就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社堀場エステックのロゴ写真

株式会社堀場エステック 報酬UP

堀場エステックの本選考ES(エントリーシート)一覧(全7件)

株式会社堀場エステックの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

堀場エステックの 本選考の通過エントリーシート

7件中7件表示

25卒 本選考ES

事務・営業系(国内営業・海外営業・営業事務など)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
HORIBAという舞台でチャレンジしたいことは何ですか?具体的に教えてください。 ※改行は不要です。 300文字以下

A.

Q.
あなたの人生の中で最もチャレンジしたことは何ですか? 成果ややり遂げるために工夫したことを含めて具体的に教えてください。 ※改行は不要です。 400文字以下

A.

Q.
「これだけは誰にも負けない!」というあなたの自慢・長所を教えてください。 ※改行は不要です。 400文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学大学院 | 男性

Q.
HORIBAという舞台でチャレンジしたいことは何ですか?具体的に記入してください。

A.
分析機器の開発を通して、企業のイノベーションを後押しし、社会の発展と環境保全の推進にチャレンジしたいです。私は自然環境が好きで、大学も環境を学べる学部、研究室を選びました。現在は水草の研究で水質や底質を分析しますが、数値として見える化することで次の研究に進めるなど、分析機器の必要性を実感しました。近年では産業においても環境への配慮が重要視され、また水素エネルギーのような環境にやさしい開発も進んでいます。企業がそれらの取り組みを円滑に進めるために、分析機器の需要はさらに高まると考えました。貴社に入社後、技術を究めた社員と関りながら分析機器を開発し、企業が持つ分析面の課題を解決していきたいです。 続きを読む

Q.
あなたの人生の中で最もチャレンジしたことは何ですか?成果ややり遂げるために工夫したことを含めて具体的に記入してください。

A.
同級生12人で“木々応援チーム”を創設し、学内の木々の成長を支えました。きっかけは、花が咲かないほど弱った桜の存在を知り、それらを助けたいと考える同志が集まり、改善しようと一致団結によるものでした。当初は改善に必要な技術ノウハウがなかったので、まず野菜栽培で経験を積みました。私は観察担当として週5日4カ月間、日々野菜を観察し、問題があれば議論の場を設定し、早期に対策を打ちだせるよう調整を行いました。これにより栽培は成功し、得た技術・知識を駆使して木々の処置を行いました。結果、1年半で40本の木々を成長させ、葉の数が1.5倍に増えるほど改善できました。現在は後輩へ引き継ぎ、活動を継続しています。 続きを読む

Q.
「これだけは誰にも負けない!」というあなたの自慢・長所を教えてください。

A.
私の強みは変化に興味を持ち、追求する行動力です。変化があることで、なぜ起きたのか、どうしたら起きるかなど、好奇心にかられます。創設した団体での活動においては植物の変化に興味を持ちました。生育が目覚ましかった野菜栽培では、より良好に育てたいと思い、専門とする農家の元へ自ら赴き、土壌管理方法などを学び、また収穫の体験も行い、私たちの栽培へ活かしました。学内の木々への改善活動においても、学内を緑に満たしたいと思い、誰も参加できない日も分析し、団体でより多くの木に改善処置ができるようにしました。現在の研究においても、課題に対してどのような改善策を施したら解決できるのかなど、日々興味を持ちながら取り組んでいます。貴社は分析機器メーカーとして、ナノレベルから宇宙スケールまで事業領域に携わっているため、私も貴社で働きながら、世の中にあらゆる変化を生み出していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性

Q.
研究概要を説明してください(200)

A.
近年青色光の有害性が指摘されていますが,毒性のメカニズムはよくわかっていません. 私の研究では,PCNA(DNAの修復の補助をするたんぱく質)を用いて,光毒性を定量的 に評価し,毒性機構の解明をすることを研究目標としています.現在は,375, 405 nm,の 2波長のレーザー光の毒性評価をしており,特定の条件下においては375 nmよりも405 nmの方が毒性が強いことを示しました.今後は,照射条件を変えても同様の結果が得られ るか検証するつもりです. 続きを読む

