22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 中京大学大学院 | 男性
-
Q.
志望理由
-
A.
⼦供の頃から触れてきた貴グループに対し,全体的に関わることができる貴社に魅⼒を感じ志望しました.説明会に参加し,グループ全体の管理・運営を担い組織の中核となっている貴社を知りました.私は研究活動を通じて業務の計画能⼒やスケジュール管理能⼒を培い,さらにExcelへ⾃動⼊⼒するシステムも独⾃で作成して作業の効率化を図ってきました.この経験から,組織の事業管理や業務効率化を⽬的としたIT技術によるサポートをしていきたいと考えています.そういった点から⾃分の好きなコンテンツを⼿掛けている各グループ会社を縁の下の⼒持ちとして⽀えられる⼈材を⽬指したいです. 続きを読む
-
Q.
⼊社後に経験したい部署の優先順位とその理由を教えてください 第一希望:情報システム部,第二希望:総務部
-
A.
第1希望を選んだ理由は,ITシステムの向上が今後グループ全体の成⻑に最も重要だと考えたからです.現在,業務にAIやIoTといったIT技術の導⼊が加速しています.それらを⽤いることにより,業務の効率化やデータ分析を⾏うことができるためIT技術は必要不可⽋です.そこで,学⽣時代に⾝につけたデータサイエンスや⾃動⼊⼒システム開発のスキルだけでなく,昨年取得したAIを事業活⽤するための知識が問われる「G検定」も活かしたいと考えています.第2希望はグループ全体に精通することができると考えたからです.研究活動を通し学んだ計画能⼒やスケジュール管理能⼒を活かして,円滑に事業を遂⾏できるように⽀えたいです. 続きを読む
-
Q.
10年後のキャリアプランについて、「どの部署で」「どんな⾵に」 「どんな仕事をしていたいか」教えてください 部署:情報システム部
-
A.
ITを使った戦略を⽴てて,グループ全体の仕事を円滑に運⽤するシステムを築いていきたいです.例えば,私が研究活動の⼀環で作成したExcelへの⾃動⼊⼒など,単純ですが⼿間のかかる作業の⾃動化を図ることでスムーズに業務を進めることができます.さらに10年後にはAIによって新たなシステムが確⽴されていると予測されます.そこで私の取得したG検定の知識を活かし,AIのジェネラリストとしてAIを活⽤したソリューションを⽣み出したいです.同時にコミュニケーション⼒とビジネスセンスを磨いていき,多様な分野に対し積極的に発案し,グループ全体を牽引していく⼈材を⽬指します. 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまで熱意を持ってチャレンジしたエピソードを教えてください
-
A.
電⼦⼯作です.元々ロボットを動かしたく⼤学に⼊学したこともあり,研究活動でロボットを作成したことをきっかけに電⼦⼯作にのめり込んでいきました.電⼦⼯作は主にマイコンを使って機械を動かすことを⽬的としており,⾃らがはんだ付けをして配線をし,マイコンで動作や⾏動のプログラムをします.完成してもうまく動作しないといった問題が⽣じた際には,その原因がハードウェア上の問題か,ソフトウェア上の問題かを調べて,⼀つ⼀つ検証していく必要があるため,そこが⼀番苦労しました.それを乗り越え電⼦⼯作における⾃分なりの解決パターンを蓄積していくことでハードウェア・ソフトウェアの両⽅のスキルを磨いてきました.今では趣味としてBluetooth通信を使ったラジコンを作ったり,コロナ禍でアルコール消毒する機会が増えたためアルコールディスペンサーを作ったりしており,研究でもプライベートでも培ったスキルを発揮しています. 続きを読む
-
Q.
私は〇〇な⼈です
-
A.
私は継続⼒のある⼈です 理由:様々な業務を⼀貫して続けてきたからです.学部時代同じアルバイト先で4年間勤めていました.厨房・接客・電話対応を経験し,時にはクレームの対応もこなしていました.⻑年勤めたこともあり,社員がいないときには時間帯のリーダーとして後輩への指⽰を出し,店を効率よく回すことに尽⼒していました.研究でも継続⼒は発揮され,学部時代から現在の⼤学院まで⼀貫して同じテーマを研究しています.研究は未開拓分野で,未知の問題が多く存在するため,少しずつ⾃⾝の⼒で模索しながら問題に⽴ち向かってきました.継続したおかげで別視点から解決策を考える⼒を養い,未知の問題でも臆することなく,問題解決に向かって⾏動する⼒を⾝につけました.これらの経験から継続することで業務を任せてもらえたり,問題解決⼒が⾝につくことを学びました.この継続⼒を活かして,困難な課題にもコツコツと取り組み,グループをサポートしていきたいです. 続きを読む