就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
マイクロンメモリジャパン株式会社のロゴ写真

マイクロンメモリジャパン株式会社 報酬UP

【情報革命を牽引】【22卒】 マイクロンメモリジャパン 生産技術職の内定ES(エントリーシート) No.53158(九州工業大学大学院/女性)(2021/7/9公開)

マイクロンメモリジャパン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月9日

22卒 本選考ES

生産技術職
22卒 | 九州工業大学大学院 | 女性

Q.
マイクロンへの志望動機をご記入ください。(400文字以内)

A.
高機能メモリを通じてテクノロジーの進化に貢献し、豊かな社会を実現したいためです。自動運転や遠隔医療、AIなど情報技術の参入は著しく、これらの普及や発展には大容量で高速なメモリやストレージ技術が必要とされます。貴社は世界18の国と地域に拠点を持ち、グローバルに製品と技術を提供しています。私は、トップクラスの特許を保有する貴社で確かな知識と技術を習得し、また多様な背景を持つ人々と共に働く中でグローバルな視野を身に付け、市場ニーズに合わせた製品・技術開発に携わりたいと考えています。また、貴社では今月から第4世代DRAMの量産化を開始し、第5世代の技術研究もされています。世間や業界のニーズをいち早く察知し、強いチームワークと高い技術力で業界をリードし続ける貴社で、メモリを通じて情報革命を起こしたいと思います。そして情報社会の要となるメモリ製品を通して人々の豊かな生活や暮らしを実現したいです。 続きを読む

Q.
これまでに何かを成し遂げた経験・もしくは問題解決をした経験を教えてください。 (400文字以内)

A.
私は所属している研究室で初めて、研究に活用するシミュレーションプログラムの開発を行いました。従来は論文や先輩方のアドバイスなどを元に、実験に用いるプロテアーゼを決定しますが、稀に予測していた結果を得られないことがあるという欠点や懸念がありました。そこで私は、学部でC言語のプログラミングの講義を受けた経験から、酵素基質結合ポケットの比較用プログラムを作成する提案を行いました。研究室でプログラミングの知識があるのは、私と先生だけなので二人で要件定義を一から行い設計しています。そして第一段階として、エラスターゼとキモトリプシンの比較プログラムが完成し、同時に両方の結合様式を予測することに成功しました。まだプログラムの改善の余地はありますが、それらを払拭し完成した暁には分子の動態を精密に予測できるようになり、スムーズで精度の高い実験計画ができるようになると確信しています。 続きを読む

Q.
ご自身の強みと弱み、その理由をご記入ください。(400文字以内)

A.
私の強みは、失敗を恐れずに何事にも積極的に挑戦する所です。これまでに塾やカフェなど様々なアルバイトを経験しましたが、始めてすぐは失敗することもありました。このような時、落ち込み次の行動に不安を感じる人もいますが、私はすぐに気持ちを切り替え、失敗の分析をします。アルバイトに限らず何事にも同様なため、新しいことを始める際に敷居が低いです。一方で弱みは、興味の幅が広い反面一つ一つに対してつめが甘くなる所です。細部への気の配りが疎かになりがちです。そのため日々の記録や見直しを丁寧にするように心がけています。例えば、研究で用いる実験ノートを後から自分や他者が見てもわかりやすいように、試薬や手順は勿論、反応式や分単位の時間なども細かくメモすることで、以前よりも少しミスを減らすことができました。 今後は強みを生かしつつ自己マネジメントも行い、調整しながら取り組みたいと考えています。 続きを読む

Q.
現在の研究概要をご記入ください。(400文字以内)

A.
「非天然分岐鎖アミノ酸を含む新規基質ペプチドによるエラスターゼ活性への影響」について研究しています。基質ペプチドへの反応特異性を利用したプロテアーゼ活性検出は、生化学的利用のみならず医療現場への応用も期待されています。基質特異性を調べる研究では一般的に 20 種類の天然アミノ酸が用いられますが、非天然アミノ酸を用いた研究により、より広く個別のプロテアーゼの反応特異性情報が得られ、より良い基質や阻害剤を見出すことができると考えられます。 本研究では、天然のアミノ酸と異なる分岐鎖を持つ非天然アミノ酸を設計・合成し、複数のアミノ酸をメチルクマリンアミド型蛍光基質ペプチドに導入しました。これらの基質ペプチドに対するエラスターゼ活性を測定します。また、分子解析ソフトを用いて3D結晶構造解析も行っています。以上の手法で、アミノ酸残基の構造と活性の相関について調べています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

マイクロンメモリジャパン株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

22卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
営業 上記職種を志望する理由及びリコー電子デバイスに入社して実現したいことを記載してください。その他を選択された方は志望する職種とその理由及び入社して実現したいことを記載してください。(400字以内)

A.
私は将来、「日本のモノづくりで世界の発展に貢献し人々の生活を支えたい」と考える。その中、様々な産業を支えその成長に貢献している部品業界に魅力を感じた。中でも貴社の、①今後さらに高まる電子機器の需要に対し最適な電源ICを提供している点、②一貫した開発生産体制で品質にこだわる点、③顧客のニーズに寄り添った営業や技術開発に魅力を感じた。そして営業を志望する。信頼関係構築能力や相手の立場に立った問題解決能力を生かし、最前線として製品を国内外に広めたいからだ。この力は○年間の〇〇の活動で培われた。製品を届けるだけでなく、顧客との信頼関係を築き維持しながら顧客の立場に立ち解決方法を考えたい。その中でニーズを汲みとり貴社の製品を顧客に届けたい。特に中華圏は経済発展が著しく今後より高品質な製品が必要とされると考える。顧客のニーズを満たす製品開発力を持つ貴社の営業として高性能な製品を提供したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月17日

マイクロンメモリジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 マイクロンメモリジャパン株式会社
フリガナ マイクロンメモリジャパン
設立日 1999年12月
資本金 1億円
従業員数 3,203人
売上高 4765億6400万円
決算月 8月
代表者 小野寺忠
本社所在地 〒739-0153 広島県東広島市吉川工業団地7番10号
電話番号 03-5782-3300
URL https://jp.micron.com/about/company
NOKIZAL ID: 2976833

マイクロンメモリジャパンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。