- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. インターンシップに手軽に参加してみたかったから。ここはESのみの選考でコスパが良いと感じた。また、ワンデーで昼食付き、なおかつ対面だったため経験値が積めると考えて応募した。IT系に興味があったので業界研究も兼ねて参加した。続きを読む(全111文字)
【未知への挑戦、新たなネットワーク】【22卒】ソフトバンクの夏インターン体験記(理系/ネットワークエンジニアコース)No.12461(九州工業大学/男性)(2021/1/21公開)
ソフトバンク株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 ソフトバンクのレポート
公開日:2021年1月21日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年9月
- コース
-
- ネットワークエンジニアコース
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
通信キャリア業界を志望する中で最も長期間のインターンシップを実施している会社だったからです。通信キャリア業界を志望した理由は、自身の専攻と同じ分野だからです。また、ソフトバンクという大きい会社の中身を知りたかったという理由もあります。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンシップ選考はESと面接のみなので、当サイトを参考にして面接情報を集めました。また、ESについても先輩に添削をしてもらいました。
選考フロー
応募 → エントリーシート → 最終面接
応募 通過
- 実施時期
- 2020年06月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年06月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年06月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 15年目のNEの方
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
専門性は大切だと思います。職場密着型のインターンシップなので、専門的な知識が必要だと思います。理系の方は自身の専攻に近いエンジニアコースを選択するといいと思います。
面接で聞かれた質問と回答
なぜ当社のインターンシップに応募したのですか?
私はネットワークを専攻しており、将来もネットワークエンジニアとして活躍したいと考えています。そんな時に、私の研究室の先輩から御社のお話を聞いて、興味を持つきっかけになりました。また、調べていく中で、御社のインターンシップは職場密着型で将来ネットワークエンジニアとして活躍するための成長につながると考えました。
ちょっとしたアピールやPRはありますか?
私は、体力には自信があります。私は小学校低学年の頃から野球を続けており、体力には自信があります。それを裏付けるエピソードとして、小学生から高校生までの12年間で欠席をしたことがなく、皆勤賞を取り続けました。私はこのように継続的な体力には自信があります。御社のインターンシップでもこの体力を活かしてたくさんの知識を吸収したいと思います。
逆質問の時間
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 学歴はそれぞれでしたが(地方もいました)、ほぼ全員が大学院生でした。
- 参加学生の特徴
- ネットワークの知識に長けた人がほとんどで、議論も専門的な話がバンバン出ました。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
ネットワークエンジニアとして新規基地局の計画
1日目にやったこと
ソフトバンクの事業や今後のビジョンについてお話を聞きました。特にソフトバンクビジョンについては参加学生が知識を深められるような動画が用意されていました。また、知識についての勉強もありました。
2日目にやったこと
グループワークをメインに行いました。グループワークでは、上述の新規基地局の計画が主でした。一人ひとりが積極的で、活発な話し合いを行いました。発表がなかったのが残念でした。(身内の中ではあり)
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
フィードバックはほとんどありませんでした。参加者も選択項目がなかったため50人としましたが、80人程度おり、対して社員さんは10人以下の人数だったため、どうしてもグループや個人にフィードバックするのが難しかったのだと思います。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
正直他のインターンシップ(IT業界)と比べると難易度も低く、苦労も少なかったです。新型コロナウィルスの影響で開催1ヶ月前に期間や内容が大幅に変更されたことが原因だと思います。大変だったこととしては、オンラインで難しい技術の話をしているとどうしても集中力がさがってしまったことです。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
通信キャリア業界を比較できるようになりました。社員さんの考えやそれぞれの事業を知ることで企業ごとの強み、弱みが認識できるようになったと思います。これは、採用選考の中でも同様にインターンシップの経験から比較を語れるようになり、話に整合性が高まりました。
参加前に準備しておくべきだったこと
コロナウィルスの影響がないオフラインの場合は、無線ネットワークに関する知識を入れていくのは必須だと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
先程も書きましたが、新型コロナウィルスの影響で社員さんの顔や性格がいまいちつかめなかった点もあり、正直働く自分は想像できませんでした。皆さんも、今後どのような形式になるかわかりませんが、ソフトバンクのオンラインインターンシップはあまりおすすめしません。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
ソフトバンクが求めている人材に自分がフィットすると感じたからです。特にソフトバンクが重視している項目である、ソフトバンクバリューについて自分の考えと一致する項目が多く、内定をいただくことができやすいのかなと思いました。実際の選考もソフトバンクフィットという観点で選考がありました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
ソフトバンクという会社をもっと中から体験できるインターンシップを想定していたので、外向きの事業説明や、今後のビジョン、技術の講演会のイベントが自分の期待していたものとは一致しませんでした。ただ、社員さんの講演会を通じて技術に長けた人が多く、技術力が向上できる会社だという点で志望度が上がりました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
