22卒 インターンES
技術系
22卒 | 金沢大学大学院 | 男性
-
Q.
当社のインターンシップを希望した理由を述べてください。(全角400字以内)
-
A.
私が貴社のインターンシップを希望した理由は、貴社の研究への姿勢を学びたいと思ったからです。化学企業を調べる中で、航空機向け炭素繊維や水処理事業、複数の分野で世界一位である貴社の名前が目に止まりました。はじめはナイロンから始まり、今では医療品や水処理事業、電子材料などと幅広く事業展開を果たしながら、業界トップクラスを維持する技術の融合、深化させる力の高さを持つ貴社の感銘を受けました。私は少しでも貴社の迅速に物事へ取り組む姿勢や知識を融合させ臨機応変に対応できるモノの見方を学びたいと思いました。また、大学生活で培ったものがどこまで通用するか、自分に足りないモノはなにか、また、足りないモノを埋めるために卒業までに身につければよいことをこの機会に気づき、卒業までに改善したいと考えたためです。 続きを読む
-
Q.
将来企業で仕事をする場合、やってみたいこと、成し遂げたいことを述べてください。(全角400字以内)
-
A.
私は貴社開発者として、世界の常識を変えるようなモノを、私の名前を知らしめるようなモノを世に送り出していきたいです。私は大学生活を通し、研究やバイトでモノを様々な視点で見る力を身につけてきましたが、まだ、学生レベル、世界に通用するレベルには及んでいません。そこで大学で身につけた技術を世界レベルにするために、貴社で行っている研究所、技術部、製造部をわたり歩くこと教育方針で、ただ適正を判断するものせずに、幅広い視点や技術をより広く身につけることで、新しい発見や開発を行うことが可能な人材になれると考えております。また、研究を成功させる上で、一人の力では限界があると考えており、周囲にいい影響を与える、巻き込める人にもなりたいです。その力を身につけるために、化学教育のボランティア団体を発足し、休日は団体のメンバーを引っ張って活動を行うことで、人を纏める力や教育する力を身につけていこうと考えています。 続きを読む
-
Q.
研究テーマの概要(全半角300文字以内)
-
A.
私は、海洋中の極微量○○の定量分析の開発を行っています。○○は主に自動車触媒として使われていますが、触媒として使われて以降、グリーンランド氷床コア中での粒子態○○濃度の増加が報告されており、海洋への影響も懸念されています。○○の生物化学的挙動や分布を探ることは環境変動を知る上で重要であります。海水中の極微量元素を定量分析する有効な手段として、吸着剤を用いた前濃縮法があげられます。しかし、○○は吸着及び溶離の両立が難しく、前濃縮法の確立には至っていません。そこで効果的な官能基を△△に修飾させた新規吸着剤を用いた前濃縮法を開発し、分析法の確立を図っています。 続きを読む