16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
学生時代に注力した事を教えて下さい。※400文字以内*
-
A.
私は母校である湘南高校ハンドボール部にて外部指導員を務めていました。新チームが始動するに際して【部員間での熱量の差】という困難に直面しました。チーム全体をマネジメントする立場として、チーム運営に支障をきたしているのが個々人の意識の問題というのはなんとも歯がゆいものでした。そこで私は、各自が主体的に日々の練習に取り組めるよう【共通の目標の策定】と、それに向かう経過を描いた【各個人の目標の策定】を選手とともに行いました。そうすることによって、日々の練習に各自が意味を見出し主体的に取り組むようになりました。その結果、【男子地区大会決勝進出】【女子県大会ベスト8】という共通の目標に対して、男子部は一歩及ばず地区3位となりましたが、女子部は県ベスト6という成績を挙げることができました。この経験から、異なる立場間でも意識をすり合わせ、一つの目標に向かって各自が主体的に取り組むことが肝要だと学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたの強みは何ですか?また弱みは何ですか?※200文字以内
-
A.
私の強みは【好奇心】と【思考力】です。特に批判的思考力からもたらされる課題発見能力と既存のモノを活用する創造力には自信があります。また、好奇心を活かすための順応性も大きな強みであると考えています。それらに対して私の弱みは発信力です。周囲に考えを伝えるのに時間がかかることがあるというのが私の課題です。しかし、私はこうして自己課題と向き合うことによってさらなる成長を遂げていけます。 続きを読む
-
Q.
これまでに一番苦労した経験について教えてください。またそれをどのように克服しましたか?※400文字以内*
-
A.
異なる環境に飛び込み、信頼関係を構築するのに苦労しました。私は学園祭などの舞台演出を行うサークルにおいて、当初は広報部のみに所属していました。しかし、広報部員が演出に疎いことから「外部の求めている情報を提供できていない」という批判があり、広報部はサークル内でも孤立した部署のように扱われていました。異なる立場に立てば改善点が見えると考えた私は音響部に異動、演出に携わりました。当初は音響に対する知識もなく、周囲からは「広報部から変な奴が来た」という目で見られていましたが、粘り強く学ぶ姿勢を見せることで徐々に信頼を得ました。この経験を広報部皆がすべきだと考えた私は、実際に経験した立場という説得力を以て広報部員に説きました。結果、広報部員は以前よりも演出の知識を得ることに貪欲になり、広報部は部署として信頼されるに至りました。私はこの経験から、学びには自己成長以上の価値があることを学びました。 続きを読む
-
Q.
入社後のキャリアイメージを教えてください。※200文字以内*
-
A.
私は将来的に貴社の経営を担うため、持ち味である【思考力】に磨きをかけたいと考えています。まずは本配属で事業部へ、その後はコーポレート部門で違う視点を身に付け、その経験を事業部チームリーダーで還元する。これが、現在私が抱いているキャリアイメージです。その後どのように歩むかは今後の心境で変化することと思いますが、【将来的に経営に携わるために】という大枠の道筋を見失うことはありません。 続きを読む
-
Q.
あなたにとって自分らしさとは何ですか?それが分かるエピソードを教えてください。※400文字以内*
-
A.
私にとっての自分らしさは、上記設問で挙げた強みである【思考力】です。この力を活かして、サークルの新歓活動と並行して営業活動を行いました。私は所属していた舞台演出サークルの新歓で広報責任者を務めました。そこで例年300人ほどの入会者がその後一年間でおよそ半数まで減ってしまうという問題に向き合いました。まずその原因を「入会者数に対して活動機会が少ないこと」と仮定。そして、このサークルでは他団体からの依頼が活動の多寡に係わるため、「能動的に他団体に働きかける部署が存在していないこと」を活動機会が少ない根本的な理由と考えました。そうして【在校生に働きかける営業活動の場としても新歓を利用すること】、これを「退会者数が多い」という問題に対しての解決策として打ち出しました。他団体と良好な関係を築いたことによって前年度より多くの新規依頼を獲得し、退会者数も大幅に減ることとなりました。 続きを読む