Q.
堀場でチャレンジしたいことを教えてください.(300)

A.
入社した際は,医用分野の計測・測定機器の開発業務に携わりたいです. 特に,動物用検査製品に興味があり,貴社の製品を通じて動物に対する医療も人間のよう に身近なものにして行きたいと思っています. また,私の専攻は,電子工学・物理ですが,将来はこの知識を生かして分野にこだわらず 様々なことに取り組みたいと考えています.とりわけ貴社は,計測技術をベースとして自 動車,医用,半導体など様々な分野において製品を開発されています.そのような貴社で こそ, 1つの分野にとどまらず技術者として積極的に新たな分野にチャレンジできるので はないかと考えています. 続きを読む

Q.
人生の中で最もチャレンジしたことは何ですか?成果ややり遂げるために工夫したことを含めて具体的に書いてください(400)

A.
私が,人生の中で最もチャレンジしたと思う経験は大学受験です.高校三年生の時,行き たかった大学の模試はE判定でした.しかし私が通っていたのは田舎の公立高校だったた め授業でカバーすることは難しく,周辺に予備校もなかったため独学で勉強する必要があ りました.普通にやっていては絶対に間に合わないと感じていたため,効率的に学習をす ることを日々意識しました.ただ闇雲に勉強時間を増やすのではなく,自分が高い集中力 を保ったうえで勉強できる時間を設定しました.また,着る服を固定するなど,日常生活 の一部をルーティン化することにより,無駄な時間を極力減らしました. 結果として,第一志望の大学には届きませんでしたが,偏差値を20ほど上げることができ ,「考えながら効率的に取り組むことが大事である」と学ぶことができた大切な経験とな っています. 続きを読む

Q.
これだけは負けないという自慢,長所を教えてください(400)

A.
私の一番の長所は,「正しく努力し続けられること」です. 私は,学域時代から継続して今もアカペラサークルに所属しています. 昔から歌うことが好きで入部したのですが,音楽経験の全くない私は周囲の人たちに比べ 下手で,最初は後れを取っていました.しかし自分の性格上,やると決めたからには大会 に出て結果を出したいという思いがあり,そのギャップを埋めるべく日々努力しました. 意識していたこととしては,サークルでの練習,自主練を行う上で「正しい努力をする」 ということです. 闇雲に練習するのではなく,定期的に先輩に見てもらい客観的なアドバイスをしてもらい ました.また,詳しい友人に聞きながら音を数学的に解析し,自分の歌声を数値的に評価 しました.このように,考えながら努力を続けることで,最終的には,近畿大会でベスト 16に入ることが出来ました. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
「何事にもコツコツ取り組む姿勢」は誰にも負けません。何事においても「理想を追求したい」という思いが強く、凡人の私がそれを叶えるためには毎日コツコツ続けるしかないと考えています。記事の執筆を行う長期インターンで、自社メディアに掲載する記事を初めて提出した際、全然だめだと厳しい評価を受けました。その後何度修正しても採用されず、評価の厳しさから執筆業務を辞める同期も多くいました。そんな中私は「理想の記事を書けるようになるまで続けよう」と決意し、書籍5冊、10本以上の動画を見て知識のインプットを行い、さらにアウトプットとして約半年間、毎日記事を書き続けました。その結果、徐々に提出した記事が採用されるようになり、業務に取り組む姿勢も評価され、新たな仕事を任せてもらえるようになりました。どのような状況下でも地道に努力し続けることが、自身の成長につながることを実感しました。 続きを読む

Q.
会社でチャレンジしたいこと

A.
私は、貴社の「はかる」技術を世に広め、貴社と社会の双方の更なる発展に寄与したいです。私たちの生活がこれほど安全に、便利に、豊かに、そしてその環境が当然のものになった背景には、貴社の「はかる」技術の貢献があったと感じています。購買として働くことで、製品の適正な価格での提供と、貴社の利益増加に貢献したいです。1円の原価低減が1年の利益に直結するため、いかに調達先との良好な信頼関係を築きつつ安く仕入れるかが重要になるかと思います。強みである物事にコツコツ取り組む姿勢により専門的な部材知識の習得と情報収集を行い、それを活かして地道な原価低減活動に取り組むことで、貴社と社会全体の発展に貢献したいです。 続きを読む

