就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士電機株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士電機株式会社 報酬UP

富士電機の本選考ES(エントリーシート)一覧(全87件)

富士電機株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士電機の 本選考の通過エントリーシート

87件中1〜50件表示
男性 26卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性

Q.
あなた強みと弱みをそれぞれお書き下さい

A.

Q.
研究内容の概要を教えてください(200文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月8日
問題を報告する
男性 26卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性

Q.
研究内容(200文字以内)

A.

Q.
志望事業・部門の選択理由(200文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月31日
問題を報告する
男性 26卒 | 非公開 | 女性

Q.
選択した『事業・部門』を志望する理由

A.

Q.
当社を志望する理由をお書き下さい

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2025年3月24日
問題を報告する

25卒 本選考ES

文理不問職種
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
希望する職種を第2希望まで選択してください。

A.

Q.
上記を選択した理由・考え方を入力してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

25卒 本選考ES

文理不問職種
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
希望職種(第2希望まで)とその理由

A.

Q.
皆社を志望する理由をお書きください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月27日
問題を報告する

25卒 本選考ES

文理不問職種
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
職種志望理由

A.

Q.
志望理由

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月23日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社を志望する理由

A.

Q.
あなたは、富士電機においてどのような役割を担い、富士電機にどのような影響を与えることができますか。これまでのあなたの経験をもとに具体的にお書きください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月23日
問題を報告する

25卒 本選考ES

文理不問職種
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
希望職種(第2希望まで)とその理由(200字以内)

A.

Q.
皆社を志望する理由をお書きください。(200字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 0
公開日:2024年7月23日
問題を報告する

25卒 本選考ES

文理不問職種
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
希望する職種を第2希望まで選択してください。 1, 営業 2, 資材調達 理由を200字で記入してください。

A.

Q.
当社を志望する理由をお書きください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年7月22日
問題を報告する

25卒 本選考ES

文理不問職種
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
営業職を志望する理由

A.

Q.
当社を志望する理由(200文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月19日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたの強みと弱みをそれぞれお書きください。

A.

Q.
当社を志望する理由をお書きください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年6月19日
問題を報告する

25卒 本選考ES

文理不問職種
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
希望職種(第2希望まで)とその理由(200字以内)

A.

Q.
皆社を志望する理由をお書きください。(200字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月11日
問題を報告する

25卒 本選考ES

文理不問職種
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
希望する職種を第2希望まで選択してください。

A.

Q.
上記を選択した理由・考え方を入力してください。200字

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年6月6日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
志望する『事業・部門』を第4希望まで選択してください。 上記を選択した理由・考え方を入力してください。

A.

Q.
当社を希望する理由をお書きください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年5月29日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社を志望する理由をお書きください。

A.

Q.
あなたは、富士電機においてどのような役割を担い、富士電機にどのような影響を与えることができますか。 これまでの経験をもとに具体的にお書きください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年5月28日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
事業の選択理由

A.

Q.
当社を志望する理由

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月10日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
研究内容概要 (200文字以内)

A.

Q.
当社を志望する理由をお書きください。(400文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年9月8日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
当社を志望する動機を教えてください

A.

Q.
あなたは、富士電機においてどのような役割を担い、富士電機にどのような影響を与えることができますか。これまでの経験をもとに具体的にお書きください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年9月7日
問題を報告する

24卒 本選考ES

人事・総務
男性 24卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
希望職種

A.

Q.
上記を選択した理由・考え方を入力してください。200文字以内

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年8月22日
問題を報告する
男性 24卒 | 明治大学 | 非公開

Q.
希望職種(第2希望まで、必須)を選択いただきます。

A.

Q.
上記の職種を志望する理由

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月9日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社を志望する理由をお書きください。

A.

