就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
テルモ株式会社のロゴ写真

テルモ株式会社 報酬UP

【医療と電気の融合、未来を拓く】【17卒】テルモの本選考体験記 No.1857(東京工業大学大学院/)(2017/6/13公開)

テルモ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒テルモ株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 東京工業大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 村田製作所

選考フロー

説明会(4月) → 1次面接(4月) → 2次面談+社内見学(5月) → 最終面接(5月) → 内定(5月)

企業研究

説明会参加必須です。なお、説明会で配布される資料はボリュームに欠けるため、医療機器分野に関心を持って調査しておくことが重要です。例えば、テルモが近年開発した器具・用途、自身として医療分野全体に抱く問題点などは面接で聞かれることがありますので、あらかじめまとめておきましょう。実際の業務では少人数でプロジェクトの進行を任せられる会社だそうなので、積極性、リーダーシップが強く求められます。とにかく面接では面接官に熱意を訴えましょう。

志望動機

私は、医療機器の開発を通して、一人でも多くの人の命を救いたいと考えております。その中で、医療専業で発足され、高い開発力と技術力を持つ御社に魅力を感じました。また、研修や自己啓発を通じて主体的にキャリアを築き上げることのできる環境にも惹かれました。今まで養ってきた電気の知見を活かし、主に血液システム事業などの装置開発において医療と電気工学の接点で活躍したいと考えています。また、説明会で研究から製造に至る職種間の区切りが薄く、一個人が携わる領域が非常に広いということを伺ったので、医学に関する知識をいち早く習得し、他分野に渡り多くの人を巻き込んで仕事を行いたいです。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生2 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
人事/技術系
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接慣れしていませんでしたが、司会役の人事の方が緊張をほぐしてくれたので、穏やかな面接に感じました。ときおり答えにくい質問もありましたが、研究分野が異なっていたこともあり、大目に見てもらえたのかもしれません。素直に「わかりません」と答えましょう。テルモで求められるアグレッシブさ、積極性をアピールできたのが大きかったように思う。

面接の雰囲気

人事の方が進行役を担い、ESに沿って4、5問ほど深掘りされました。終始穏やかな雰囲気で、ここで振り落とす様子は感じられなかった。「当社の製品で改善したい部分、もっとこうしたら良いと思う点はあるか?」など変わった質問もありました。

1次面接で聞かれた質問と回答

研究内容を教えて下さい。また、あなたが今行っている研究で、弊社で活かせる部分はどのあたりにあると思われますか。

半導体関連、中でもトランジスタ用のゲート絶縁膜に関する研究を行っております。普段から微細な絶縁膜を取り扱っているので、御社においても、精細な構造を有する医療機器の製造分野、生産技術開発にて活躍できると思います。また、産業界では近年、異分野の融合、多角的な視野を持った開発が必須となっています。それは医療分野においても欠かせないと考えておりますし、自分が医療と電気の接点となって働くことができると考えております。

弊社を志望するに至った経緯を教えて下さい(大学で電気系を選択した理由、今の研究を選択した理由も含めて)

身近に触れることの多い家電製品の開発を夢見て電気系を選考しました。4年時には、より汎用性の高いトランジスタ関係の研究室を選択しました。そのため、電気回路に関する一般的な知識は得ていると自負しております。専門性をいかして電機メーカーに応募しなかったのは、医療機器の将来性に興味を抱いたからです。現在、医療機器業界はアメリカ、ドイツの後塵を拝していますが、より精巧な技術を要する業界柄、国内メーカーの技術が結集することにより、必ず世界で成功できると考えております。中でも、医療専業で発足した御社で働くことができれば、よりトップレベルの技術者へと成長できると思いました。

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
10年以内の人事
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

この日はメディカルプラネックスの見学会が主なので、面接そのものは評価にほぼ関与しないと感じました。この施設は医療機器のデモンストレーションで利用するらしく、国内外から数多くの医療関係者が訪問するそうなので、現場の雰囲気を感じ取ることが重要かもしれません。ただし、見学後の感想は求められるのでメモを取りながらまとめておきましょう。