Q.
最もチャレンジしたこと・成果・工夫したこと

A.
1か月のフィリピン留学で語学レベルを4段階上昇させたことです。留学生と交流するサークルでの活動を通じて英会話力を伸ばしたい気持ちが強くなり、留学しました。留学初日に受けた試験では10段階中の4という平均以下の評価でした。リスニングと会話に特に課題があり、サークルの友人ともっと話せるようになるという目標を叶えたい一心で、以下2点に取り組みました。1つ目は「授業時間外での英語を話す機会の創出」です。上記2技能の向上のためにはアウトプットの機会を増やすことが重要だと考え、学校で知り合った学生5名を誘って毎日討論会を開催しました。2つ目は「インプット」です。効果的なアウトプットのために欠かせないものだと考え、毎日2時間、復習を行いました。結果、帰国前の試験では生活に困らないレベルの8の評価を得ることができました。この経験から、自分の課題と向き合い、その克服ために努力を続ける姿勢の大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月18日
問題を報告する

21卒 本選考ES

技術総合
男性 21卒 | 長岡技術科学大学大学院 | 男性

Q.
研究テーマ

A.
新規材料を用いた透明太陽電池の作製 続きを読む

Q.
内容

A.
私の研究内容は新規材料を用いた透明太陽電池の作製です。透明太陽電池は屋根だけではなく、窓ガラスにも設置することが可能となります。しかし、現状では効率が低いことが問題となっています。そこで私は太陽電池の材料を新しくするとともに、構造に工夫を取り入れ、効率改善に取り組んでいます。また、私が使用している新規材料は、物性がほとんど明らかにされていないため、基礎物性の評価も行っています。 続きを読む

Q.
HORIBAという舞台でチャレンジしたいことは何ですか?具体的に記入してください。 300文字以下

A.
私は、貴社の分析計測装置の開発に携わり、土台部分から社会の発展に貢献したいです。現在、私は透明太陽電池の研究の中で、新規材料の分析・評価を行っています。この研究を通して、分析及び評価が非常に重要であることを学びました。今後、様々な技術の発展とともに、分析計測機器にさらなる性能や精度が求められるようになると考えています。貴社の分析計測装置であれば、高い技術力と世界シェアで、一つの製品の開発・改良が世の中の産業に大きな影響を与えることができると考えています。そのような世界に影響を与える製品を自身の手で作りたいです。 続きを読む

Q.
あなたの人生の中で最もチャレンジしたことは何ですか? 成果ややり遂げるために工夫したことを含めて具体的に記入してください。 400文字以下

A.
高専4年時に私がリーダーとなりグループで行った身体障碍者向けデバイスの作製プロジェクトです。これは、対象者からの要望を受け、材料を調達しデバイスを作製、実際に施設等で使用していただくというものでした。私は、リーダーの責任感から、メンバーをうまく回せず、多くの作業を抱え込んでしまっていました。しかし次第に、自分ひとりで行える作業はとても限られていることを痛感しました。そのため、メンバーに作業を分担し、私はそのサポート・管理を行うことにしました。結果、このプロジェクトは成功し、地域の新聞にも取り上げられました。この時、私はリーダーとは人一倍作業を抱え込むものではなく、プロジェクト全体を管理し、メンバー一人一人の目を配り、適切な方向へ導くものであると学びました。この経験を経て、私は、メンバーを信頼することやプロジェクト内でのリーダーのありかたなどを学び、大きく成長できたと感じております。 続きを読む