Q.
志望職種の理由

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年7月25日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
研究内容

A.
私はゼミで「文化人類学」を学んでいる。留学やバックパック経験をした際に、世界中の人と出会い、さまざまな文化に触れることで、文化の面白さを感じた。そこで、世界のさまざまな民族の文化について研究する文化人類学に興味を持った。現在は、主に世界中で行われている通過儀礼について研究している。成人儀礼や葬送儀礼一つにとっても、世界各国でさまざまな方法やそこに込められた意味なども全く違う。それらの文化の個別性や普遍性を追求し、そこから人間とはどのようなものかについて多角的に学んでいる。 続きを読む

Q.
営業職を志望する理由(200字)

A.
お客様の近くでさまざまな提案をし、お客様の課題解決に貢献したいからだ。私は、アパレルのアルバイトを通して、お客様一人一人に合った提案をすることに強いやりがいを感じた。貴社でも、私の強みである『傾聴力』を活かし、お客様に寄り添いニーズや課題を正確に引き出し、期待を超える感動を与えられる提案を行いたいと考える。また、自らも新技術の提案を積極的に行い、お客様や世界中の人々の生活を支えたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年3月30日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
上記(営業)を選択した理由・考え方を入力してください。(200文字以内)

A.
営業は前線でプレイヤーとして働くことができるからだ。学生時代の経験から、前線で活躍するプレイヤーとして働きたいと思うようになった。貴社のインターンシップで、営業はチームプロジェクトのけん引役で、顧客にとって会社の顔、最前線だと伺った。以上の理由から、貴社で営業として働きたい。顧客との信頼関係を築くことで、仕事を受注し、エネルギーの社会基盤を築き上げることで、人々の生活を豊かにしたい。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由をお書きください。※(200文字以内)

A.
「エネルギーの社会基盤を築き人々の生活を豊かにしたい」想いを実現できるからだ。高校時代の経験から、大学ではSDGsと開発援助のゼミへ入った。SDGs(生活の豊かさ)達成には社会基盤を整え、産業が育つ土台を築く事が必要と学び、社会基盤構築に携わりたいと思う様になった。貴社はセンサとパワー半導体を軸に、エネルギーの社会基盤構築に貢献している。中でも再生可能エネルギープラントの一貫提供を行ってみたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年1月11日
問題を報告する

23卒 本選考ES

人事・総務
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社の事業で興味を持った内容、その理由を教えてください。(400字以内)

A.
私は貴社の事業で食品流通事業に最も興味を持った。 昨今、私たちは缶やペットボトル、カップ式と様々な自動販売機を当然のように利用する機会に恵まれているが、貴社の自動販売機事業では、飲料自販機において国内シェアトップを維持するなど、人々の日常にある当たり前を支えている点に魅力を感じたからである。 自販機以外にも冷蔵ショーケースや自動釣銭機など、今や生活する上で欠かせない基盤となっている製品の普及にも、人々の生活を支えている点から興味を持っている。 他にも、自販機や冷蔵ショーケースは長時間稼働させるため、省エネを考慮し、低炭素社会実現にも貢献しており、持続可能な社会を作り上げる一端を担っていることも、当事業の魅力の一つとして感じた。 また、貴社の技術を活かし、自販機や冷蔵ショーケースのIoT化を更に進めていくことで、益々欠かせないものを創り出す事業に携わり、人々が快適で暮らしやすい生活に貢献できると感じた。 続きを読む

Q.
当社のインターンシップでどのようなことを学びたいか教えてください。(400字以内)

A.
私が貴社のインターンシップから学びたいことは2つある。 1つ目は貴社の社員の姿を知ることである。私はアルバイトや中学高校の部活動の経験から、周囲に同じ志を持つ仲間がいることで、共に高め合い、実力以上の力を発揮してきた。人生の大半を占める仕事においても、刺激し合える仲間に出会い、自分を成長させていきたいと考えている。なので今回の2日間で可能な限り多くの社員と交流し、どのような人が働いている企業であるのかを直接自分で感じたいと考えている。 そして2つ目は、私が飲食店のアルバイトリーダーとして培ってきたマネジメント力や行動力が貴社の事務系職においてどのように生かせるのかを感じたい。また、実際の事務系職を体感することで、貴社で活躍するために、今の自分に不足している力を明確にし、成長に繋げたいと考えている。 それら2点に併せて、自身が貴社で働く具体的なイメージが掴めることを望んでいる。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年8月3日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社を志望する理由(400字)

