- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. メガバンクの業務の中でも海外に関わりのある業務に興味があったため、このトレードビジネスコースに応募した。会社のウェブサイトでも、いまいちどんな業務をやっているのかがわからなかったため参加したいと思った。続きを読む(全101文字)
【未知への挑戦、銀行の舞台】【22卒】三井住友銀行の冬インターン体験記(文系/5days Internship Program~大企業営業編~)No.12953(南山大学/男性)(2021/3/13公開)
株式会社三井住友銀行のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 三井住友銀行のレポート
公開日:2021年3月13日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年12月
- コース
-
- 5days Internship Program~大企業営業編~
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
第一志望群の中にメガバンクが入っており、銀行の業務イメージや社風などが合うかどうかを確かめたかったのがインターン参加の理由。メガバンク3行ともES提出、ESが通ったのが三井住友銀行だったから参加をした。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
三井住友銀行のインターンシップ選考はESのみだった。その内容も一般的なもので、「なぜインターンシップに参加したいのか?」という志望動機のみだった。なので、自分の過去の経験などを基になぜ銀行かとなぜ三井住友銀行かを意識して書いた。
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年11月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年11月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 全国各地なので、ある大学に集中しているわけではなかった。しかし、大阪、東京、名古屋といった都市圏の方が多かった。
- 参加学生の特徴
- 賢い人が多い印象だった。表から読み取った内容をすぐに落とし込み、他人に伝える能力に長けている人が多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
ある企業の業績などを鑑みて、今後どのようなアプローチをすることでこの企業が発展できるかを考えよ。
1日目にやったこと
最初に会社説明会を行った後に、グループに分かれて、グループワークを行った。企業についての資料を渡され、それを10分ほどで読み課題や問題点を探す。その後、グループで1つの意見を出すためのグループワークが始まる。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
クライアントの利益だけではなく、相手の想いを汲むことも大切ですと担当の社員の方にフィードバックされた。企業が成長することだけが、社長の目標ではなく、ある程度、自分が描く構図がありそれも加味しないと提案は却下されてしまうよと言われ、納得感があった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
実際、メンバー是認が経営を行ったことがないのでどこに課題があり、何をすればそれを解決できるかが不透明だった。とりあえず、案を多く出し、そこから優位性のありそうな案を深掘りした。最後にそれぞれのグループを担当している社員の方に説明する時間があったのですが、筋道を立てて計画を説明することが難しかった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
資料が非常に本格的でキャッシュフローや売上高など様々なことが記載してあった。その中からどこにボトルネックがあるか、それに対して、どのようなアプローチを取る必要があるのかがある程度習得できた。その後の似たようなインターンシップのグループワークでもこの考え方を用いることができたので非常にためになった。
参加前に準備しておくべきだったこと
参加する企業、業種にもよると思いますが、基本的には5W2Hを意識するといいと思います。その提案が、誰のためで、いくらかかって、どのようにアプローチして、どこで行うのか、いつまでに達成するのかを決めると議論が比較的スムーズに進むと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
今回の三井住友銀行のインターンシップで用いた資料が実際に業務で用いたものを少し変更を加えて使用していると言っていたので、もし銀行で勤めた際に、法人営業を行っているイメージや雰囲気などをつかむことができた。また、インターンシップ後の座談会で、社員の方とお話する時間があり、この人たちを働いているイメージが持てた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
三井住友銀行は人柄を非常に大切にしていると感じたからです。とにかく他の銀行よりも人がいい。仕事に対する姿勢や仲間との関係性など、傍から見て楽しそうに思えた。その中でも自分と非常にマッチする場面が多いと感じ、また社員の方にも社風に合いそうだねと言ってくれたので実際の面接でも人柄という面で内定を頂けるのではないかと思いました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
他の銀行との業務内容の差はほぼないと考える。そこで差別化がされたのが人柄。自分は比較的真面目な性格だが、堅苦しい雰囲気はあまり好きではない。どちらかというと、他人の意見や行動を尊重し、熱量を持って働いている人が多い環境が合うと感じているから。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ後に特に早期選考などの話が出てなかったから。社員の方との面談は組むことができるので、少しだけ有利に働くのかもしれないが実際のところはそうは思わない。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ後、1ヶ月ほどすると面談を組むことができる。満席でできなかった場合は、別日に異なる座談会を設けてくれるので、そこに参加することができる。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ参加前後で志望企業・志望業界の変更はなかった。そもそも自分の適性を確認するためにインターンシップに参加したからです。元の志望業界は、銀行、証券、IT、商社、人材などを見ていました。その中でも第一志望は銀行ではなくて人材。リクルートが第一志望です。自分は働く環境は非常に大切だと感じており、年功序列が強い会社や、堅苦しい会社は合わないと考えているので、リクルートのような個人が色を持ち、自分のやりたいことに全力で取り組んでいるような社風を持ち合わせた企業を志望しています。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
