に丁寧に答えてくださったことが印象的でした。社員の方と直接話すことでしか知り得ないようなことや、社風を感じ取ることができました。貴重な機会を設けてくださり、ありがとうございました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月10日
問題を報告する

22卒 本選考ES

技術職、商品開発
男性 22卒 | 大阪市立大学大学院 | 男性

Q.
当社に興味を持ったきっかけ、または志望動機を入力してください。 ※400字程度

A.
「温もりあるアイデアで、食卓に新たな常識を作り続ける。」という貴社の使命に強く惹かれました。私はモノづくりを通して、「日常の当たり前」を自分の手で創り社会に貢献したいという夢があります。10年前の当たり前が今での当たり前ではないように、10年後の当たり前は今とは大きく異なるものだと考えます。この10年後の当たり前を自分の手で創造したいと想っています。その中でも、人々の日常の身近に存在し生活を豊かにするという点で家電に興味があります。具体的には実際にモノづくりに直接関わることができる設計開発に携わりたいです。炊飯ジャーによりいつでも熱々の美味しい白米を食べることは今では当たり前となっています。信頼性と影響力のある貴社独自の技術やノウハウを用いて、私はさらなる当たり前を実現したいです。〇〇の研究で身につけた「ユーザー目線」での開発を行い、人々の当たり前を更新し続けるチャレンジ精神のある技術者になりたいです。 続きを読む

Q.
研究内容(未定の方は今後どのようなことをしたいかについて) ※300字程度

A.
私は、〇〇に関する研究をしています。通常の〇〇の場合、~という欠点があります。そこで、~を測定し、~することで、~に対応します。しかし、~を妨げる要因が発生します。そこで、~することでこの問題を解決しました。具体的には、~することで~を可能としました。 続きを読む

Q.
自己PRを入力してください。 ※300字程度

A.
私はどんな状況でも前向きに物事に取り組むことができます。仲間5人と車でアメリカ横断の旅をしたときに自身の強みを実感しました。横断途中、車のガソリンがあと少しになりガソリンスタンドに寄りました。しかしスタッフが不在で、車を動かせないという問題に直面しました。しかし私は、この状況下でも決してネガティブにはならず、今できることは何かを前向きに考え、現地の人に協力を仰ぐことにしました。拙い英語で状況を伝え協力を全力で求めた結果、現地の青年に緊急事態であることが伝わり、隣町のガソリンを運んできてもらうことで問題解決しました。この経験から、どのような状況下でも前向きに物事を捉えることが大事であり、その姿勢を続けることで問題解決できることを実感しました。 続きを読む

Q.
これまでの人生の中で最も「挑戦した」エピソードを入力してください。 また、そのエピソードを踏まえて、今後どのように活かしていきたいかについても入力してください。 ※400字程度

A.
自身の研究を国際学会で口頭発表することに挑戦しました。私は英語があまり得意ではなく、発表経験もほとんどありませんでしたが、自分の研究を世界にアピールしたいと想い決断しました。発表に向けて、自宅や電車で単語やリスニングの勉強、発音練習に3か月間毎日取り組み英語力を向上させました。また、複雑な内容であるため聴衆者に理解してもらうのが難しいという問題もありましたが、研究室の先生や学生、共同研究を行っている企業の方々との討論の場を設け意見を交わすことで、論文や発表の完成度を高めました。結果、優秀賞を受賞することはできず悔しい想いをしましたが、自信を持って世界に研究内容をアピールすることができました。今後社会人として働く際、この経験を活かして大きな目標に対して困難があったとしても、周囲を巻き込み協力し、地道に努力を積み重ねることで問題解決に挑みたいです。 続きを読む

