この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
キャリア開発においては、ある程度キャリアパスが決まっているところがあり、それに沿っていけば昇進もできるのであまりWILLがない人でも決めやす...続きを読む(全134文字)
株式会社NTTデータ(旧:株式会社NTTデータ) 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社NTTデータのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社NTTデータで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
キャリア開発においては、ある程度キャリアパスが決まっているところがあり、それに沿っていけば昇進もできるのであまりWILLがない人でも決めやす...続きを読む(全134文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
文系でも希望すれば開発業務に移ることが可能(もちろん部署の兼ね合いはあるが)
自身のキャリアを考え、開発に行ったり営業に行ったりすることがで...続きを読む(全192文字)
教育制度に関しては、業務内容ごとに研修の教材となるものがかなり細分化されており、自分に必要なものを選択して研修を受けることができるようになっている。続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社で与えられる研修だけを受けていればどんどん成長していけるというわけではないが、やろうと思えば何でも学べる環境・雰囲気。続きを読む(全67文字)
研修が長期間あるため、新卒で入る価値があると思った続きを読む(全25文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修が充実している。長期間研修を受けていないと逆に参加するように注意を受ける。
【気になること・改善したほうがいい点】
ソフトウェアエンジニ...続きを読む(全95文字)
周りが優秀な人ばかりでAIのスペシャリストやデータ分析に詳しい人など、学びが色々なところにあるからスキルアップする機会は無限にあると仰っていた。続きを読む(全72文字)
自分の入りたい案件に入ることができるため、良いと思う。続きを読む(全27文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
これは完全にプロジェクト次第な面が大きいです。ただ、学びたいと言えばある程度周りは配慮してくれる環境ではあると思います。続きを読む(全66文字)
メンター制度が充実しており、確実にキャリアアップできるのが魅力だと感じた。情報系の学生は自指針の専攻を十全に生かせる環境が整っていると感じた。続きを読む(全71文字)
教育制度がしっかりしている。昇進のタイミングでテストがある。続きを読む(全30文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
グローバルへの事業展開を謳っているが、英語系の研修については理解が得られないことも多い続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修の種類が非常に多いです。新人社員の頃は必修のものもありますが、年数を重ねていくと自分の状況に合わせて色々な研修から受講することができます...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上司によるが、可能な範囲でやりたいことや伸ばしたい領域を支援してくれる。研修制度やスキルアップの支援制度は充実しており未経験者でもキャッチア...続きを読む(全236文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
グループ会社に研修会社であるNTTデータユニバーシティを有し、必要な研修は上司承認の元、比較的自由に受講することが出来る。
近年「キャリア自...続きを読む(全313文字)
【イベントや選考を通して感じた】文理関係なく、業務を通じてシステム開発を習得し、キャリアップしていけそう。続きを読む(全53文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間の研修日数が決まっているため受けれることが多い。
しかし受けられなかった理由がつけばいいので、受けない人もいる。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
オンライン研修・オフライン研修ともに充実しており、学ぶ意欲がある人にとっては申し分ない環境と思います続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後はトレーナーがついて細やかにみてくれる。ojt制度があり、業務の改善などをしてそれを部内で発表する。
一年間トレーナーがついてくれるの...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間20時間程度の研修受講を推奨される。研修の内容も、市販の書籍等と比較しても中身のある内容が多く、充実している。続きを読む(全63文字)
【社員から聞いた】実施する仕事と、チームメンバーによるところが大きい。場所によっては課長代理や主任が不在で一般職でも第一線に立って仕事をすることができるが...続きを読む(全129文字)
【社員から聞いた】年功序列の色が強いが、活躍すれば上に上がっていける風土になってきていると聞いた。続きを読む(全49文字)
【社員から聞いた】年功序列ではないが、年次が上の方が必然的に能力も高くなる傾向があると伺いました。
【本・サイトで調べた】グレードが分かれていると書...続きを読む(全85文字)
【社員から聞いた】プロジェクトマネージャにおいては、主任までの昇進スピードは皆一律とのこと。ただしキャリアアップの機会としては、それ以降は人により大きく異...続きを読む(全108文字)
【本・サイトで調べた】海外展開を進めているので海外に行きたい人は行きやすい。
【イベントや選考を通して感じた】手を上げれば色々な経験をできる。続きを読む(全74文字)
会社名 | 株式会社NTTデータ |
---|---|
フリガナ | エヌティティデータグループ |
設立日 | 1995年4月 |
資本金 | 1425億2000万円 |
従業員数 | 198,400人 |
売上高 | 4兆3673億8700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 佐々木 裕 |
本社所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目3番3号 |
平均年齢 | 39.9歳 |
平均給与 | 905万円 |
電話番号 | 03-5546-8202 |
URL | https://www.nttdata.com/jp/ja/about-us/ |
採用URL | https://nttdata-recruit.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。