就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友カード株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井住友カード株式会社 報酬UP

【未知の知識、瞬時に体験】【22卒】 三井住友カード 総合職の通過ES(エントリーシート) No.59581(慶應義塾大学/男性)(2021/8/19公開)

三井住友カード株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月19日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
学生生活で一番力を入れて取り組んだ経験を教えてください。また、なぜそれを一番頑張り、どのような行動をしてきたかも合わせて教えてください。400文字以下

A.
【店長としてKPI別の組織改革を行い、店舗の業績を130%向上させた】ことが挙げられる。 私はとある学生運営の就活支援カフェで半年間店長を務めた。就任当初の課題として「イベント集客率の低迷(全国17店舗中最下位の状態)」が最優先された。 店長という俯瞰的な立場から最大限貢献できると考えたため、この課題に取り組んだ。 対策として「オフ会施策」を講じた。目的は”イベントの付加価値の向上”。イベント後にスタッフが参加者同士の交流の促進や聞きにくい質問の募集などを行うことで、イベント本来の価値以外の付加価値を提供し満足度を向上させた。その中で私は、店長としてチームリーダーのフォローや班員の強みが活かせるタスク配分を行うことでチームの活性化に貢献した。 結果、イベント集客率は2ヶ月で36%から83%に向上し、全国17店舗中2位という成績を残すことが出来た。これが私が大学生活で力を注いだ経験である。 続きを読む

Q.
あなたが幼少期から今もなお大切にしている考え方を教えて下さい。300文字以下

A.
【”案ずるより産むが易し”の考え方】を大切にしている。 私は小学3年生からバスケットボールクラブで活動していた。体格に恵まれ、スターティングメンバーとして試合に出ていたのだが、緊張に弱い性格から練習に行くことをやめてしまった。そんな中、母親がかけてくれた言葉が”案ずるより産むが易し”。「心配や不安で行動するのをやめるのではなく、思い切ってやってしまったほうが楽だ」といった意味だ。その言葉に勇気をもらった私は練習に復帰し、再びメンバーとして活躍するに至った。以降、私は受験校選定や部活動において、懸念ではなく、まず行動し、その結果を踏まえて、その後の行動の方針を修正していくことを自分の軸としている。 続きを読む

Q.
最近興味を持ったことを教えてください。また、どんなところが面白いと感じたのかも合わせて教えてください。(どんなジャンルであったとしても結果には影響しません。)300字以内

A.
【Instagramのリール】だ。 ご存じかもしれませんが、リールというInstagramの機能の一つで、簡単に言えば、Tiktokのインスタ版。 魅力は「たった数秒の動画から世の中の仕組みを知ることが出来る」ことである。 「ボウリングの球って押しつぶされるとどう潰れるか」ご存じだろうか?「ホテルの部屋の壁の模様の描かれ方」「iPhoneの初期設定の壁紙の作られ方」など。普段普通に生活していては、どうあがいても触れることのない知識にありつけるのだ。いわば、”知の店頭試食”。 百聞は一見に如かず。もしこの文章を読んでお脳が空いているなら、「hydraulic Press」で検索して見てみてほしい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友カード株式会社のES

金融 (クレジット、リース)の他のESを見る

三井住友カードの 会社情報

基本データ
会社名 三井住友カード株式会社
フリガナ ミツイスミトモカード
設立日 1967年12月
資本金 340億円
従業員数 3,190人
売上高 3512億8100万円
決算月 3月
代表者 大西幸彦
本社所在地 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋4丁目5番15号
電話番号 06-6228-1221
URL https://www.smbc-card.com/index.jsp
採用URL https://jinji.smbc-card.com/recruiting/
NOKIZAL ID: 1130945

三井住友カードの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。