Q.
クラブ・サークルに所属されている方は、活動(役割・役職)について入力してください。 ※改行禁止 70文字以下

A.
〇〇サークルに所属しており、全員が楽しめる空間を目指し1人1人に向き合いながら活動に取り組みました。 続きを読む

Q.
社会活動・アルバイト経験がおありの方は入力してください。 ※改行禁止 70文字以下

A.
飲食店のキッチンアルバイトとして働き、周りのスタッフに信頼されるように真摯に業務に取り組みました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年4月17日
問題を報告する
男性 21卒 | 摂南大学 | 女性

Q.
当社に興味を持ったきっかけ、または志望動機をご記入ください。

A.
私は国内はもちろんのこと海外事業へ貢献したいという夢があります。貴社の商品はお客様が最終的に体へ取り組むものを入れる商品であり、貴社の商品ブランドならではの安全性や信頼によって日本人に愛されていると感じます。そして、海外へ目を向けてみると海外の米文化は日本とはかけ離れていて、国が異なるだけで、米文化がこんなにも異なるのかと実際に食文化に触れることで感じました。そこで、貴社は日本の少子高齢化と比較して、海外はこれからますます成長していくという点からマーケットを海外へ向けている点が強みだと考えます。貴社の商品で海外で新たな文化を作ることができ、“日本の文化”も知ってもらうことができるきっかけになると考えます。海外で滞在した経験と視点より新たな発想で事業へ貢献できると考え、志望いたしました。 続きを読む

Q.
自己PRをお書きください。

A.
私の強みは組織力です。6年間続けているアルバイト先のモスバーガーで培いました。私が時間帯責任者をしている時に骨付きチキンに糸が付着しているというクレームが発生しました。お客様の今後も利用したい気持ちや他のお客様へ同様のことが起こらないようにするために解決しようと考え、私は作り方の工程を一からお伝えし、誠心誠意で謝罪しました。自店のブランドや信頼を傷つけないために、原因を追求し、お客様への説明を納得していただくまで行うことで、組織力を持ち、ブランドの名に恥じぬような対応をする力を身につけました。ブランドを守り、お客様に満足していただくためには何が必要かを考え、常に行動してまいります。 続きを読む

Q.
これまでの人生の中で最も挑戦したエピソードをお書きください。

A.
語学留学です。大学入学当初は自信があった英語もTOEICを受けてみると420点しか取得できず、ずっと夢だった語学留学へ挑戦しました。ですが、留学先では思うように友人ができず、毎日、1人で図書館で勉強漬けの日々もありました。その現状を変えたいと思い、友人を誘い、出かけることで現状を克服しました。その結果、半年間の前半の3ヶ月はインプット、後半の3ヶ月はアウトプットに力を入れることができました。そして、TOEICのスコアも帰国後は305点も上がり、725点を取ることができました。アウトプットをするまでは時間がかかりましたが、努力し、挑戦した後に良い結果に結びついた時には想像もできないほどの達成感がありました。達成することでやりがいを感じ、他の事へも挑戦したいとさらに飛躍したい気持ちが昂りました。この気持ちを社会人になっても継続し、日々飛躍できるような仕事を責任を持ってやり遂げたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 龍谷大学 | 女性

Q.
当社に興味を持ったきっかけ、または志望動機400字以内

A.
私は、人々の生活を支える仕事をしたいと考えています。魔法瓶や炊飯ジャーなどを通して、製品の提供だけでなく、製品と共に幸せも提供し、人々の生活を支えている貴社に興味を持ちました。実際に、炊飯器の売上高が4割を占めているという実績や、今後の市場動向を見据えた海外展開などから将来性を感じたため、貴社の一員として、世界中に幸せを発信したいと思いました。私自身「食べること」にとても幸せを感じます。この「幸せな団らん」は、調理器具や食材があるからこそ生み出されるものです。このように、実際に貴社の製品を通して、幸せを感じた経験から、次は私がさらに多くの人に「幸せな団らん」を提供・共有したいと思いました。そして、この経営理念に共感している社員の方と共に働き、人々の幸せな団らんの中には自社の製品があるという日常を作りたいです。 このように、人々の生活を支え、幸せを提供したいと感じたため、貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
就職活動において重視していることは400字以内