Q.
「これだけは誰にも負けない!」というあなたの自慢・長所を教えてください。 400文字以下

A.
研究活動があります。私が、研究において最も重要だと考えていることは、分析及び考察です。 得られた実験結果に対して、考察を行い、何が課題であるのかを考える。さらに指導教員や研究室のメンバーと議論を行い、様々なアイデアを得ます。これを踏まえもう一度考察し、次の実験計画を立案します。この過程を繰り返すことで、研究を着実に進めることができました。その結果これまでに、学会発表を2回し、その成果を1報の英語論文として公表しています。現在、さらに2報目の英語論文の準備中です。以上のように問題に対して適切なアプローチをかけ、成果を出すことができます。この強みを生かして、貴社においても、問題に直面した時、あきらめず解決策をみつけ、一歩一歩前進していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月11日
問題を報告する
男性 18卒 | 広島大学大学院 | 男性

Q.
研究概要

A.
光触媒と金属間化合物を複合化させ、高性能な光触媒材料の開発を行っています。 続きを読む

Q.
HORIBA というステージでチャレンジしたいこと

A.
HORIBAのあらゆる製品を今以上に高性能化し、世界中で求められる製品を作りたいです。その為に、幅広い知識で多面的に物事を見る力、世界中の情報を吸収するための語学力、何度失敗しても諦めない粘り強さが必要です。そこで持ち前の粘り強さとHORIBAの「おもしろおかしく」からなる前向きなチャレンジ精神を併せて、世界で活躍する製品を自身の手で作りたいです。 続きを読む

Q.
ここだけは負けない、私の長所について(英語)

A.
My strong point are aggressiveness and perseverance. I learned aggressiveness from short-term study abroad in Cambodia. And I challenged various things in the futsal circle using that aggressiveness and inherent perseverance. 続きを読む

Q.
あなたの人生の中で、最もチャレンジしたことは何ですか(成果や、やり遂げるために工夫したことも含めてお書きください)

A.
フットサルサークルでの活動です。サークルでは、今まで経験したことのなかったポジションを務めましたが、経験不足からあまり試合に出ることができず、出場機会があっても自分のミスでチームが負けてしまうなど、何度も悔しい思いをしました。そこで、自分の動きを動画で撮影する、また積極的に先輩にアドバイスを求めに行くなどしました。欠点を補う練習を何度も行うことで少しずつ克服していきました。その結果、チームのレギュラーとして試合に出ることが出来ました。この経験を通じて、問題解決に向けて粘り強く取り組むことが重要であると学びました。現在行っている研究についても、自主的に考えて行動し、問題解決への努力を惜しまないことを心掛けています。 続きを読む

Q.
堀場エステックでいかせる私の能力・経験

A.
カンボジア留学で経験した、未知なことに対して積極性に行動できる能力を、貴社でいかしたいです。大学入学まで海外経験がなく、海外にはどんな考えの人がいるのか興味を持ち短期留学でカンボジアを訪れました。そこで現地学生と戦争に関する考え方の違いについて討論などを行いました。そこから自身の常識が国で異なることに実感するとともに、行動することで新しい考え方が身につき価値観を広げることが出来ると学びました。貴社でも持ち前の積極性をいかして貢献してみせます。 続きを読む

Q.
当社への質問

A.
貴社の会社説明会において、「化学専攻出身でも活躍できる」と伺ったのですが、具体的にどのような業務を行うか疑問に思いました。また海外研修制度があると伺いましたが、早くて入社何年目で経験できるのかもお聞きしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年1月16日
問題を報告する
男性 16卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
HORIBAというステージでチャレンジしたいこと(180字以内)

A.
私は、将来「世界をまたにかける男になる」という夢があります。その夢に近づくために、まずHORIBAの製品・技術について勉強するべきだと考えています。そのために、HORIBAの「おもしろおかしく」を念頭に置いて、ポジティブに日常を充実させたものにしたいです。最終的には、自分の個性を最大限に活かして、HORIBAの技術力を世界に広めていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
7件中7件表示
本選考TOPに戻る

堀場エステックの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社堀場エステック
フリガナ ホリバエステック
設立日 1974年1月
資本金 14億7800万円
従業員数 468人
売上高 925億4000万円
決算月 12月
代表者 小石秀之
本社所在地 〒601-8116 京都府京都市南区上鳥羽鉾立町11番地5
電話番号 075-693-2300
URL https://www.horiba.com/jpn/semiconductor/
NOKIZAL ID: 1574824

堀場エステックの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。