22卒 本選考ES
技術系総合職
22卒 | 金沢大学大学院 | 男性
-
Q.
ハリマ化成を志望する理由をお書きください。400 (OpenESを使用)
-
A.
私は、化学の力で環境と人の両方を支えたいと思っています。その中で貴社を志望した理由は2つあります。1つめ、貴社はパインケミカルにおいて高い技術力を持ち、インキ用樹脂や電子材料までを幅広い分野で人々の生活を豊かにしている点です。環境問題が騒がれる中、世界で唯一2種類のロジンを生産できる貴社であれば、人を豊かにする持続可能な社会を実現できると思い、貴社を志望しました。新規開発事業フィールドで、ロジンの更なる可能性を見いだし、社会のニーズに応えられるようなモノを開発したいです。2つめは、開発から生産まで携われることが出来る研究体制を持つことです。貴社の「知的で感性豊かなチャレンジャー」という企業理念のもと、山や海で培った適応力を活かし、より多くの経験を積極的に積むことで成長したいです。そして、身につけたスキルを駆使し、新たな価値を創造することで貴社や社会に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
大学生活で「自分で考え、自分の力で成し遂げた」ことは何ですか?詳しくお書きください。400 (OpenESを使用)
-
A.
私が自分で考え、自分の力で成し遂げたことは、イベントスタッフアルバイトでの接客力の向上です。1つのアルバイトでは出来ない、様々な経験をしたいと思い、このアルバイトを始めました。はじめは、予期せぬトラブルや質問に落ち着いた対応ができませんでした。それからは一日の終わりに反省点を洗い出し、次に活かせるように心がけました。そして、スタッフ目線での行動しか出来ていないことに気づき、事前に顧客目線で浮かぶ疑問を考え、対策を練ることで対応していくことにしました。例えば、イベント会場外の細かい地理も頭に入れておくことで近くのお店への道案内することや他のスタッフが行った相手に合わせた対応をマネすることで多くの顧客に満足して貰うように努めました。その結果、顧客から感謝の言葉を貰うことが増え、会社からの評価も上がり、時給も最大値まで伸びました。これらの経験を通して様々な視点で物事を眺める大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
1)所属ゼミ・研究室、2)指導教官、3)専攻分野、4)研究テーマ<題名>および<概要>を箇条書きで記入してください。400
-
A.
1)○○研究室 2)○○ 3)分析化学 4)○○を用いた海洋中の極微量○○定量分析法の確立 私は、海洋中における極微量○○の定量分析法の確立を目指しています。○○は、主に自動車用排ガス浄化触媒に利用されていますが、それと同時に環境中に流出していることが高速道路等の分析結果から分かっています。この影響は、海洋にも及んでいることが考えられます。海洋中の特定元素の濃度を測るには、主に吸着剤を利用した前濃縮を必要としますが、Rhは選択的な吸着と溶離の両立が難しいので、前濃縮法が確立されていません。 そこで、私は、貴金属との親和性が高い××基を△△に導入しました吸着剤を用いました。△△と官能基をエステル結合で結んでいるため、加水分解による容易な溶離が可能であると考えました。この新規吸着剤を用いて、分析法の確立を図っています。 続きを読む