A.
私は、就職活動において、お客様の幸せに貢献し、多くの方の笑顔を作り出せる仕事であるかどうかです。 飲食店のアルバイトにおいて、お客様の笑顔を作り出すために、付加価値を生み出すように意識してきました。具体的には、冷めているお手ふきを温かいものに交換することや、使用済みのお皿を交換することです。また、料理やお茶を提供するタイミングなど、常にお客様に幸せなひとときを過ごして頂けるよう、工夫した接客を行っています。このように、工夫したおもてなしをすることで、お客様の満足度向上につなげています。その結果、お客様がお帰りの際には、全員が笑顔で帰って行かれます。 この経験から、自分自身が、多くの方の笑顔を生み出すことにやりがいを感じるということが分かりました。そのため、就職活動に取り組む中で、多くの方の笑顔や幸せを生み出す仕事であるかどうかを重視しています。 続きを読む

Q.
会社説明会を通して感じた、当社の印象は400字以内

A.
お客様第一で事業を取り組まれているという印象がとても伝わってきました。 「世界中に幸せな団らんを広める」という経営理念や、安心・安全な商品を提供し、使用する人の健康を応援するという想いを拝聴し、商品を通してお客様の生活に貢献されている貢献度の高さを感じました。また、美味しさを求めるのは当たり前であり、暮らしのシーンを想定した商品開発(長く使えるということや持ち運び・お手入れがしやすいということ)を重視されており、お客様第一という熱い想いを感じ取りました。 さらに、普段何気なく使用している商品にも、ONRY1の特徴が隠されているということを知り、家電などの奥深さを感じ、もっと詳しくなりたい、家電という興味のある製品に携わりたいと強く思いました。 このように、お客様第一で、安心の提供や信頼の構築を大事にしておられるという貴社の特徴が伝わってきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月17日
問題を報告する
男性 20卒 | 大阪府立大学大学院 | 女性

Q.
当社に興味を持ったきっかけ、または志望動機を入力してください。300文字以上400文字以下

A.
多くの事業で高い技術力を持つ貴社で、人々の生活を支えるモノづくりに携わりたいです。中でも、高い保温技術をもつ貴社なら高品質・高機能化を目指した製品開発に携われると考え志望しました。高付加価値のある製品を社会に送り出すことで多くの人々に貢献したいです。また、自分の設計した製品が店頭に並んでいたり、使用してもらっているのを見ることで、人々の暮らしに役立っているというやりがいを感じたいです。そのためには、高い技術力を持ち幅広く事業を展開している貴社で技術力を身につけ、様々な部門の方達と協力し合うことが大切だと考えております。そしてゆくゆくは、グローバル展開を進めていく中で重要となる現地文化・生活の違いによるニーズを的確に見出し、日本での既成概念を取っ払って行動に移していくことで、新しい技術や製品を生み出したいと考えております。 続きを読む

Q.
研究内容(未定の方は今後どのようなことをしたいかについて)500文字以上600文字以下

A.
私は実用化に向けた課題に対して挑戦する面白さや、実用化したときの社会貢献度が高い研究を行っています。具体的には、金属材料、中でも金属間化合物の一つであるNi3Alの研究をしています。金属間化合物は高温強度特性に優れていることから高温構造材料として期待されているのですが、延性が乏しいという課題があります。そのため、これまでに様々な延性向上のための研究がなされてきました。中でも、色々な第三元素の添加による延性向上を狙った研究がありましたが、バナジウムの添加による延性向上の研究は行われていませんでした。そこで私は、固溶限に近い量のバナジウムの添加を行い、強度と伸びの両方の改善に成功しました。また、実験に用いる試料は自分の手で一から作製するのですが、固溶限に近い量のバナジウムを添加した試料を優劣なくたくさん作ることは非常に難しく、手間のかかる工程でしたが、きちんとNi3Al単相になっているということが様々な実験から確認することができました。その際に、従来の評価方法に新たな評価方法を加えることで研究結果の精度を高めました。私が行ったこの研究は航空機エンジンのタービンブレードなどに適用が期待できるため、実用化となれば需要が高まっている航空機の製造に貢献でき、利用する多くの人々へ影響を与えることができます。 続きを読む

