就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社Speeeのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社Speee 報酬UP

Speeeのインターンシップの体験記一覧(全96件) 4ページ目

株式会社Speeeのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

Speeeの インターン体験記

96件中76〜96件表示 (全32体験記)

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 2日 / 総合職
5.0
19卒 | 大阪大学 | 女性
詳しいテーマは言えないが、頭と体を使うようなワークを4つ行った。

体と頭を使うようなミッションを行った。それぞれのミッションを終えるごとにミーティング時間が1時間以上あり、次のミッションに向けてPDCAをチーム全体で回した。夕方からは翌日の発表に向けて、テーマについて思考を始めた。(テーマは言えないが)お題に対しての思考とブラッシュアップと発表を行った。また発表後はメンターとの個人面談があり、チームだけでなく個人でのPDCAも回せるようになっていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月31日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 2日 / 総合職
5.0
19卒 | 大阪大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
チームビルディングに特化したインターンであるからこそ、月並みではあるがチームの重要性や個人にもたらす影響の大きさを体感できた。2日間ではあるがチームでの議論を重ねたため5日間あるようなインターンシップよりも深く付き合っていけるような仲間が出来たのも良かった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月31日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 2日 / 総合職
5.0
19卒 | 大阪大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加者だけの独自選考ルートがあるため。またそのルートでは地方でも選考が行われるため、東京に行かなくても良いため、時間とお金の面でも有利であると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月31日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 2日 / 総合職
2.0
19卒 | 中央大学 | 男性
いいチームに必要な要素は?

チームメンバーをまずは知る、その上でチーム力を試すようなゲームを2,3個行った。謎解きゲームのようなもので、非常に楽しく積極的にゲーム(ワーク)に取り組むことができた。「チームビルディングをしていく上で、本当に強いチームとは何か」といテーマで1日考えて発表を行った。チームごとに部屋が与えられ、ひたすら朝から夕方まで考えては票準備を行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月2日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 2日 / 総合職
2.0
19卒 | 中央大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
そもそも、Speeeが「人」と「組織」を非常に重要視しており、「事業」と「組織」が有機的に混ざり合うことでより高い成果が創出できると考えている、ということを知らなかったので、その部分をまず知れてよかった。また、チームを引っ張る上でメンバーの立場になって考える足し悦さを学べてよかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月2日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 2日 / 総合職
2.0
19卒 | 中央大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 今回のインターンはチームビルディングの真髄を学ぶだけのものであったため。Business Style向けのBiz Campというもう一つのインターンでは有利になるのでは。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月2日

問題を報告する

18卒 夏インターン体験記

2016年9月開催 / 2日 / Gamification
4.0
18卒 | 九州大学 | 男性
ゲームなどを通じて、組織として大切なんは何かを考えよ

午前中は自己紹介を始めた後に、早速ゲームに入っていった。交渉ゲームやパズルを用いたゲームなどゲームは多岐に渡っていた。チーム内でもチーム外でもコミュニケーションをしっかりとるものが多かった。初日の最後に「組織に大切な物は何か」というテーマを出され初日夜から二日目にかけてそれらをチームごとで議論し、それぞれの方法で発表した。各チームでメンターから個人にフィードバックが行われた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月8日

問題を報告する

18卒 夏インターン体験記

2016年9月開催 / 2日 / Gamification
4.0
18卒 | 九州大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
Gamificationというインターンの二日間で、Speeeカルチャーと呼ばれるカルチャーを大切にしており、それらをインターンを通して強く感じた。例えばSpeed&Qualityというのは早さと質どちらも大切にしており、どちらも欠けてはいけないというものだった。これは全ての仕事にも通じるものだと深く共感した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月8日

問題を報告する

18卒 夏インターン体験記

2016年9月開催 / 2日 / Gamification
4.0
18卒 | 九州大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加者のみに対してシークレットセミナーが行われており、またインターンの参加が本選考への必須となっているという情報もある。本選考に入っても一度インターンを受けるように指示されるようなのでインターンへの参加は本選考に繋がると言える。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月8日

問題を報告する

18卒 夏インターン体験記

2016年7月開催 / 3日 / 総合職
5.0
18卒 | 九州大学 | 男性
3年で売上1億円を達成できるような新規事業を3日で立案せよ

まずはみんなの前で自己紹介。事前に送っておいた自己紹介用画像が音楽とともに前方のスクリーンにながれるなど、非常にカジュアルで楽しい雰囲気のもと行われた。その後はチーム分けと課題内容の発表。そしてさっそく課題に取り掛かった。1日目に引き続き、課題を推し進めた。私の班では、最初に簡単な方向性が決まってからは、市場調査をする係、損益計算書を作成する係、全体の進行を統括する係、考えをホワイトボードにまとめる係、pptを作成する係に分かれて進めた。作業はホテルの部屋で深夜まで行った。ほとんど徹夜で作業をなんとか終わらせて、発表会場へ向かった。会場はspeeeのラウンジで、非常におしゃれな場所だった。社長や役員などの肩書をもつ人たちのまえで各班発表し、そのご結果発表とフィードバックがあった。その後、懇親会を経て、解散。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月16日

