就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NTT都市開発株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

NTT都市開発株式会社 報酬UP

【開発とリーシングの融合】【22卒】NTT都市開発の夏インターン体験記(理系/3Days Summer Internship)No.15867(京都大学大学院/女性)(2021/6/24公開)

NTT都市開発株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 NTT都市開発のレポート

公開日:2021年6月24日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月 中旬
コース
  • 3Days Summer Internship
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 京都大学大学院
参加先
  • 東海旅客鉄道(JR東海)
  • 関西電力
  • 阪急阪神ホールディングス
  • 三井不動産
  • 東京建物
  • 野村不動産
  • 東急不動産
  • 東京海上日動火災保険
  • NTT都市開発
  • 東急
内定先
  • 東海旅客鉄道(JR東海)
  • 野村不動産
  • 東急
入社予定
  • 野村不動産

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

デベロッパー業界を志望していたから。建築業界の中ではめずらしく、ワークライフバランスのとれた会社だと聞いて応募した。また、首都圏だけでなく、自分自身が住んでいる地方にも開発物件があったので興味を持った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

研究や課外活動やアルバイトについても記載できる部分があったので、様々な点から興味を持ってもらえるよう、記載できる部分は全て記載した。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

インターンシップについては、同業他社と重視している部分は同じだったように思う。面接官と楽しく会話できることが重要。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年07月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

あなたが周囲と協力して目標を達成した取り組みを具体的にご記入ください。(400字以下)

ESの形式

webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

「初見の人が一回で理解できる文章」を心がけて書いた。

ES対策で行ったこと

先輩のESを参考にさせてもらい、書き方を学んだ。しかし、真似をするのではなく、自分の言葉で正直に書くことを心がけた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
秋葉原UDX(本社)
参加人数
15人
参加学生の大学
旧帝、早慶、GMARCH。文理は2:1くらいの感覚だと思う。
参加学生の特徴
社交性を備えていることはもちろん、何か一つ飛び抜けたところのある学生が多かった印象。
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
あり
昼食費の補助または現物支給
あり

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

就業体験型グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

自己紹介、現場配属、物件見学、グループワーク

このインターンで学べた業務内容

オフィスリーシング

テーマ・課題

オフィスリーシングにおける開発提案

1日目にやったこと

人事部主催の学生・社員同士の自己紹介の後、グループごとに現場社員と顔合わせがあり、業務説明等を受けた後、物件見学へ。見学した物件はグループワークの際に必要になるもの。

2日目にやったこと

朝から社員同行で物件見学を数件行った後、オフィスに戻り、グループワーク。見学した物件はグループワークの際に必要になるもの。何度か社員にヒアリングをすることができ、大変参考になった。

3日目にやったこと

朝から前日から続くグループワーク。最終資料を作成し、午後には社員にプレゼン。発表に対するフィードバックをもらった。最後に参加学生と社員で集合写真を撮ったことを覚えている。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

現場社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

オフィスを見る時の視点を教えていただいた。物件見学でオフィスに訪れた際の、必須要素とプラス要素の確認と入居企業の表示の確認が癖づいた。また、配属されたのはリーシングの部署であったが、それが開発など様々な視点に生かせると気づかせてもらえた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

夏のインターンシップで早い時期だったこともあり、私も含め、インターンシップに初めて参加する学生が多かった。グループワークの進め方など未熟な部分も多く、苦労した。また、夏の暑い時期に物件見学で数時間外回りをした後のオフィスでのグループワークは正直きつかった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

その後1年間、就活仲間としても、友達としても密に連絡を取るほど深く関わりを持てた。

インターンシップで学んだこと

一番良かったことは、同じ業界を本気で志望する仲間に出会えたことである。この時期に、励まし合い、情報交換もできる仲間ができたことはその後の就職活動でとても大きな財産だったと思う。また、やはり、現場で働く社員の方とお話でき、実際に物件を案内していただけたのはとても有意義な時間だった。

参加前に準備しておくべきだったこと

自分が配属される部署の事業内容がわかっていたので、ホームページなどで予習をしていけば、もっと理解が深まったと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

現場社員に出会え、業務内容はもちろんのこと、生活面や社外の交流などについてもお話を聞くことができ、具体的にこの会社で働く自分の姿を想像することができた。実際に仕事をしている様子を見れたわけではないので、想像の範囲内ではあるが、十分だと思う。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加することで、業界理解、さらに企業理解が進んだと思うから。また、対面での実施であったので、社員と直接会うことができ、自分の中での「この会社の人像」をつかむことができた。これは、面接などで、自分を企業に合っている人材だとアピールする際には有用だと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方ひとりひとりが自身の仕事に真剣に向き合っていると感じられたから。また、実際の一つ一つの物件のお話を聞いていると、それぞれにこだわりがあって、街やそこに住まう人々のことが考えられていると感じ、自分も物件を作って運営する側に回りたいと思ったから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ後、人事との面談が行われ、インターンシップの評価と面談の様子から、イベントに呼ばれる人が決まった。イベントに呼ばれた人は早期選考ルートに乗った。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