Q.
自己PRを入力してください。500文字以上600文字以下

A.
行動力と周りに流されることなく挑戦し続けられる強い意志が私の武器です。これまで、応援団の○○として新しいタイプの衣装の提案し、それまで学年によって差別化されるのが当たり前であった衣装を一目で団の一員と分かるようなまとまりのあるものへと進化させました。台湾の学生の前で行った中国語を交えた英語でのスピーチ、ツアーではなく自分自身で行程を考え飛行機を乗り継いで出かけたフロリダまでの一人旅、大学に通いながらの再受験や三年次編入を試みるなど、様々なことにチャレンジしてきました。ちょっとした勇気が必要とされることや、同じ志を持った人達が諦めてしまったり、周りの人たちから「絶対にできっこない」「途中であきらめる」など無理だと言われたことでも私は行動に移し、それを途中で投げ出したりせずに挑み続けました。このように、考えるだけではなく実際に行動に移すことができるという私の強みは、お客様視点を根気強くリサーチした上でのモノづくりを進め、より良い製品づくりに挑戦し続けることで愛される製品を生み出してきた貴社で活かすことができると思います。また、貴社には積極的に挑戦させてくれる社風があると伺ったので、そのように私の強みを活かすことで今までにないモノづくりに貢献することができると思います。 続きを読む

Q.
これまでの人生の中で最も「挑戦した」エピソードを入力してください。また、そのエピソードを踏まえて、今後どのように活かしていきたいかについても入力してください。700文字以上800文字以下

A.
大学一回生のときに、大学に通いながら第一志望だった大学への進学を目指し再受験したことです。現役受験の際は志望する大学に対する学力が足りなかったため、やむなく諦めて少し興味があった他大学を受験し、入学することができましたが、第一志望であった大学への入学をどうしても諦めることができず、再受験することを決めました。大学での生活は授業や課題、試験などで忙しいため、受験勉強との両立は容易ではありませんでした。また受験勉強から解放された大学生の華やかな日常生活は、同じ志を持っていた友人達の意思を弱らせ、次々と再受験を諦めていく友人達とこれまでと同じように付き合っていくのも大変でした。しかし、そのような状況でも私は周りに流されることなく、アルバイトをして受験のための費用を工面し、大学の勉強も怠ることなく最低点で課題や単位を取るのではなく、できるだけ良い成績をとるようにも務めました。そのようにして一年間受験勉強をし続けた結果、センター試験では得点率を前年より10%以上あげることができました。その成績を見た周りからは第一志望である大学以外も受験するよう強く勧められましたが、初心を忘れたくはなかったので前期後期ともに志望する大学を受験しました。惜しくも合格には至りませんでしたが、失敗を恐れず挑戦したということは自信になりました。今後は、成功や失敗などの結果にとらわれることなく、まずは決めた目標に対してどのようにすれば良い結果を得られるか考え実際に行動に移し、例え思うように上手くいかなかったとしてもそこで諦めることなく何度も挑み続け、自分自身が望んでいた成果を得られるように常に努力をしていきたいと思います。 続きを読む

Q.
趣味・特技について入力してください。70文字以下

A.
趣味は旅行で、大学生のうちに5ヵ国に行きました。特技はどこでも寝られることです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する
男性 19卒 | 中央大学 | 女性

Q.
当社に興味を持ったきっかけ

A.
世界中に幸せなだんらんを広めるというビジョンに惹かれたため。 私の夢は格差、貧困に陥る人を一人でも減らし、ひとりでも多くの人が幸せな生活を送ることができる世の中を作り上げることです。家電量販店でアルバイトをしていた時に貴社製品のパッケージに書かれた「世界中に幸せなだんらんを広める」というビジョンを目にし、夢を実現できると思い志望しました。 続きを読む