問題を報告する

18卒 夏インターン体験記

2016年7月開催 / 3日 / 総合職
5.0
18卒 | 九州大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
GDの進め方を理解できたことが非常に良かった。それまでそういった経験がなかったが、speeeのインターンシップを通して優秀な学生とディスカッションをすることで、うまくディスカッションを進める人がどう振る舞い、何を考えているのか、少しわかったのだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月16日

問題を報告する

18卒 夏インターン体験記

2016年7月開催 / 3日 / 総合職
5.0
18卒 | 九州大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 確実ではないが、インターンシップに参加することが本選考の条件だからだ。インターンシップに参加し、その後に開催されるフォローアップのイベントに参加し、そこでspeeeの事業内容をより具体的に聞いてからのみ、本選考への切符が得られたとおもう。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月16日

問題を報告する

17卒 冬インターン体験記

2015年12月開催 / 2日 / ビジネスコース
17卒 | 一橋大学 | 男性
外部出し禁止ですが、新規事業企画系です。

ビジネスモデルのインプットを行い、グループワークを行った。課題についてのブレストを行い、その中から掘り下げる課題を決定し、ソリューションを考えた。徹夜でパワーポイントの資料を作成し、当日は発表準備をした。役員や社長の前で発表を行い、厳しい質疑応答が行われた。発表が終わってから、グループ毎に反省が行われ、順位の発表および打ち上げが行われる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 冬インターン体験記

2015年12月開催 / 2日 / ビジネスコース
17卒 | 一橋大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
とにかく貪欲に情報を追いかけること。愚直に検索クエリを叩くこと。電話をかけられるところはとことん電話をかけること、といった情報への貪欲さを学んだ。既存のビジネスモデルを知らずに新規事業を考えるのは難しい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 冬インターン体験記

2015年12月開催 / 2日 / ビジネスコース
17卒 | 一橋大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい Speeeは基本的にインターン、ジョブ採用を行っているから。インターン参加が本選考参加の条件であった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 冬インターン体験記

2015年10月開催 / 2日 / BizCam
17卒 | 慶應義塾大学 | 女性
3年後に売上1億円を達成する事業を立案せよ。

社員と内定者・参加学生の自己紹介、会社紹介、2日間の自身のコミット目標作成、Speeeが事業立案をするときの考え方のレクチャー、課題の説明、ワーク。昼食は各テーブルで弁当。ホテルが用意されており、メンターや役員も泊まりこみで徹夜で作業を行う。社会課題の選定、事業立案領域の決定、ビジネスモデルの決定を何度も作って壊しをしながら固めていく。細かな数値計算を始め、PLも作り始める。パワポのドラフト作成。午前中は細かい部分の詰めを行い、発表資料の作成及び発表の練習をする。軽く昼食をとり、午後からは経営陣に向けて、1チームずつ全体発表。2日間の振り返りをして、休憩時間(睡眠)。優勝チームの発表及び全体への講評。最後に、社員さんが作ってくれた2日間のムービーが流れ、お寿司ピザで打ち上げをして解散。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 冬インターン体験記

2015年10月開催 / 2日 / BizCam
17卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ビジネスオタクの集まりである会社で、多くの情報を徹底的に集め、理詰めで分析をし、勝ち筋となるものを見つけ出す姿勢が正に成長を感じさせるベンチャーを体現していた。大手ではないがしろにしてしまうような部分も、徹底的に詰めていく姿勢に、尊敬の念を抱いた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 冬インターン体験記

2015年10月開催 / 2日 / BizCam
17卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターン参加者のみのシークレットセミナーに招待された。また、優秀だと認められた学生は、望めばそのまま本選考の一次面談へと進めたため。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年9月開催 / 1日 / webマーケティング
17卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
ネットの教育ビジネス(各社のポジショニングマップ作製と参入先の決定)

まず最初に座った席で自己分析(モチベーション曲線)を行った。その後班分けされ、ランチ(弁当支給)。ランチ後はグループワークを行い、最後に班ごとのフィードバックがあった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年9月開催 / 1日 / webマーケティング
17卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
特にない。まずポジショニングマップの作成を行ったが、これも非常にありきたりな方法でありきたりなマップを作っただけである。また、その後の施策もマップを作らずとも容易に想像できる程度の参入先だったがメンターは「よかった」と言っていた。ディスカッション中に社員さんへ質問をしてもキレのある回答があった記憶はない。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

17卒 夏インターン体験記

2015年9月開催 / 1日 / webマーケティング
17卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい この1dayインターンを通過すると二種類のインターンのどちらかに参加できる。新規事業立案のインターンに参加するとそこから内定が出るといっていた記憶がある。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する
96件中76〜96件表示 (全32体験記)
インターンTOPへ戻る

Speeeの 選考対策

最近公開されたIT・通信(webサービス)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。