22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 同志社大学 | 女性
-
Q.
自己PR
-
A.
「何事にもコツコツ取り組む姿勢」は誰にも負けません。何事においても「理想を追求したい」という思いが強く、凡人の私がそれを叶えるためには毎日コツコツ続けるしかないと考えています。記事の執筆を行う長期インターンで、自社メディアに掲載する記事を初めて提出した際、全然だめだと厳しい評価を受けました。その後何度修正しても採用されず、評価の厳しさから執筆業務を辞める同期も多くいました。そんな中私は「理想の記事を書けるようになるまで続けよう」と決意し、書籍5冊、10本以上の動画を見て知識のインプットを行い、さらにアウトプットとして約半年間、毎日記事を書き続けました。その結果、徐々に提出した記事が採用されるようになり、業務に取り組む姿勢も評価され、新たな仕事を任せてもらえるようになりました。どのような状況下でも地道に努力し続けることが、自身の成長につながることを実感しました。 続きを読む
-
Q.
会社でチャレンジしたいこと
-
A.
私は、貴社の「はかる」技術を世に広め、貴社と社会の双方の更なる発展に寄与したいです。私たちの生活がこれほど安全に、便利に、豊かに、そしてその環境が当然のものになった背景には、貴社の「はかる」技術の貢献があったと感じています。購買として働くことで、製品の適正な価格での提供と、貴社の利益増加に貢献したいです。1円の原価低減が1年の利益に直結するため、いかに調達先との良好な信頼関係を築きつつ安く仕入れるかが重要になるかと思います。強みである物事にコツコツ取り組む姿勢により専門的な部材知識の習得と情報収集を行い、それを活かして地道な原価低減活動に取り組むことで、貴社と社会全体の発展に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
最もチャレンジしたこと・成果・工夫したこと
-
A.
1か月のフィリピン留学で語学レベルを4段階上昇させたことです。留学生と交流するサークルでの活動を通じて英会話力を伸ばしたい気持ちが強くなり、留学しました。留学初日に受けた試験では10段階中の4という平均以下の評価でした。リスニングと会話に特に課題があり、サークルの友人ともっと話せるようになるという目標を叶えたい一心で、以下2点に取り組みました。1つ目は「授業時間外での英語を話す機会の創出」です。上記2技能の向上のためにはアウトプットの機会を増やすことが重要だと考え、学校で知り合った学生5名を誘って毎日討論会を開催しました。2つ目は「インプット」です。効果的なアウトプットのために欠かせないものだと考え、毎日2時間、復習を行いました。結果、帰国前の試験では生活に困らないレベルの8の評価を得ることができました。この経験から、自分の課題と向き合い、その克服ために努力を続ける姿勢の大切さを学びました。 続きを読む