銀行はもともと、みずほ銀行を志望していた。インターンシップや座談会を通して、新たなことに取り組むベンチャー気質のある会社だと感じたので志望していました。しかし、三井住友銀行のインターンシップに参加したのちは、三井住友銀行の志望度が上がりました。今現在は、みずほと三井住友は同じくらいの志望度だと思っています。
株式会社三井住友銀行のインターン体験記
- 2026卒 株式会社三井住友銀行 法人営業編5daysインターンシップのインターン体験記(2025/02/06公開)
- 2026卒 株式会社三井住友銀行 ITデジタルコースのインターン体験記(2025/01/20公開)
- 2025卒 株式会社三井住友銀行 法人営業コースのインターン体験記(2025/01/17公開)
- 2026卒 株式会社三井住友銀行 ITデジタルコースのインターン体験記(2025/01/14公開)
- 2026卒 株式会社三井住友銀行 ITデジタルコースのインターン体験記(2025/01/14公開)
- 2025卒 株式会社三井住友銀行 IT・デジタルコースのインターン体験記(2025/01/08公開)
- 2025卒 株式会社三井住友銀行 1/2day Program~キャリアデザイン編~のインターン体験記(2025/01/08公開)
- 2025卒 株式会社三井住友銀行 総合職のインターン体験記(2025/01/08公開)
- 2025卒 株式会社三井住友銀行 リスク分析・定量化コースのインターン体験記(2025/01/08公開)
- 2025卒 株式会社三井住友銀行 総合職のインターン体験記(2025/01/08公開)
金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT関連の職種に就きたいと考えており、SIerや事業会社のIT部門の早期選考やインターンに片っ端から応募していた。ゆうちょ銀行は知名度もあり、また日本を支える必要不可欠な金融機関でもあることから将来的な安定性もあると考えて、参加した。続きを読む(全117文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
幅広い企業のインターンシップに参加しようと考える中で、金融業界の中ではネームバリューを感じていたため。
また、SNS上で就活生のインターンシップにおける登竜門的な位置付けであるという内容を目にして、興味を持ったため。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界を志望していて、銀行や信用金庫以外の金融系企業をみてみたかったから参加しました。信用保証協会は、あまり知られていませんが、金融機関に勤める人なら、知っている公的機関です。そのため、気になりました。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界を志望しており、主に生命保険と銀行に絞って就職活動をしています。そのため、ネット銀工がどのようなものか興味があり参加をしました。ソニー銀行を選んだ理由としましては、エントリーシートの作成が不要であることと1dayのイベントということで、気軽に参加できたためです。続きを読む(全135文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 興味を持ったきっかけは、三重県に住んでいる自分にとって身近な存在かつ、比較的大きな会社だったからです。選考に進む上で、優遇があるかは分からなかったが、面接などでインターンシップの話をネタにできると思ったからです。また、企業理解を深めたいと思ったからです。続きを読む(全127文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ビズリーチキャンパスのスカウト経由だ。参加したら早期選考で一部選考カットであったので、参加した。また、金融業界のインターンシップには参加経験がなかったので興味本位で参加した。また、説明会に参加した際に、給与水準が高く、都内に勤務できることも興味をもった理由だ。秋か...続きを読む(全202文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏インターンにも参加してさらに理解を深めたいと感じたため。もともと金融業界を第1志望にしていたため、幅広く見ている中で興味を持った。特に資産管理業務を専門に行っている点や、MUFGの一員である点に興味を持ってインターンシップへの参加を決めた。有価証券報告書などでよ...続きを読む(全154文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 企業年金制度は従業員の長期的な安定に直結する重要な制度であり、その提案に関わる仕事に興味を持ったためである。特に、信託銀行が企業と従業員双方にどのような価値を提供できるのかを実務視点で学びたいと考えた。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏の1DAYのインターンに参加することで、その後のインターンやイベントに呼ばれるということをインターネットで知ったから。また、金融、特に銀行業務に興味を持っており、東京を中心に支店を持っている点にも惹かれた。続きを読む(全104文字)
三井住友銀行の 会社情報
会社名 | 株式会社三井住友銀行 |
---|---|
フリガナ | ミツイスミトモギンコウ |
設立日 | 1996年6月 |
資本金 | 1兆7710億円 |
従業員数 | 27,808人 |
売上高 | 7兆7543億8500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 福留朗裕 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 |
平均年齢 | 40.3歳 |
平均給与 | 864万9000円 |
電話番号 | 03-3282-1111 |
URL | https://www.smbc.co.jp/ |
採用URL | https://www.smbc-freshers.com/ |