A.
私は他者と協調しながら半導体分野の発展に携わり、世界中の人々の生活に貢献できる技術者になりたいです。こう思うのは、世界全体での脱炭素を背景に、電気自動車市場の拡大に伴い、電力消費を抑えるという重要な役割を果たすパワー半導体の需要が高まっているためです。貴社は大容量と小型化を両立した世界最小クラスの太陽光発電用パワーコンディショナの開発に成功したため、その高い技術力に魅力を感じました。また、セミナー等を通して、貴社は若いうちから仕事を任せてもらえるため、主体的に仕事を進める姿勢を身につくことができる所は自己成長にも繋がり、志望に至りました。そのため、私は入社後に貴社の高い技術を積極的に学び、様々な仕事を経験することで知識を身に付けたいです。さらに、私は長年の海外経験により、変化に対する適応力を身につけました。この力を発揮して、海外展開に積極的な貴社に貢献していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたは、富士電機においてどのような役割を担い、富士電機にどのような影響を与えることができますか。これまでの経験をもとに具体的にお書きください(400字)

A.
私は困難なことでも粘り強く努力を続け、目標を達成できます。それは、海外から日本に来た直後に控えていた高校受験という経験に基づきます。当初は日本語がわからなかったので、授業を受けることや試験科目の勉強に苦労しました。そのため、私は毎日空き時間等を活用し、3時間以上日本語の勉学に励みました。そして、苦手科目を重点的に勉強し、授業の予習復習だけでなく、分からない部分が理解できるまで先生に質問し、人一倍努力しました。また、問題集を繰り返し解くことで、自分の課題を見つけ、知識の定着に力を入れました。継続して勉強した結果、来日1年以内で第一志望の高校に合格できました。この経験から目標に向かってコツコツ努力することの重要性を実感しました。また、この姿勢を研究活動にも活かすことができました。仕事をする上で、困難に直面しても諦めずに課題に取り組み、貴社と社会に貢献できる技術者になりたいと考えております。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2022年6月29日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望理由

A.
「人々の生活を根本から支えたいから」です。私は熊本地震で被災し、様々な方々に支えられ、安心感を得ることができました。この経験から今度は仕事を通じて支えたいという志を抱き、当たり前の暮らしを支える社会インフラの要である重電業界に魅力を感じました。その中でも貴社は高度な技術力を活かし、自販機から電力インフラまで幅広い事業で人々の生活に貢献しています。貴社でなら私の志を実現できると考え、志望しています。 続きを読む

Q.
職種志望理由

A.
顧客に寄り添い、ニーズに応えたいという思いから営業を志望しています。ホテルバーのアルバイトを通じてお客様に向き合い、サービスを提供することで喜んでいただけることにやりがいを感じたからです。働く際にはアルバイト経験で培った「相手目線で考え、サービスを提供する力」を活かしたいと考えています。また大学時代に日商簿記の2級を取得し、仕事に活かすことができると考え、財務・経理にも興味があります。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年7月26日
問題を報告する

23卒 本選考ES

人事・総務
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
希望職種

A.
第一希望:営業 第二希望:経営企画 続きを読む

Q.
職種を選択した理由をお書きください。(200字以内)

A.
営業を希望する理由は、自分の仕事で社会の人々の生活が豊かになっているという実感を得られ、充実感を感じることができると考えているからです。また、塾講師やサークルの練習長として、価値観の異なる人を束ね、一つのことを成し遂げてきた経験を活かせると考えます。経営企画を希望する理由は、個別指導塾の離職率を改善した経験から、会社の経営に関心を持ったためです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年6月14日
問題を報告する

23卒 本選考ES

人事・総務
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
希望職種

A.
1.営業 2.経営企画・事業企画 続きを読む

Q.
理由(200)

A.
訪問営業アルバイトの経験から、お客様のご要望に最適な提案ができたときにやりがいを感じ、営業職に興味を持ったためである。私は、お客様の課題に合わせて最適なソリューションを多くの選択肢の中から提案したいと考えている。アルバイトを通して培った、ご要望を汲み取る分析能力や応用力を生かし、お客様の潜在的なニーズまで汲み取り、最適な提案をしたい。また、お客様からの信頼を勝ち取り、新しい価値を創造したい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月15日
問題を報告する
男性 23卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
当社を志望する理由(400文字以内)

