就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三菱UFJ銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社三菱UFJ銀行(旧:株式会社三菱東京UFJ銀行) 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

三菱UFJ銀行のワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全737件) 8ページ目

社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社三菱UFJ銀行のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に株式会社三菱UFJ銀行で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

三菱UFJ銀行の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
4.0
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4

三菱UFJ銀行の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.5
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6

カテゴリから評判・口コミを探す

三菱UFJ銀行の ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 737

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2022年05月03日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
3年前
法人営業
非正社員
その他の雇用形態

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
有給は全日取得が義務付けられ、個人の裁量で自由に休める雰囲気。また在宅勤務やサテライトオフィスの利用も推奨されねおり、私生活とのバランスを見な...続きを読む(全166文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2022年04月22日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
5年前
個人営業
非正社員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
休みは非常に取りやすいです。最低〇日という目標があり平等に取ることができます。
長期休暇は1年に1回、5連続営業日取得できるので土日2回と繋げ...続きを読む(全206文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2022年04月13日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
4年前
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
良くも悪くも銀行なので、取るべき資格や試験等は比較的多いかと。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的には年功序列なので、上の人には逆...続きを読む(全185文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2022年04月13日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
5年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
所属先によるが全社的にはホワイト。繁閑次第でらあるが、有給取得や残業申請が認められないことはほぼない。支店に比べて本部の方がホワイトな傾向にあ...続きを読む(全157文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2022年04月11日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
4年前
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ここ数年で業務の分担、効率化等が社内全体で意識されてることもあり、以前よりは早帰り、有給を取得しやすい風土にはなっている
【気になること・改善...続きを読む(全199文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年04月09日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
2年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
休日はフリーで過ごすことができ、なおかつ有給も十分に消化できる。休みを取る際には何も理由を聞かれないし、むしろ休むように促されることもある。ワ...続きを読む(全212文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2022年04月05日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
6年前
コールセンター運営・管理
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
基本的に土日祝休みで、深夜残業はない環境です。
【気になること・改善したほうがいい点】
月一回〜二回程度休日出勤がある。振替休暇は取得できるが...続きを読む(全181文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2022年04月02日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
3年前
個人営業
非正社員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
プライベートと仕事の両立は非常にとりやすい。個人営業は特に残業も少なく働きやすい。週に一回は早帰り日、年間2回は早帰り習慣があり、支店全体とし...続きを読む(全169文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2022年03月31日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
3年前
法人営業
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
リモートの設備はしっかりしてきましたし、対応は(銀行の中では)早い方だと感じていました。拠点統廃合を加速するために、検討していたことが実を結ん...続きを読む(全199文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2022年03月30日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
4年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
大手であるがゆえ結構休みは取れると思う。残業についても様々制度は出てきており大変ながらも、他の会社と比べれば良いのではないかと感じる。
有給に...続きを読む(全218文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2022年03月27日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
6年前
内部統制
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
以前は土日祝日の休日勤務やタクシー帰りの深夜残業もあったが、最近は相当少なくなっている。
【気になること・改善したほうがいい点】
結局個人携帯...続きを読む(全191文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年03月24日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
2年前
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
有給休暇は取りやすい環境。年間で何日以上という取得日数を組合から提示され、基本的にはその日数はとるようにマネジメントからも指導される。
【気に...続きを読む(全183文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2022年03月16日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
4年前
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
部署によりマチマチ。上司の理解があれば休みの取得は全く問題ないが中には昭和的に休みを取るのは悪という方もまだいる。
印象的だったのは過去の支店...続きを読む(全242文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2022年03月03日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
5年前
法人営業
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
休みがとりやすく子育てや介護など柔軟に対応ができます。また、残業も厳格に管理をされているので昔のようなガムシャラ営業などはなく精神的にも良い職...続きを読む(全220文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年02月26日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
2年前
法人営業
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
いい意味でプライベートと仕事は切り離されており、特に上司であったりはとても気にする人もいるので、ほとんど関係することはない。女性に対しても同様...続きを読む(全163文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2022年02月24日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
5年前
法人営業
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ワークライフバランスを図ることは、長く働いていく中で非常に重要なことであります。そして、ワークライフバランスが実現されていないことによる弊害は...続きを読む(全191文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年02月21日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
2年前
経営企画
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
非常に良い。休暇を取りにくい雰囲気はまったくないので問題点はない。また上司からも取得を言われるので休みにくいということはないはず。ワークライフ...続きを読む(全177文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年02月15日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
2年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
基本的に休日出勤はなく、平日と週末でメリハリのある生活を送ることが可能。部署や繁忙にもよるが、最近は残業時間の削減にかなり力を入れており、そも...続きを読む(全190文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

1.0

投稿日: 2022年02月02日

回答者:
学生
2022卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン
選考

【社員から聞いた】最近は定時で帰ることができることもしばしばあると話されていた。しかし銀行業務の特性上お金が合わないと問題なので、その場合は帰る時間が遅れ...続きを読む(全240文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2022年02月01日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
5年前
経営企画
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
時限性のあるプロジェクトや他部署との調整、海外拠点と関わる仕事などを抱えるとどうしても残業は増えてしまう。仕事が充実していれば、苦ではないが、...続きを読む(全183文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