面接の雰囲気

5分以内の軽いものでした。就職活動の状況、志望度、また並行して行われた施設見学の感想など、雑談も交えながらの穏やかな面接でした。

2次面接で聞かれた質問と回答

就職活動の進行状況、テルモの志望度を教えて下さい

テルモの選考時期が比較的早かったので、他社の選考についても社名を出しつつ詳しく説明しました。そして、医療機器業界の中でも志望度が高かったのでテルモでなければいけない理由も交えてもう一度志望理由を強く伝えました。1次面接後に深掘りしておさらいしておいたので強調して言えました。また、同時に受けていた友人は第一志望ではないと伝えたそうですが通過できたので、志望順位そのものは選考にそれほど影響しないようです。

メディカルプラネックス見学の感想を教えて下さい

製品説明、テルモの歴史などを拝見させて頂き、テルモに対してより一層関心が高まりました。同時に、実際の工場での製造工程についても見学してみたいと思いました。また、製造部門の仕事を志望する私にとって、実際に医療現場(メディカルプラネックスではデモンストレーション)での利用を間近に見ることができたのは貴重な経験となりました。電気系出身で医療の知識が皆無であったので、入社前(研修前)に体感できたのはありがたかった。

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生2 面接官3
面接時間
10分
面接官の肩書
人事部長/生産部長/不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終なのでことさら深くはチェックされていないのではないかと感じました。ただ、年次の高い社員が面接官だったので、第一印象だけは損ねないよう、所作、話す際の声のトーン、明るさなどは事前に友人、家族に見てもらいながら入念に練習しました。3回目で面接慣れしていたせいか、1次面接よりは質問が易しく感じました。

面接の雰囲気

エントリーシートを読み上げながら確認する流れでした。深掘りはされませんでしたが、学部時代の成績に触れられたのには驚きました

最終面接で聞かれた質問と回答

この会社に入ってあなたができることをアピールしてください

「私がテルモに入社したら、学生時代に培ったリーダーシップを活かして活躍したいと思います。現在は製造部門として応募しておりますが、いい意味で職種間の隔たりなく活躍できるテルモさんの社風を活かし、幅広く活躍したいと考えております。」と答えました。この質問に対しては専門的な要素を含めず、入社したい熱意を強調しました。学生時代に頑張ったことや苦労したことなど、これまでに培ってきた部分が評価されると思い、このように回答しました。

製造部門を志望した理由を聞かせてください

製品ができあがる工程に携わりたいと考えているからです。今まで、アカデミアの世界で専門性を極め、電気分野に関する知識は得ることができたと思いますが、どちらかと言うと基礎研究寄りであったため、研究そのものから実感を得づらかったのも事実です。この先数10年と働き続けるにあたって、自分の生み出した製品が世の中のために直接的に役に立つ、その実感を得やすく、モチベーションを保ち続けられるのではないかと考えました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

期日までに選考からの推薦状を提出するよう言われた

内定に必要なことは何だと思うか

医療機器業界はは同業他社が数多く存在するので、それぞれの違いを簡単に頭に入れて臨みました。ただ、私が普段行っている研究と分野が大きく異なるので、筋の通る志望動機を考えるのに苦労したのを覚えています。また、沢山の人を巻き込んで仕事を行う部署を志望していたため、自己分析を入念に行い、強みを完結に説明できるよう準備した。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

説明会で驚いたのが「頭の回転が速い」社員が多いということ。私にそのような武器はないので、数多くの情報を収集し、その中から自分が使える動機づけをまとめ、ありのままの自分を出しました。結局、最終まで残るのは背伸びせずに地に足の着いた発言ができる学生だったように記憶しています。面接では根拠のある返答を心がけましょう。

内定したからこそ分かる選考の注意点

参加必須の説明会(ジョブセミナー)が複数日程用意されているが、志望度が高いなら早めに参加しておくべき。参加者順にエントリーシートがもらえるので日程が遅いと締切まで考える時間が短くなります。また、エントリーシートで選択した第1希望職種で選考が進むとは限らないので注意。第1~3希望からバックグラウンドや適性に応じて勝手に変えられることもあり。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

テルモ株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の本選考体験記を見る

テルモの 会社情報

基本データ
会社名 テルモ株式会社
フリガナ テルモ
本社所在地 〒223-0056 神奈川県横浜市港北区新吉田町133番地
電話番号 045-592-4909

テルモの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。