本選考は通常3回の面接がありますが、1次面接が免除されます。また、選考の開始時期も圧倒的に早くなり、人にもよりますが、年内に内定を貰う人が多いので、有利にはなると思います。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
人事からのフォローバックはありませんでした。しかし、オフラインの場合は、メンターさんがついて相談等に乗ってくれるという話を聞いています。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
自分が情報系に所属し、ネットワークを専攻しているため、IT業界、そのなかでも通信業界を志望していました。また、通信業界の中でもより多くの人と関わることができる無線通信の分野を志望しており、通信キャリア業界の志望度は参加前から高かったです。参加後もその考えは変わりませんでした。ただ、より通信キャリア業界を比較できるようになりました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
志望業界はより通信キャリア業界を知れたことで、変化しませんでした。逆に業界の志望度は向上しました。一方でソフトバンク自体の志望度は大きく向上しなかったため、その後の就職活動についても大きく影響しませんでした。ただ、早期に内定を頂いたことで、受ける企業数が減り、一つ一つの企業に集中でき、本選考が楽になったと思います。
同じ人が書いた他のインターン体験記
ソフトバンク株式会社のインターン体験記
- 2026卒 ソフトバンク株式会社 JOB-MATCHインターン エンジニアコース ソリューションエンジニアのインターン体験記(2025/02/13公開)
- 2026卒 ソフトバンク株式会社 法人営業のインターン体験記(2025/02/13公開)
- 2026卒 ソフトバンク株式会社 ネットワークエンジニアのインターン体験記(2025/02/06公開)
- 2026卒 ソフトバンク株式会社 JOB-MATCHインターンのインターン体験記(2025/01/24公開)
- 2026卒 ソフトバンク株式会社 ソリューションエンジニア/2weeksのインターン体験記(2025/01/08公開)
- 2026卒 ソフトバンク株式会社 JOB-MATCHインターンのインターン体験記(2024/12/24公開)
- 2025卒 ソフトバンク株式会社 オープンコースのインターン体験記(2024/12/23公開)
- 2025卒 ソフトバンク株式会社 現場配属型インターンシップのインターン体験記(2024/11/05公開)
- 2025卒 ソフトバンク株式会社 JOB-MATCHインターンのインターン体験記(2024/10/07公開)
- 2026卒 ソフトバンク株式会社 JOB-MATCHインターンのインターン体験記(2024/09/17公開)
IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 通信業界の中で最大手であったこと。また、企業からインターンシップ選考免除のオファーが来ていたことから、選考に進むことに決めた。夏のインターンシップであったことから幅広い業界を知りたいと考え、参加を決めた。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT・通信業界の中でも、大きなプレゼンスを誇る企業に対して興味を持っており、インターンでよりイメージを固めたいと考えた。インターンのエントリー面でも、ESも軽いものでありながら、デザイン思考テストを受けられるということでエントリーを決めた。続きを読む(全120文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 関西の企業で働きたいと考えていたので、関西に本社がある企業をサマーインターンシップでは幅広く受けていました。またインターンシップに参加したら早期選考に案内される企業が多かったので、本選考で有利にしたいと参加しました。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就活サイトにて私の大学からも内定が出ていることが興味を持ったきっかけ。NTTグループであるいうこと、そして幅広い事業展開という安定した基盤があるのに加えNTTグループでは珍しい商社であるとという点に魅力を感じ参加した。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. スカウト型の就活サービスからオファーが届いたことが参加のきっかけである。インターンシップ参加で本選考の一部ステップの免除など、特典があるため、就活を効率的に進められると考えたため。また、情報通信事業者を視野に就活をしていいたため参加した。続きを読む(全119文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. NECの子会社と言うことを知っていたが、子会社は親会社とどのような関係なのかという企業理解について務めたかったので志望しました。IT業界に興味を持ち始めたばかりだったということもあり、初めはどこの企業でも良かったのですが、調べているうちに初めてこの会社に興味を持ち...続きを読む(全136文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ずっとドコモのサービスを利用しており、日常の中でドコモの存在を感じることが多かったため、企業とビジネスについて知りたいと思ったから。また、漠然としたイメージだったIT業界に対しても理解を深めたいと思ったから。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. WOWOWの作るドラマが好きだったので、まずWOWOWと入っているところに惹かれました。WOWOWとWOWOWコミュニケーションズはどのように違うのだろうという思いから、インターンに参加してどのような企業か知りたいと思いました。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マイナビの合同企業説明会でブースに訪れた際に、人事の方からインターンを進めていただき応募した。IT業界の中でも通信にかかわる企業のインターンにはまだ参加したことがなかったため、同じSEと言ってもどんな仕事をするのか気になったから。続きを読む(全115文字)
ソフトバンクの 会社情報
会社名 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソフトバンク |
設立日 | 2018年12月 |
資本金 | 2043億900万円 |
従業員数 | 55,400人 |
売上高 | 6兆840億200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 宮川 潤一 |
本社所在地 | 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7番1号 |
平均年齢 | 41.3歳 |
平均給与 | 810万円 |
電話番号 | 03-6889-2000 |
URL | https://www.softbank.jp |