23卒 夏インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
- A.
株式会社関電システムズ 報酬UP
株式会社関電システムズのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
SEという職がどのようなものなのかの説明、関電システムズの役割と仕事内容、社員の方とのランチ座談会、グループワーク、プレゼン作成、発表、社員からのフィードバックなど
続きを読むはい イベント参加すれば社員とさらに密な交流が可能になり、学生の顔を覚えてもらえると思った。就活対策と称して連絡が来るので、比較的参加しやすく勉強にもなると思うので良いと思う。
続きを読む班割りが衝撃的だった。先着順に割り当てられるのではなく、性格検査が行われ、その正確に会う人同士で班が決められるようだった。チームワークを取りやすくするための意図が感じられた。 その後は、アイスブレイク、アイデア出し、アイデアまとめ、発表準備、発表の流れだった。 発表準備ではパワーポイントをチームで作成し、スライド表示して発表する。 パワポ作成は、班員で分担して、あとで引っ付けて(デザインは偏りが少なく、統一感を持たせるといいと思う)完成の流れ。
続きを読むはい どういう人間かを知ってくれた上で、選考で会うことができるので、あとは志望動機を理路整然と熱意に乗せて話せばいいと思う。やはり、インターンでの活躍を見てくれているので、有利になると思う。ただ、不利になることもないと思う。
続きを読む会社説明、インターンシップの説明を受けた後、簡単なシステム開発を行った。 中身としては駅検索システムで、プログラミング言語への理解がなくてもUIを通して直感的にシステムの構築が行えるものであった。その後、2日目からのグループワークの説明、及びテーマの発表がされた。予め分割されたチームで、先述したテーマに対して議論し、自チームの発表案を決定した。 発表案について社員の方に3度見てもらい、フィードバックを貰うという機会があった。テーマについての話を学生1人ないし2人が中心となり、社員の方に話すという流れだった。全体の開始時間は9時だったが、進捗次第では7時ごろから来ている班もあった。発表用のパワポの作成がメインで、グループ5人で内容を分割して各自が担当範囲を作成するといった流れだった。午後から役員5人の前でのパワポの発表、その後1位のみの発表があった。続いて懇親会が開かれ、お酒を交えながら社員の方と話す機会があった。
続きを読むはい インターンシップ参加者向けに、データセンター見学や社員座談会、イノベーション推進フォーラムなどの各種イベントの案内に加え、早期選考案内のお知らせがくるなど、かなり優遇されている印象を受けた。
続きを読む簡単な関電システムソリューションズの会社概要、IT業界についての基本的な説明と親会社である関西電力の話を最初の2時間ほどで行い、その後グループワークの内容の説明。本格的にグループワークを行う。朝から夕方までチームの学生同士で意見を出し合い、わからないことや質問したいことがある場合は社員の方に聞くというだけで。特に社員の方からの話はなかった。昼前まで、発表に向けての最終調整を行なった後、場所を移動して、1チームずつプレゼンを行なった。その後、優勝チームの発表と、社員の方と立食形式でお話できる懇親会があった。
続きを読むはい インターンシップに参加すると3月以降に行われる会社説明会に行かなくても、一次面接に臨める。会社説明会に参加し次第、面接の予約ができるので、早くに面接が受けられるため、有利になると思う。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。