A.
私が貴社を志望する理由は主に3点あります。1点目は「製品や技術の向上を材料面で貢献したいため」であり、2点目は「様々なバックグラウンドを持った人と協力して課題解決をしたいため」、3点目は「お客様の反応を見ることができる環境で働きたいため」です。その中で貴社は主に次の3点で魅力を感じています。1点目はパワー半導体、パワーエレクトロニクス技術を軸に人、社会の基盤である産業、インフラの発展に貢献している点、2点目は先端的な材料技術をもとに製品の高機能、高性能化を目指して取り組める環境である点、3点目は製品開発においてIoTを活用したお客様課題に価値提供するソリューションを実現する取り組みを行っている点です。そのような環境において、私は貴社のコア技術を元に市場のニーズを1から調査し次世代の材料の開発に携わり、安心安全な社会を実現に貢献したいと思い貴社を志望しています。 続きを読む

Q.
あなたは、富士電機においてどのような役割を担い、富士電機にどのような影響を与えることができますか。これまでのあなたの経験をもとに具体的にお書きください。(400文字以内)

A.
私は環境サークルで培った客観的な考えや協調性を活かして、市場のニーズの把握やチームでの円滑なコミュニケーションを実現することが可能と考えています。環境サークルの活動では環境問題を題材にしたイベントを開催しており、参加者の反応や意見をもとに次回以降のイベントに活かすために、上手くいかなかった原因を振り返りの会議で見つけるということを常に行ってきました。そうすることで回を重ねるごとにより質の高いイベントにすることができました。このような他者の目線に立ち、企画した経験、協力者と積極的に話し合った経験を活かして、貴社のコア技術をどのような市場で活かせるのかを考え、また積極的にチーム間やチーム外での議論を活発行うことで貴社の技術力の発展や新規事業の創出の力添えができると考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 5
公開日:2022年6月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社を志望する理由(400)

A.
私が貴社を志望する理由は,社員の成長を後押しし,様々なことに挑戦させてくれる自由闊達な環境に魅力を感じたためです.私は,貴社の夏のインターンシップに参加させていただき,実際の社員の方々の行う業務を身近で体験することができました.そこで,海外研修の支援や,社員の方の要望に応じて挑戦したい職種への挑戦や,若手でありながら大きな企画に携わっている姿を目にし,貴社が掲げているスローガンである「熱く,高く,そして優しく」を身をもって体感することができました.貴社は,パワー半導体などのキーデバイスから,それらを活用したシステムまで,一貫したものづくりを通して,持続可能な社会の実現に広く貢献しておられます.私はそのような環境で多くの知識や技術を吸収し,貴社と共に成長をし続けながら,今後の社会を根底から支えるような技術の開発を目指して行きたいと考えているため,貴社を希望いたします. 続きを読む

Q.
あなたは、富士電機においてどのような役割を担い、富士電機にどのような影響を与えることができますか。これまでのあなたの経験をもとに具体的にお書きください。(400文字以内)

A.
私は,長年〇〇○という学問に取り組んで培われた,「物事の本質から考えること」や,「未知のことにチャレンジする探求心」を活かして,適切なソリューションや,ノウハウの蓄積に貢献することができると考えています.研究活動の中で○○○○の製作を行う機会があり,その中でも特に〇〇○に取り組みました.その際に,「参考書やネットなどに乗っているから」という理由で〇〇○の素子やその値を決定することはせずに,理論や数式を可能な限り追いながら〇〇○○することに心がけました.私にとって未知の分野ではあり,それなりに時間がかかってしまったり,最終的に〇〇○に落ち着いてしまったりすることもありましたが,自ら考え抜いて得たものは容易くは忘れるものではなく,このようなプロセスはしっかりとした地盤の構築には重要であると考えます.常に考えることを辞めずに挑戦を続け,貴社に貢献いたします. 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年6月2日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
事業を希望する理由(200)

