- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
・赤福が好きで、よく季節問わず食べに行くから
・食べたくなったり、見かけたりしたらつい買ってしまう商品だから
・赤福の新商品企画体験に興味があったから
・おかげ横丁散策が魅力的だったから
・伊勢神宮がすきで、伊勢についても知りたいと思ったから続きを読む(全125文字)
【パン業界の新たな視点】【22卒】敷島製パンの冬インターン体験記(文系/パンメーカーの仕事がわかる!Pascoの1day仕事体験(営業編))No.14515(東京理科大学/男性)(2021/5/17公開)
敷島製パン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 敷島製パンのレポート
公開日:2021年5月17日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2021年1月 上旬
- コース
-
- パンメーカーの仕事がわかる!Pascoの1day仕事体験(営業編)
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
食品業界を視野に入れていたから。また、私がパンを食べることが好きなため製パン業界に注目していたから。さらに、インターンシップの内容も営業についてであり、私の志望している職種と一致しているため参加した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
スーパーマーケットやドラッグストア、コンビニエンスストアなどのパン売り場を見て、敷島製パンの商品を勉強した。
選考フロー
応募 → エントリーシート
応募 通過
- 実施時期
- 2020年12月 上旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年12月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
本インターンへの志望動機をご記入ください。
ESの形式
Webで入力
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESを書くときに注意したこと
なぜ製パン業界を志望し、なぜ敷島製パンのインターンシップに参加したいのかをわかりやすく書いた。
ES対策で行ったこと
過去のエントリーシートを見られるサイトに登録し、そこに書かれている内容を参考にした。また、パンが好きであることをアピールした。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- Web
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 私のグループには早慶から日東駒専までの様々な学生が参加していた。
- 参加学生の特徴
- 全員が食品業界に興味を持っているようであった。私のグループは全員が社交的でグループ作業が行いやすかった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 3人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
敷島製パンの営業として、小売店の棚割りを作成する。
インターンの具体的な流れ・手順
①会社説明
②営業職についての説明
③グループワークについての説明
④グループワーク
⑤発表
このインターンで学べた業務内容
棚割りの作成方法
テーマ・課題
小売店の棚割り作成
1日目にやったこと
まず会社説明が行われ、その後営業職についての説明があった後に、グルーワークについての説明が行われた。そしてグループワークを行い、発表をするといった流れであった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事、営業
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
グループワーク中に社員の方が話に入ってくることはなかった。そのため、印象的なフィードバックはないが、発表後のコメントで悪いことは言われなかったため、良い体験ができたと思う。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
私は違う会社のインターンシップで棚割り作成を行なったことがあったが、他のメンバーは全員が初めての棚割り作成であったため、勝手に私がリーダーポジションになってしまい、意見をまとめるのが大変であった。また、加点ポイントを稼ぐための商品の陳列方法を考えるのが大変であった。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
1グループ5人程度であった。私のグループは全員が社交的であったため、様々な意見が飛び交い、自分では思いつかなかったこともあったため、勉強になった。
インターンシップで学んだこと
私は敷島製パンのインターンシップに参加する前に、スーパーマーケットやドラッグストア、コンビニエンスストアのパンの陳列を見たため、簡単に作ることができると思っていたが、実際に自分が棚割りを作成してみると過去の売上や客層、商品の大きさなど様々なことを考慮して作成しなければいけないことがわかり、大変な作業であることを学ぶ事ができた。
参加前に準備しておくべきだったこと
実際に商品を食べてみることが大事であるとともう。「この味はこの年代に向いているのではないか」などを考えてから参加すると棚割りを作成しやすいと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加する事で、会社説明から始まり、営業職についての説明、実際に営業職の仕事を体験する事ができたため、実際に自分が仕事をしているイメージを掴む事ができた。また、棚割りを作成することの難しさを学んだが、楽しさも感じたため、将来自分の仕事としてやりたいと思ったから。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ中に社員の方から「参加者の評価を全く行なっておらず、今後の本選考には何も関係ない」と言われたため。しかし、参加する前にスーパーマーケットやドラッグストア、コンビニエンスストアのパンの陳列を見て勉強したことは、本選考で役に立つと思う。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
実際に自分が棚割りを作成してみると過去の売上や客層、商品の大きさなど様々なことを考慮して作成しなければいけないことがわかり、大変な作業であることを学ぶ事ができが、棚割りを作成することの楽しさも感じたため、将来自分の仕事としてやってみたいと思ったから。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ中に社員の方から「参加者の評価を全く行なっておらず、今後の本選考には何も関係ない」と言われたため。しかし、参加する前にスーパーマーケットやドラッグストア、コンビニエンスストアのパンの陳列を見て勉強したことは、本選考で役に立つと思う。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ中の評価は一切しておらず、このインターンシップに参加することは本選考に関係ないと言われたため、特になし。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
生きていく上で欠かすことのできない「衣・食・住」の中で最も身近に幸せを感じる事ができるのは「食」であると思っており、幸せを広げたいという想いから、食品業界を視野に入れていた。特に私はパンを食べることが大好きであるため、製パン業界に興味を持っていた。今回、敷島製パンのインターンシップに参加する事で、さらに製パン業界に興味を持ち、食品業界の中でも製パン業界で働きたいとより思うようになった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップに参加する前も参加した後も食品業界に興味を持っていることに変化はなかった。特に私はパンを食べることが大好きであるため、今回、敷島製パンのインターンシップに参加する事で、さらに製パン業界に興味を持ち、食品業界の中でも製パン業界で働きたいとより思うようになった。また、他の製パン会社との違いも学ぶ事ができた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
敷島製パン株式会社のインターン体験記
メーカー (食品)の他のインターン体験記を見る
敷島製パンの 会社情報
会社名 | 敷島製パン株式会社 |
---|---|
フリガナ | シキシマセイパン |
設立日 | 1920年6月 |
資本金 | 17億9900万円 |
従業員数 | 4,023人 |
売上高 | 1740億800万円 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 盛田淳夫 |
本社所在地 | 〒461-0011 愛知県名古屋市東区白壁5丁目3番地 |
電話番号 | 052-933-2111 |
URL | https://www.pasconet.co.jp/ |
敷島製パンの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価