20卒 本選考ES
研究開発職
20卒 | 千葉大学大学院 | 女性
-
Q.
学生時代に挑戦したこと(400)
-
A.
「マイナー競技を広める」私は大学でダブルダッチ(大縄の中でダンス等をするチーム競技)サークルに所属しました。○人チームでの練習の中で、競技の魅力を広めたいと考えるようになり、地域の催しの一画でダブルダッチ体験会を始めました。活動の中で①チームの技術向上②教え方を工夫する、をチームの課題としました。私は積極的に周りに働きかけることを意識しました。①他の活動との両立を可能にするために、メンバーの予定を早めに聞き練習日程を組みました。練習の全員参加率が上がりました。また、練習毎に挙がった反省を共有アプリ上にまとめました。全員が観覧できることで次の練習の目標設定が円滑に進みました。②体験会参加者の感想を聞きました。そのうえでチームに改善策を提案し、チーム全員で話し合うきっかけを作りました。その結果、小学校の体育の授業等年間○件の依頼が来るようになり、多くの人に魅力を伝えられたと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたの専攻分野・研究課題を具体的に記述してください。(500)
-
A.
有機化学を専攻し、配位子合成を行っています。研究テーマは「○○」です。構造式は同じでも生理活性が異なるものを互いに鏡像異性体であるといいます。私は、鏡像異性体を区別して合成するために有用な新規光学活性配位子の開発を行っています。既に開発されている光学活性配位子に不斉ホスフィン配位子がありますが、金属に対する配位力が十分でなく産業利用において適用可能な反応が限られています。私はより○○な配位子の開発を目指し、○○配位子に注目しました。 続きを読む
-
Q.
志望をした理由(400)
-
A.
「ウェルネス&ビューティー部門で世界初の機能を持つ化粧品を開発したい」私は、貴社で人々に美を届ける研究開発がしたいです。以下の2つの思いから貴社を志望致します。①「他事業との融合で活気的な製品開発をしたい」健康を軸とする多種の事業をもつ貴社で、新しい価値をもつ化粧品開発に挑戦したいです。例えば、GUMの殺菌技術を応用したニキビ用化粧水の開発を試みたいと考えます。また、健康道場とエクイタンスを掛け合わせて身体の内外から美にアプロ―チする事業の提案にも挑戦したいです。②「処方効果が期待通りに使用者に届く製品を作りたい。」研究開発職が他部署と協力して立案や営業にも携わることができる貴社で、研究所で生まれた処方効果を期待通り人々に届けたいです。社員向けの「健康道場」など社是が表れた魅力的な取り組みを続ける貴社で、人々に美を届けて自信に溢れた活気ある生活の応援がしたいと考えます。 続きを読む
-
Q.
サンスターに入って5年後、10年後に実現したいこと(400)
-
A.
「5年後に商品開発リーダーを経験」この目標に向けて知識と経験を積みたいと考えます。貴社の豊富な教育体制の利用、部署内外の周囲の方と積極的に関わることで知識・技術の向上を図ります。また、貴社説明会で野田さんに質問し、自分の専門の有機化学の知識を活かせると伺いました。処方成分の機能の構造からの考察等でチームに貢献したいと考えます。「10年目までに生産技術や営業、企画等他職種での経験を積む」この展望を掲げた理由に写真館のアルバイトでの経験があります。私は撮影セットの配置の担当でした。偶然撮影データの加工に携わった時、お客様に届く加工後の写真の印象は撮影直後のものとは異なることに気が付き、その気づきをセット配置に活かすようになりました。様々な職種についての理解を深めたうえで研究開発業務を行い、商品開発を全体的に捉えられる「商品のプロ」となり、消費者のお気に入りとなる商品を届け続けたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたが行っている、健康への取り組み(250)
-
A.
「寝る前にストレッチをすること」です。肩こりの改善法として整体師から助言を受けたことがきっかけで10年ほど続けています。1日10分程、自重とボールを用いて全身を伸ばしています。このストレッチにより肩こりが改善しました。次の日の朝の寝起きも良くなり身体の健康に役立ったと感じています。また、可動域が広がり日常の動きが軽くなったことで友人を誘ってボルダリングやヨガなど新しいことに挑戦する機会が増えました。ストレッチが新しい楽しみを増やすきっかけとなり、心の健康の維持にも役立ちました。 続きを読む