A.
持続可能な社会の実現を目指したうえで顧客ニーズに対応する貴社のものつくりを通じて、電力供給の最適化に取り組みたいためです。インターンシップにて、顧客にとって付加価値のある技術提供を行うためにプロトタイピングを行っています。このような貴社のものつくりからやりがいを感じました。DX化により高まる電力需要の増加に対して、貴社の配電機器の設計を通して電力の安定供給に貢献したいと考えたため、志望しました。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由(400)

A.
貴社を志望する理由は2点あります。1つ目は、環境問題の解決を通して社会貢献したいためです。私は、再生可能エネルギーにおける配電系統に関する研究を行っています。そのため、環境問題の解決へ繋がる業務に携わりたいという思いを抱いています。貴社では、有害物質を排出しない配電盤などを作り出しています。自身の研究内容と貴社の環境問題に対する考え方の一致から、貴社でのものつくりを通じて環境問題を解決したいと考えています。2つ目は、貴社には若いうちから自らのアイデアを製品として残すことができる環境があるためです。インターンシップで拝見した社内会議では、若手社員のアイデアが採用され、実際の製品へ適用されることに魅力を感じました。なぜなら、私は自らのアイデアを課題解決に落とし込むことにやりがいを感じているためです。若手でも対等に意見を出し合える風通しの良い環境を体感し、貴社で働きたいと思い志望しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月25日
問題を報告する

23卒 本選考ES

文理不問職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社のどの部分に興味があったかをご入力ください。

A.
5つのセグメントを中心に幅広く事業を展開している点に興味を持ちました。中でもパワー半導体やパワエレなど需要の高い事業があり、これまでの長い歴史の間でも世の中の需要に柔軟に対応し続けてきたと考えています。また売上高1兆円という目標に対して、従業員が一丸となって仕事に取り組んでいます。高い目標を掲げ世の中に求められているものを提供することで社会に大きな影響を与えている貴社に魅力を感じました。 続きを読む

Q.
現在志望されている業界や会社についてご入力ください。

A.
メーカーとIT業界を志望しています。理由は、多くの人々に新たな社会価値を提供したいという考えからです。有形商材か無形商材と扱うものは異なりますが、その先にいる多くの人に価値を提供し暮らしを豊かにしたいと考えています。現在、メーカー業界では化学・素材メーカーや機械メーカーなどを中心に、そしてIT業界ではシステムの提供を通して多くの人に影響を与えられるシステムインテグレーターを志望しています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年5月30日
問題を報告する
男性 23卒 | 青山学院大学 | 女性

Q.
希望職種

A.
①営業 最もお客様との距離が近いところで働くことができるため。アルバイトの学びから、お客様との信頼関係を大事することや相手のニーズをひきだすことで会社の売り上げに貢献できる営業職に魅力とやりがいを感じ、志望する。 ②人事・総務 社員のモチベーションを高めることのできるポジションだと考えるため。そのため、企業の経営に直接貢献することができる。また、アルバイトで培ったヒアリング力、調整力を活かせると考える。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由

A.
貴社の一員として、人々の人生を豊かに彩る価値提供をしたい。大学での学びや予備校アルバイトから人々に豊かさを提供し、笑顔あふれる世界に貢献したいと考えている。この夢を、「日常の当たりまえを支える」事業に携わることで実現していきたい。貴社はエネルギー・環境など幅広く事業展開をしており、どれも生活に欠かせないものであることから、より多くの人々の人生を豊かにしていく「起点」となることができると考える。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年5月15日
問題を報告する

23卒 本選考ES

生産管理
男性 23卒 | 秋田大学 | 男性

Q.
上記希望職を選択した理由・考え方を入力してください。(200文字以内)

A.
生産管理、資材調達職共に私の強みである意見調整能力、傾聴力を活かせると考えたからです。生産管理ではアルバイトのバイトリーダーで培ったリーダーシップを発揮して、工場でのものづくりに活かすことができると考えております。後者では、上記の強みを活かせることに加え、様々な人と関係を築きながら経営戦略に影響を及ぼせる点、事務系でありながらも、ものづくりに近い現場で働くことができる点に魅力を感じております。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由をお書きください。(200文字以内)