Q.
研究、ゼミ活動

A.
子どもの貧困、格差問題について 日本では子どもの6人に1人が平均所得の半分未満で暮らす相対的貧困に陥っていることが明らかになっている。家庭の収入が学力に影響し、学習や雇用の機会を失うことで貧困家庭の子どもへと貧困が連鎖していく、貧困の連鎖を食い止めるために学習、雇用等の観点から研究をしています。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の長所は2点あります。1点目は目標に向かって継続的に努力できる点、2点目は仲間への気配りをすることでチームワークを重視しながら活動ができる点です。 1点目は今まで取り組んできたことはすべて最低3年間継続し、最低でも県大会出場という目標を実現してきました。2点目はサークルで会計をしていたこともあり、仲間がいかに楽しむことができるかをかんがえながらよりよいサークルづくりに勉めました。 続きを読む

Q.
人生で最も挑戦したエピソード

A.
アルバイトを掛け持ちしながら自身の学費や生活費を賄ったこと。やりたいことをあきらめるのをお金のせいにしたくなく挑戦しました。スケジュール管理や体力など大変なことは多くありましたが、やりたいことを一つも諦めることなく学生生活を送ることができました。このように一見困難だと思われることに対しても粘り強く取り組みました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年12月21日
問題を報告する
男性 18卒 | 大阪工業大学大学院 | 男性

Q.
当社に興味を持ったきっかけ、または志望動機をご記入ください。

A.
近年、海外進出が進む業界として各地域の食文化、ニーズに合わせた機能を有する製品開発に興味を持ちました。ですが高機能化には価格の上昇が伴います。私の研究テーマでは製品音を対象に単に騒音を低減するのではなくユーザが聴覚上妥当だと判断しているのかを分析しました。高機能に加え高級感のあるデザインには価格に見合った音質が必要であり付加価値の高い製品の研究開発に携わりたいと考え貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
研究について

A.
私はドラム式洗濯機の音質改善について研究を行っています.研究内容としては,脱水騒音全体を対象とした主観評価実験を実施し,ユーザが3~5分という長時間の音を評価する際,どの部分に着目して評価を行うのかを把握し,印象改善に繋がる指標を作成しました.そして指標を基に,対策として洗濯機内部の部品ではプーリの放射面積の低減,また内部で発生した騒音を洗濯機外部に放射するまでの内部遮音性能やパネル吸音性能の向上として防音材の貼付によりユーザの受聴特性を考慮した音質改善ができました.現在は洗濯の一連動作の中で最も頻度の高い乾燥時に着目し,騒音低減案の検討に必要となる騒音伝達経路の分析を行っています. 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の長所はPDCAサイクルを基に行動できるところです。研究テーマであるドラム式洗濯機脱水時の音質改善という全体計画の中で音質の定量化ができればユーザの受聴特性を把握できると考え主観評価実験を実施しました。そして実験データを基に定量化として主観値から客観値を推測しました。評価案として先行研究でも評価の精度向上が見られたラウドネスを用いることで定量化を図りましたが長時間の稼動音では精度向上が見られませんでした。そこで改善策として高頻度で受聴する音源に着目し評価を行っている可能性を調査した結果、大幅に精度向上し音質の定量化ができました。このPDCAサイクルを研究開発にも活かしていきたいと考えています。 続きを読む

Q.
これまでの人生で一番苦労した経験や失敗談をふまえ「そこから何を感じ取り、どう克服して成長に結びつけたか」について記述してください。

A.
私にとっての一番の挫折は目標としていた第一志望大学に合格できなかったことです。大学入試を経験する中で第一志望大学の試験が一番早い時期ということもあり、試験に対して消極的になっていました。ですが、「試験に合格できなかった理由、今の自分に何ができるのか」を見つめなおした際、PDCAサイクルを知りました。受験勉強をPDCAサイクルに当てはめ自己分析をした結果、問題の量をこなすことが合格への近道と考えるあまり、解いた問題を復習する過程を疎かにしていたことに気づきました。そこで、今まで解いた問題の復習に時間を多く設けたところ模擬試験での結果が向上し、モチベーションを高めた状態で試験に臨むことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 17卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
タイガー魔法瓶に興味をもったきっかけ

