就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社 報酬UP

【自己分析と企業研究が評価される】【17卒】三菱UFJモルガン・スタンレー証券の1次面接詳細 体験記No.2410(千葉大学/)(2017/6/13公開)

2017卒の千葉大学の先輩が三菱UFJモルガン・スタンレー証券の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 千葉大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 大塚商会
  • オン・ザ・プラネット
入社予定

選考フロー

説明会(3月) → ES+適性検査(4月) → 社員面談(5月) → 1次面接(6月) → 2次面接(6月) → 3次面接(6月) → 最終面接(6月) → 内定(6月)

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生3 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
3年目の営業
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望動機と大学時代にがんばったことの2点を重点的に掘り下げられた印象。特に、大学時代にがんばったことは、具体的なエピソードを掘り下げ一人3つ以上の質問が投げかけられた。目標や困難にどう立ち向かうかを見られていたのだと思う。自己分析と企業研究ができているかが評価されていると感じた。複数面接だったので、他の人が話している間にもきちんと相槌が打てているなど、基本中の基本ができているかどうかも見られていたように感じた。

面接の雰囲気

自分の意見に対してうんうん、とうなずきながら聞いてくれていた。言葉に詰まってしまった時も、視点を変えた質問を投げかけてくれるなど就活生に対してストレスにならないような面接だった。

1次面接で聞かれた質問と回答

今日の日経新聞の一面は何でしたか?またそれについてどう考えていますか?

安倍晋三首相が2017年4月に予定していた消費税率10%引き上げを延期するというニュースです。この決断は、日本の経済状況ではなく、世界経済全体を客観視したうえで行われました(中国など、新興国の景気悪化によって需要が低迷していることなどが主な理由)。そして、起こりうるリスクを先読みし、政策を打ち立てて備えるというところが、証券会社にもいえることだと強く感じています。お客様のニーズを満たしながらどう資産を運用していくかは証券マンの務めであり、この総理の発言は大変刺激を受けました。ただそれと同時に、消費税増税を延期することで起きる影響がどの程度のものなのかも気になりました。世界情勢と照らし合わせながら資産を運用することが難しいと改めて感じました。

今までの人生で一番困難だったことと、その解決方法について教えてください。

私が今までの人生で困難だったことは、サークル活動で新しいイベントを成功させる過程です。私はイベント係という、毎月サークルのミニイベントを企画し運営する係のリーダーをしていました。その中で、新入生を交えて行う新勧イベントを企画することが本当に苦労しました。それまで、新歓活動は食事会しか行っておらず、イベントを開催するのは初めてでした。私たちのサークルにまだ興味を持っていない新入生にも参加してもらえるような学内でのウォークラリーなどを企画したのですが、大学側にキャンパスの使用許可を得たり、予算を調達したり、広報活動をしたりと、したことのない挑戦ばかりで、私がリーダーなのだからやらなくてはいけない責任感もあり頭が何度も真っ白になってしまいました。しかし、問題に同時期にぶち当たっても、チームを信頼し、話し合いを重ね、実現可能性の高い事案から取組み、一つ一つ解決していきました。今まで問題が起きた時に一人で抱え込んでいたのですが、チームの意見をしっかり聞き、最善策を考えて行動できるようになった大切な思い出です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社の他の1次面接詳細を見る

金融 (その他金融)の他の1次面接詳細を見る

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイモルガンスタンレーショウケン
設立日 1948年3月
資本金 405億円
従業員数 5,727人
売上高 2913億9700万円
決算月 3月
代表者 小林真
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号
電話番号 03-6213-8500
URL https://www.sc.mufg.jp/
採用URL https://www.sc.mufg.jp/company/recruit/basic/

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。