A.
ものづくりを通して、社会を根底から支える仕事に携わりたいからです。貴社はIoT、AI化が著しい社会に必要不可欠な半導体の製造・提供やエネルギー事業を担っております。そのような、我々の日常生活を様々な形で支えている、社会への貢献度の高さに大きな魅力を感じました。また、国内のみならずアジアを中心とした海外事業の展開も拡大しており、より多くの人々の生活を豊かにすることができる点も、非常に魅力に感じました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年4月25日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
研究概要

A.
○○で応用できる○○を研究している。○○に向けて○○の開発は充実しているが、○○は○○という課題があるため、○○ができない。そこで、私は○○という材料を応用して、○○を設計し、○○を制御している。私が設計している○○は厚さが数10~100μmと薄く、デバイスに搭載できる強みがある。 続きを読む

Q.
志望する『事業・部門』の理由(200字以内)

A.
ものづくり部門は、社内で「最適なものづくり」を実現したいと思い、志望しました。大学院の研究では、○○の研究をしていますが、○○の設計だけでなく、○○の実験装置の設計・システム開発に携わりました。この経験でものづくりの面白さ、プログラム(LabVIEW)による機械制御を身に付けました。この経験を活かすために、ものづくり部門を志望します。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年4月21日
問題を報告する

23卒 本選考ES

文理不問職種(生産管理・調達)
男性 23卒 | 中央大学 | 男性

Q.
希望職種の理由(200文字以内)

A.
第1・第2希望とも、私の強みである「計画力」を活かして貴社を縁の下から支えたいと考えたためです。生産管理では、製造フロー全体を俯瞰して計画を組み立て、最適な生産を目指すうえで計画力が必要になると考えました。資材調達では、相場を調査して質・量・価格の観点から最適な調達計画を立てる必要があると考えました。ともに必要不可欠な計画力こそ、私の強みです。スペシャリストを目指して努力していきたいと思います。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由をお書きください。(200文字以内)

A.
「社会の持続的な発展を支えたい」と考え、志望しました。私は、貴社の主力であるパワエレ事業は社会インフラやFAの効率化を支え、省エネ・省人を推進していくものだと考えております。省エネは地球上の限られた資源を守り、省人はコスト削減に繋がります。また、これらはともに生産性の向上を実現するため、世界中のお客様にとって需要が高いソリューションであると感じました。貴社で精一杯、努力していきたいと思います。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月11日
問題を報告する

23卒 本選考ES

人事・総務
男性 23卒 | 明治大学 | 非公開

Q.
希望する職種を第2希望まで選択してください。

A.
第1希望 営業 第2希望 人事・総務 続きを読む

Q.
上記を選択した理由・考え方を入力してください。

A.
自身の「チームで成果を上げることが得意」という強みとゼミで専攻する「交渉学」の学びを活かし、組織で案件を受注する業務に携わりたいと考えているため、営業を志望します。 また、高校公認のクイズ研究会の立ち上げや大学祭運営の経験を通じ、多くの人と密接に関わることや、各自の強みや個性を把握することが得意であることから、人事・総務にも携わりたいとの考えより、人事・総務を第二志望とします。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年4月11日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社を希望する理由(400字以内)

A.
私は人の暮らしや産業を支える製品づくりに携わりたいという目標があります。そこで、貴社の持続的な社会の実現を目指し、「熱く、高く、そして優しく」のスローガンの下、環境にやさしく、性能の良い製品やシステムを創り出している貴社の技術に魅力を感じました。私はパワーエレクトロニクスや制御工学を専攻しており、自分の知識や思考力が活かせるエネルギーとインダストリーの事業に興味があります。これらは幅広い分野で人の暮らしや産業を支えており、業務に携わることで私の目標が実現できると考えています。またこれらの分野は世の中のデジタル化に伴い、幅広い知識が求められます。技術者として幅広い知識や柔軟な思考力を身につけることができ、自己成長に繋がると感じました。貴社のイベントに参加する中で社員の方々から仕事のやりがいや職場の雰囲気を聞き、私も貴社の一員として会社で働きたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたは、富士電機においてのような役割を担い、富士電機にどのような影響を与えることができますか。これまでのあなたの経験をもとに具体的にお書きください(400字以内)

