就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
トヨタ紡織株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

トヨタ紡織株式会社 報酬UP

【未来の移動空間を創造】【20卒】トヨタ紡織の技術職の本選考体験記 No.7112(立命館大学/男性)(2019/6/25公開)

トヨタ紡織株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒トヨタ紡織株式会社のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 立命館大学
インターン
  • クイック
内定先
  • アイシン・エィ・ダブリュ
  • 京都製作所
  • ジェイテクト
  • GSユアサ
  • トヨタ紡織
  • トヨタ車体
  • 豊田自動織機
  • 豊田合成
  • ダイハツ工業
  • クイック
入社予定

選考フロー

企業研究

主に、車に必要な内装、外装類を手掛けています。シートやエアフィルター、ドアトリムなどです。トヨタのほぼ100パーセントのシートはトヨタ紡織で製作されており、トヨタ自動車のシート設計部よりもさらに細かいパーツや構造設計を行うことができ、よりモノづくりに深く携われます。トヨタグループの中でも規模の大きいサプライヤーで、社内設備も充実していて、開発費用も多く持っています。自社サーキットコースを所有しているほどです。シートの設計では今後の車開発の動向に合わせてより快適性をもつ、モノづくりを行っています。海外拠点も多く、手を挙げれば比較的、海外でのチャンスもあるようです。シート以外の事業まで詳しく調べられていると、より好感をもたれると思います。

志望動機

私は貴社を通じて今後の自動車により快適な移動空間を提供したいと考えているからです。自動車は私たちの生活を支えるインフラそのものであり、今後はCASEやMaaSの波を受け移動の概念は大きく変わると思います。私は、「明日の社会を見据え、世界中のお客様へ感動を織りなす移動空間の未来を創造する」という貴社のビジョンに共感し、顧客の求める移動空間をいち早く掴み、そのニーズに応えた設計を行いたいと考えました。そのために、サークル活動のみならず、アルバイトでも広い世代の方々と関わった経験を生かし、様々なステークホルダーと協力して業務を行います。また、トレーニー制度や海外出向の機会を利用して、若手のうちから異なる価値観を共有して視野を広げることできる環境にも魅力を感じました。入社後も主体的に行動し、各国のニーズに合わせた安心、安全な思いやりのある車内を創造できる社員を目指したいと考えています。
(ESでは400字)

インターン

実施時期
2019年01月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年03月

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2019年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

研究課題または興味のある科目を記入してください。(400文字以下)
学生時代に、主体性を持って取り組んだことを記入してください。(400文字以下)
トヨタ紡織を志望する理由を記入してください。(400文字以下)
あなたの特徴を記入してください。(自己PR、強み・弱み)(400文字以下)

ES対策で行ったこと

インターンで感じたことを深堀して企業研究を行い、その内容を記載しました。一般的に設問ばかりです。ほとんど通過できると思います。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

一般的なSPI対策しか行っていませんでしたが、解けました

WEBテストの内容・科目

自社Webテスト
言語、非言語

独自の選考 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

選考形式

OBOG訪問としてかなり面接気味のイベントがありました。 その選考に通過したことで一次面接免除の最終面接となりました。

選考の具体的な内容

なぜ、トヨタ紡織なのか
どの部署で働きたいか
海外に興味はあるか
など、学校近くのカフェで二度目のOBOG面談でした。

最終面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事、部長
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接なので、熱意をしっかり伝えました。学生時代に頑張った事をわかりやすく説明するために、自前のプレゼン資料を作っていき発表しました。

面接の雰囲気

初めは少し緊張感のある雰囲気でしたが、話が盛り上がるにつれて和やかなムードになりました。かなり志望度を気にされていました。

最終面接で聞かれた質問と回答

研究室で今後学びたことは?研究室を選んだ理由と絡めて

未来の水素タンク材料の信頼性を評価する研究に取り組む予定です。経済環境省が2030年までに80万台のFCVの普及を目指す意向を示しました。今後、環境規制はさらに強まりFCVに限らずあらゆる製品へ水素利用の横展開が見込まれます。しかし、現時点では水素とそれに伴うインフラの低コスト化が課題です。私は水素製品が普及拡大するためには水素ステーションの整備が必須だと考え、現在のタンク材料よりもより安価な材料での水素がもたらす影響を研究テーマとしました。この材料がタンクの使用環境と同様な、超高圧水素ガス中で性能評価できれば、より安価にインフラ整備が可能となります。しかし、この分野は先行研究が少ないため、必ずチームメンバーと意見交換をすることを忘れず、独りよがりに陥り問題点を見逃さないように取り組みます。そして水素インフラの整備を目標に、これらが「水素社会構築」を国策に掲げる日本にとって大きな一歩になると考えています。
こうした先のトレンドに目を向け、社会のニーズに必要なものは何かを考え実行を移せる目標にやりがいを感じるため、このテーマを選びました。

なぜ大学院に行かないんですか?

理系だから必ず研究をしなければならないといいことはなく、私は二年間研究するよりも、その二年間を企業で働いたほうが、今後の人生において有益だと考えたからです。
やはり、大学院で生徒として生活することと、企業で社会人として生活することの一番の差は現場の緊張感だと思います。その緊張感の中で二年間仕事をすることは自分の成長につながり、キャリア形成を早めると考えているからです。
また、大学院に進学して専攻に固執して幅広い視野を失うことや、企業側から職種内容を絞られたくなかったというのも理由の一つです。
いち早く企業の中でキャリアを積んで自分の将来の成長につなげたいということをメインに答えました。必ずネガティブな回答にならないように気を付けました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

面接時から第一志望群ではあるが、他社と迷っていると伝えたので、ゴールデンウィーク直前に内々定の通知を頂いて、他社と検討したいため、明けまで待ってほしいと伝えた。

内定に必要なことは何だと思うか

やる気が大切だと思います。インターンや会社説明会では本当に仕事を楽しんで、真面目に取り組んでいる方が多い印象だったので、そういう真面目なカラーが合う学生が求められるかもしれません。また、他のサプライヤーとの比較、どの製品の部署で活躍したいかなどを明確にしたほうがいいです。面接のときにかなり役立ちます。あと、トヨタ紡織は1dayのインターンも選考に関係しているので積極的に参加しておいたほうがよいです。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

質問に対して、自分の考えで明確に答えられる学生が採用されると感じました。社員の方が真面目なので、そのように仕事に取り組めそうな学生、頭の回転が速く発想力がある学生は強いと思います。自信を持って自分の考えを述べたことが内定につながったともいます。

内定したからこそ分かる選考の注意点

短期インターンはグループワークですが、そこでの評価も見られているように感じました。後々、リクルーターがつく人が出てきて、選考免除の機会があったからです。最終面接までは比較的多くの学生がいけるので、注意したほうが良いと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

特にありませんでした。しかし、面接の最後に、就職活動を気が済むまで頑張ってほしいと言われ、落ちたかと思いましたが比較的好印象でした。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

トヨタ紡織株式会社の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の選考体験記を見る

トヨタ紡織の 会社情報

基本データ
会社名 トヨタ紡織株式会社
フリガナ トヨタボウショク
設立日 1950年5月
資本金 84億円
従業員数 46,972人
売上高 1兆9536億2500万円
決算月 3月
代表者 白柳正義
本社所在地 〒448-0848 愛知県刈谷市豊田町1丁目1番地
平均年齢 41.4歳
平均給与 722万円
電話番号 0566-23-6611
URL https://www.toyota-boshoku.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130777

トヨタ紡織の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。