就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)

【言葉につまずいても笑顔で突破】【22卒】東海旅客鉄道(JR東海)の総合職の最終面接詳細 体験記No.14649(京都大学大学院/女性)(2021/7/2公開)

2022卒の京都大学大学院の先輩が東海旅客鉄道(JR東海)総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のレポート

公開日:2021年7月2日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 京都大学大学院
インターン
  • 東海旅客鉄道(JR東海)
  • 関西電力
  • 阪急阪神ホールディングス
  • 三井不動産
  • 東京建物
  • 野村不動産
  • 東急不動産
  • 東京海上日動火災保険
  • NTT都市開発
  • 東急
内定先
入社予定
  • 野村不動産

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

インターンシップ等のイベントは全てオンラインでした。

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
品川本社

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部長
逆質問
なし

通知方法
直接
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

受付をすると待機室に案内される。交通費の精算の説明を受け、選考状況等を紙に記入して待つ。呼ばれたら面接の部屋に行く。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

言葉につまる場面もあったが、頭を整理し直して会話を続けられたこと、笑顔で面接にのぞめたことが良かったと思う。また志望度も大事。

面接の雰囲気

お互いマスクを取って挨拶し、長々と対面で面接を実施する意味を語られる。これは契約です、これから私も判断しますので、あなたも判断してださいと言われる。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

企業HP

最終面接で聞かれた質問と回答

研究内容とその社会的意義について、簡単に説明してください

私は、新幹線の○○について研究をしています。もう少し詳しく言うと、車体のどの部分から○○がどのくらい出ているのか、ということを実際のデータを用いて、解析して特定しようとする研究です。(えっ…という反応だったので)実はこれは意図的ではなく、偶然このテーマにたどり着いたのですが、東海さんではなく、JR東日本さんとの共同研究ということで研究させていただいています(ここで少し笑い)。新幹線の○○を改善することで、速度向上が期待できるため、新幹線の利用拡大につながります。鉄道というのは、飛行機や自動車に比べ、輸送量に対するCO2排出量が少なく、鉄道の利用拡大は環境問題の解決の一助ともなると考えています。

志望動機をお聞かせください

私は、就職活動において、二つの軸を掲げており、一つは自分が大学・大学院で学んできた専門分野を生かして仕事をしたいということです。二つ目は、課外活動などで培ってきたリーダーシップを生かして事業主の立場で仕事がしたいと思っています。その二つを満たす鉄道業界の中でも、自分のお仕事に誇りをもって働かれている御社の社員の方のお話を聞き、一緒に働かせていただきたいと強く思いました。

(深掘り質問)
軸はよくわかりましたが、JR西、東などの他の鉄道会社よりも、JR東海を志望する理由をもう少し詳しく教えてください。

(回答)
先程述べさせていただきました、社員の方の魅力に加え、リニア等、新しいことにチャレンジしており、それが日本に大きな影響を与えることになるだろうと思うからです。また、これは面接で言っていい理由なのかわかりませんが、私の中では「勤務地」というのが大切な条件であり、実家は関西にありますが、関東で働いてみたいという思いも持つ私にとっては、御社の事業領域はとても魅力的に感じます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)の他の最終面接詳細を見る

インフラ・物流 (鉄道業)の他の最終面接詳細を見る

東海旅客鉄道(JR東海)の 会社情報

基本データ
会社名 東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
フリガナ トウカイリョカクテツドウ
設立日 1987年4月
資本金 1120億円
従業員数 29,547人
売上高 1兆4002億8500万円
決算月 3月
代表者 丹羽俊介
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号
平均年齢 36.4歳
平均給与 709万円
電話番号 050-37723910
URL https://jr-central.co.jp/
採用URL https://saiyo.jr-central.co.jp/

東海旅客鉄道(JR東海)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。