A.
私は現在、リサイクルショップのゲーム担当としてアルバイトをしています。主な業務はお客様から買い取った商品を動作確認し商品化、販売を行うことです。そのため、販売した商品に動作不具合があるとお客様に迷惑をかけるだけでなく、会社としての印象も悪くなります。そこで私は、責任をもって丁寧に動作確認を行うよう心掛けています。また、私はコロナ禍でゲームの需要が増えると考え、同部門の上司に売り場の改装や新しい商品の取り扱いなどの意見を積極的に提案しました。上司と何度も話し合い重ね、提案方法を実施する中で、うまく売り上げが出ないこともありましたが、その都度何度も上司と話し合いを行い、分析を行うことで、結果的に売り上げ伸ばすことができました。私は業務に責任を持ち、積極的に意見を出すことができます。大学で学んだ知識や柔軟な思考力を活かし、積極的に業務に携わることで貴社の設計や開発の力になれると考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年3月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
職種の志望理由

A.
町工場を営んでいた祖父の姿に憧れた経験から事務系としてモノづくりに近い位置で働きたいという思いを持ち、調達、生産管理を志望する。特に第1希望の調達に関しては技術、原価や世界の技術動向など総合的な知識を基に、調達先との中長期的な関係を構築し、良いモノを安く、安定的に買うという成果でものづくりの源流を支える仕事に魅力を感じるとともに、共感力や調整力といった強みを活かして働くことができると考えた。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由をお書きください。

A.
持続可能な社会の実現をテーマに仕事選びを進める中、貴社に辿り着いた。私は、世界的なSDGsの推進により社会全体が大きく変わる可能性があると考えている。そして、それを全方位で支えることができるのは長年培った技術力を基盤に、環境に配慮した事業を多角的に展開している貴社であると考える。そのため、私も貴社の一員として、社会の変化に寄り添いながら持続可能な社会の実現に貢献したいと強く感じ、志望した。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月25日
問題を報告する

22卒 本選考ES

人事・総務
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
希望する職種について教えてください。

A.
資材調達として、プロジェクトの進行を根底から支える責任を担い自己成長をすると共に、技術系と近い立場として現場とのチームワークを発揮し、事務系社員としても目に見える形で製品の完成に貢献したいと考えています。また、効率的な部材調達によって会社の利益創出に貢献する資材調達の役割において、自身が書道部の活動で培ってきた、周囲を俯瞰し、より良い解決策を分析する強みを活かしたいと考えています。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由について教えてください。

A.
貴社と共に、次世代が豊かに暮らす社会を創りたいためです。貴社の社会インフラを支える高い技術力と使命、パワエレシステム事業において強みであるエネルギー・環境技術を革新し続け、エネルギー生産と消費の最適化により持続可能な社会に貢献している点に魅力を感じています。また、売上高1兆円という目標に向け社員の方が一丸となって仕事に取り組む姿、IoT導入など新技術に取り組む先進的な姿勢に魅力を感じ、志望します。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年10月8日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京工科大学 | 女性

Q.
志望動機(200字)

A.
私が貴社に興味を持った点は2点あります。 1点目は、貴社の事業内容が環境にも人間にも優しい技術を行っており、幅広い業界で携わっている所に興味を持ちました。2点目は、今後電気自動車の普及化が進み、電気自動車にパワー半導体は必要であるため需要性が高く将来性への展望が大きい所に魅力を持ちました。私は営業職として1人1人のお客様と対話を心がけ、最適な提案を行いお互いいつでも寄り添える関係性を築きたいです。 続きを読む

Q.
学生時代力を取り入れたこと (自ら提案・実行したことを盛り込んだ内容としてください。)400字

A.
私が打ち込んだことは、飲食店でのアルバイトです。バイトリーダーになることをチャレンジしました。バイトリーダーになろうと思った理由は、皆が働きやすい環境に貢献したいと考え挑戦しました。忙しい時に皆で協力することが大切だと考え、協力体制を自然に構築したいと思いホールとキッチンの他にサポート係を配置することを提案しました。 その背景として、私が入った当初は各々で自分の役割を全うして、声をかけることや協力することが少なかったため、皆が率先して行動できる環境づくりをしたいと思いサポート係を提案しました。サポート係の配置により協力体制が強化され提供時間の目標である15分以内に提供でき、作業効率が以前より向上することができました。そして頑張りを店長に認めてもらい発注やシフト管理も行っています。経験により、自分から積極的に行動すること、周りの人のことを考えながら効率の良い方法を考えることの大切さを学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月6日
問題を報告する