人事との面談や、インターンシップ生同窓会、就業体験イベントなど、様々なフォローがあった。全ては本選考に繋がっている。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップに参加前は、デベロッパーももちろんいいなと思っていたが、その他の業界も見てみようと思っていた。この企業のインターンシップに参加した時には他の業界の企業のインターンシップ参加も決まっていたので、もちろん参加はしたが、このインターンシップで、デベロッパー業界を目指す意思は固く決まったと思う。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

思っていたより自分の意見が実際の成果物に反映されるなと思った。志望業界の一つであったデベロッパー業界が、第一志望業界になった。NTTグループということで、かたいイメージの会社だったが、社員も気さくな方が多く、マイナスイメージは払拭された。ただ、インターンシップに参加していた学生の雰囲気と、社員の雰囲気は少し相違があるように感じた。

前の記事 次の記事
2021卒 NTT都市開発のインターン体験記(No.9851) 2022卒 NTT都市開発のインターン体験記(No.20906)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

NTT都市開発株式会社のインターン体験記

サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る

穴吹興産株式会社

夏季営業職インターンシップ
26卒 | 駒澤大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 不動産会社で迷っている時に、ディベロッパーの仕事や事業の内容を詳しく知りたかったため、参加した。参加するまでは四国の会社だと知らず、転勤が多いことや、主に西日本で働くことになると参加した際の企業紹介で知った。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社日本財託

2days仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界に興味を持っていたため、不動産資産形成の会社ということで興味を持った。具体的に行っている事業は知らず不動産投資の知識も一切持っていなかったが、ワークを通して不動産投資を学ぶということで参加した。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと不動産業界に絞って就職活動は行っていました。このインターンシップに参加する前くらいから業種を流通業に本格的に絞っていました。また、銀行系の不動産会社について他社と比較をするためにこのインターンシップに応募をしました。続きを読む(全112文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社ザイマックスグループ

不動産業界研究セミナー
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活を始めたてで何をすればいいかわからなかったときに、なんとなく不動産業界に興味を持ったため、住んでいる大阪で開催されているこのインターンに参加した。会社の話だけでなく、企業分析や業界分析のやり方を教えてくれるというのが魅力的に感じ参加した。続きを読む(全121文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 駒澤大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々東急系列のの会社を見ていたこともあって、不動産で考えた時にリバブルを受けようと思った。また、周りからの印象も良く、働きやすい風通しの良い会社だと感じているため、インターンを受けてみたいと感じた。また、不動産業界について知らなくても詳しく教えてもらえるという口コ...続きを読む(全143文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社オープンハウスグループ

3デイズインターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オープンハウスのインターンシップに参加した理由は、とても成長している企業だからだ。また、就活を始めたてであったため、面接やインターンシップとは何かを体系的に理解するために、選考に参加をしようと考えた。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

スター・マイカ株式会社

2daysオータムインターンシップ
26卒 | 立教大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンシップにおいて実際にリノベーション、販売の業務体験をすることができることから、不動産業界において働く姿を少しでも想像することができるのではないかと考えた。また、この企業の「不動産業界らしくない」社風に興味を持ったから。続きを読む(全114文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 不動産業界に興味をもっていたため応募しました。選考はなく、先着順だったので気軽に企業研究ができると思いました。また、この会社のインターンシップに参加することで、本選考の準備につながると思い応募をしました。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 大妻女子大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 都市開発や不動産運営に興味があり、インフラと不動産を融合させた事業展開に魅力を感じたため、東京ガス不動産のインターンに応募した。特に、エネルギーと街づくりの視点を掛け合わせた開発に関心があり、総合的な不動産価値の向上に携わる企業を基準に選んだ。続きを読む(全122文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月10日
問題を報告する

株式会社一条工務店

2Daysインターンシップ
26卒 | 法政大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ハウスメーカーに興味を持ち、友人に教えてもらい申し込み、参加した。業界トップであることから、その業界についても理解を深めるために参加した。選んだ基準としては、実際雲行きが怪しい業界なので、どうやって生き抜くのか、自分が入って大丈夫なのかなども知りたかった。続きを読む(全128文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月10日
問題を報告する

NTT都市開発の 会社情報

基本データ
会社名 NTT都市開発株式会社
フリガナ エヌティティトシカイハツ
設立日 1986年1月
資本金 488億円
従業員数 550人
売上高 1604億4600万円
決算月 3月
代表者 辻上広志
本社所在地 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14番1号
平均年齢 43.1歳
平均給与 924万8000円
電話番号 03-6811-6300
URL https://www.nttud.co.jp/
採用URL https://www.nttud-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1132707

NTT都市開発の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。