A.
きっかけは一人暮らし中の出来事です。母は私が帰省した際、白ご飯が大好きな私の為に、貴社のthe 炊きたてを購入して迎えてくれました。「お米の味が違う!」と言いながら炊いてくれたご飯を通し、母の優しさや、美味しいご飯を食べさせたいという私への愛を感じました。この時、大切な人の為に作る食事をより美味しく、幸せに出来る製品を作りたいと思いました。この経験から世界中に幸せな団らんを広めるという貴社の目指す未来に共感し、志望させて頂きました。 続きを読む

Q.
挫折した経験と、そこから学んだこと

A.
校内の番手戦で1番手になれず、2番手として団体戦に出場したことです。 三年の秋にある大学最後の番手戦で勝利し1番手として団体戦に出場する、という目標を持って2年の冬から毎日夜12時まで練習に励み、加えて走り込みやフットワークを行なっておりました。しかし、番手戦で負けてしまい2番手となってしまいました。何故結果に結びつかないのだろう、と悔しく、そして不甲斐なく感じました。しかし、補欠の人やメンバーに入れなかった人の気持ちを考えて、チームとして団体戦勝利に貢献するために自分に出来ることを探しました。1番手としてプレーや技術でチームを引っ張っていくのではなく、団体練習の日程調整をしたり、試合へのモチベーションを上げるためにメンバーと連絡を定期的に取るなど、チームが一丸となれるよう尽力致しました。 結果として、関西大会団体戦は優勝し、全国大会への出場が決まりました。一番手という目標には届きませんでしたが、負けた自分に出来ることは何かを考えて、チーム全体を見て、縁の下の力持ちとして支える力がついたと感じております。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
目標に向かって努力し続け、決めたことを最後までやり遂げます。スカッシュ同好会に所属しており、現在、全国大会入賞を目指し毎日練習しております。1回生の頃は全く試合に勝てず悔しい思いをしました。そこで「なぜ勝てないのか」を考え、練習内容を見直しました。そしてフットワークと配球の悪さを改善するために、普段の練習に加え、下半身強化のためのフットワーク練習と走り込み、プロ選手の試合を見ることを毎日続けることに決めました。これらを一年以上続けることで、目標であった関西学生大会2位という結果を残すことができました。目標を達成するために自分に必要である事を考え、続ける力がつきました。 続きを読む

Q.
研究内容

A.
微生物である線虫の生殖巣を用いて、動物の器官が形成される仕組みを研究しています。線虫はゲノムが解析しやすく、ヒトに応用できる生物です。生殖巣の形が異常となる遺伝子flp-10の解析を行っています。「生殖巣の異常はエネルギーであるATPの増大によって起きる」という先行研究による仮説の元、flp-10とATPの関係性と異常に至るまでのシグナルを明らかにしています。具体的には、毒物であるEMSを線虫に用いて遺伝子の突然変異を誘発させ、生殖巣に異常がある線虫より将来的には、ヒトの器官異常である遺伝病の発症機構を解明するのに繋げたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年8月18日
問題を報告する
23件中23件表示
本選考TOPに戻る

タイガー魔法瓶の 会社情報

基本データ
会社名 タイガー魔法瓶株式会社
フリガナ タイガーマホウビン
設立日 1923年2月
資本金 8000万円
従業員数 760人
代表者 菊池嘉聡
本社所在地 〒571-0039 大阪府門真市速見町3番1号
電話番号 06-6906-2111
URL https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/
NOKIZAL ID: 1134051

タイガー魔法瓶の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。