22卒 本選考ES

人事・総務
男性 22卒 | 東北大学 | 男性

Q.
志望する職種

A.
1.営業 2.総務人事 続きを読む

Q.
その職種を志望する理由

A.
私の強みは初対面で人間関係を構築することができることだ。ホテルフロントのアルバイトにおいて、個人会員を増やす課題があった。私はお客様のホテルに求めるニーズを、業務とは別の世間話などから分析し、個人に合った提案をすることで月間会員獲得数1位になることができた。私は人との対話における強みを生かして、営業職として顧客のニーズを分析し、最適な提案をしたいと考える。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪市立大学 | 女性

Q.
学生時代に最も力を入れたことについてお書きください

A.
私が学生時代に最も力を入れたことは○○○したことです。○○○もらい集客を行いました。開催にあたって2つの課題がありました。1つ目はチームのメンバーが異なる方向に向かって計画を進めていたことです。これを改善するために目標を「○○」と決めました。これによりチームが同じモチベーションを保ち、一丸となって計画を進めることが出来ました。2つ目はアイデアベースで計画が進んでいたことです。目標からぶれた企画を実行することにより目標達成が出来なくなってしまう問題があると考えたからです。この改善のために目標、戦略、戦術の順で考えるようチームに提案することで労力とお金の無駄を省くことが出来ました。以上のことによりイベント当日には○○○することが出来、○○○することが出来ました。 続きを読む

Q.
強みを教えてください

A.
「強い向上心を持ち、チームを良い方向に導き、信頼関係を構築できる」点です。イベントの企画を行った際にチームを一致団結させ、目標を達成した経験があるからです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月23日
問題を報告する
男性 22卒 | 鹿児島大学大学院 | 男性

Q.
志望する『事業・部門』を第4希望まで選択してください。 理由(200文字以内)

A.
事業・部門を選択する。 理由 私は各種プラントや工場の生産ラインの安定稼働のために必要不可欠であるモータやインバータ,それらを組み合わせた制御システムに興味があります。これらの製品を提供することで私がこれまで学んできたパワーエレクトロニクスの技術を活かして広く社会に貢献できると考えたので,パワエレシステム インダストリー事業を志望します。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由をお書きください。(400文字以内)

A.
私が貴社を志望する理由は,パワーエレクトロニクスの知識を活かして発電から食品流通までの多くの分野で社会貢献できると考えたからです。私は大学であらゆる製品に使用されている機器であるモータに関する研究を行い,自分の研究が多くの人の役に立つことだと実感しました。そして,社会人として働く際も,人々が生活するうえで必要不可欠なものに携わりたいと考えるようになりました。また就職活動を通じて,モータやインバータが各種プラントや工場の生産ラインの安定稼働に不可欠であるということを学びました。したがって,電機メーカーでの技術の仕事に従事することで,研究で培ったパワーエレクトロニクスの知識を活かし広く社会貢献ができると考え,電機メーカーを志望しました。そして,WEB交流会で技術の社員の方から仕事のやりがいや職場の雰囲気を聞いて,私もその一員として会社で働きたいと思い貴社を志望致しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年8月26日
問題を報告する
87件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

富士電機の 会社情報

基本データ
会社名 富士電機株式会社
フリガナ フジデンキ
設立日 1949年5月
資本金 475億8600万円
従業員数 27,681人
売上高 1兆1032億1400万円
決算月 3月
代表者 北澤 通宏
本社所在地 〒210-0856 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号
平均年齢 45.0歳
平均給与 786万円
電話番号 03-5435-7111
URL https://www.fujielectric.co.jp/
NOKIZAL ID: 1259424

富士電機の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。