投稿日: 2022年01月30日

回答者:
学生
2023卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン

【社員から聞いた】ワークライフバランスは充実しており,休日はしっかりと休める.顧客の都合で土日出勤をすることがないか心配する人がたまにいるが,土日は顧客の...続きを読む(全175文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2022年01月24日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
5年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
比較的有給は取りやすい。
土日や3連休をくっつけて、平日5日間全て休むことで、9連休などとして
旅行に行く人が多かった印象。
【気になること・...続きを読む(全193文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2022年01月20日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
3年前
法人営業
部長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
有給は取りやすかった。年末年始や夏季休暇は問題なく休めた。おたがいにカバーし合う制度が整っており、大企業のガバナンスが効いていると感じる。女性...続きを読む(全179文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2022年01月19日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
3年前
個人営業
非正社員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特別休暇が充実しており、看護休暇や介護休暇、不妊治療休暇が取りやすくなっている。
介護休暇は5日しかなく、全く足りないが通常の有給休暇で取らせ...続きを読む(全166文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2022年01月18日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
4年前
販促企画・営業企画
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
部署にはよりますが、比較的休みは取りやすく、年収と比べると残業も少ない方だと思います。
また、10年以上前と比べると、明らかに従業員に優しい企...続きを読む(全162文字)

737件中176〜200件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

三菱UFJ銀行の 他のカテゴリの口コミ

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年05月30日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
1年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
事務が非常に多く、ミスを重ねると個人の評価や支店の評価にも影響が出るため、ミスをしないということに対する比重がかな...続きを読む(全175文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年05月30日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
1年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年収はいいです。役職がつくのが最速で6年~7年目のタイミングですが、そこで昇格すれば900万円~1000万円程度の年収になるといわれています。...続きを読む(全274文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月30日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
今年
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
支店勤務の人はめちゃめちゃ働きやすいと思う。支店は女性が多いので、お互いきをつかいあっていて、体調が悪い時などは直ぐに察してくれる風土がある。...続きを読む(全165文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月30日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
今年
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
上司に聞いたところのよる年収は、中々よい。キャリアアップしていくと、給料が上がっていき、その上がり幅が大きい。30代の間までに恐らく1000万...続きを読む(全211文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月29日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
今年
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
昔よりも自分でキャリアを形成できる機会が広がっている。具体的には年に2回社内公募、社内副業なので手を挙げる機会がある。社外への業務出向の募集も...続きを読む(全111文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月29日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
今年
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年収は他社に勤める同期と比べると高水準。入社から7年目までは毎年安定的に上昇。7年目から主には昇格によって収入が増え、多くの人は30歳時点で1...続きを読む(全154文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月29日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
今年
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
福利厚生
ベネフィットステーションと提携しており、カフェテリアプランにて旅行・リラクゼーションなどで利用可能なポイントを毎年付与される。付与さ...続きを読む(全244文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

事業の成長・将来性

5.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年05月29日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
9年前
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
メガバンクであるため、押しも押されぬ存在で安定している。優秀な方が揃っており、普段会えないような経営者と会うことができる。
企業の担当として、...続きを読む(全157文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

年収、評価制度

5.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年05月29日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
9年前
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
私がいた支店ではでは、努力や成果を正しく評価していただきました。
同僚と話していても、それは同じだったと思います。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全120文字)

株式会社三菱UFJ銀行の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

5.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年05月29日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
9年前
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
教育としては、各種資格の勉強と取得が求められます。入行後すぐが特に多いです。銀行で活躍しようとする方には必須スキルとなる資格を取らせてくれます...続きを読む(全137文字)

金融(銀行)のワークライフバランスの口コミ

株式会社武蔵野銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年05月30日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
1年前
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年末年始やお盆、期末や繁忙期を除けば取得しやすい雰囲気ではある。連続休暇が5日、計画休暇が3日、ワークライフバランス休暇が半期に2日取得可能に...続きを読む(全144文字)

株式会社常陽銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2024年05月30日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
5年前
法人営業
その他
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
休暇も問題なく取得出来る。
連続して5営業日休暇も取得が1年で一家必須であり、ワークライフバランスは良いと思う。続きを読む(全62文字)

株式会社三井住友銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月30日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
今年
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
入社当初比大幅に改善している。
早帰り、連続休暇の取得は徹底されている。
年18日の休暇取得が求められている。続きを読む(全61文字)

株式会社りそな銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2024年05月29日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
16年前
一般事務
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
休日出勤はなかった。イベントがたまにあったが、参加は任意だった。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業がないから、給料は安いままだった続きを読む(全77文字)

株式会社きらぼし銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月28日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
今年
法人営業
非正社員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
土日は基本的には休むことができるが、管理職は土日出勤することは往々にあった。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業時間は360協定ギリ...続きを読む(全128文字)

株式会社常陽銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2024年05月28日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
12年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
当然土日休みなので、休める。ただ勉強しなきゃいけないタイミングもあるので、それによっては土日が潰れる。続きを読む(全57文字)

株式会社愛知銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月28日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
今年
受付
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
有給はとりやすい。内勤では残業も少ない。
【気になること・改善したほうがいい点】
役職や渉外担当はかなり残業している。忙しい支店では新人でもか...続きを読む(全86文字)

株式会社三井住友銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
今年
個人営業
非正社員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
・家賃補助、独身寮など住宅補助が充実
・連続した休暇が一年に一回好きな時に取れる。海外旅行も可能。他の人と休みが重ならないようにすれば比較的い...続きを読む(全212文字)

株式会社埼玉りそな銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年05月27日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
今年
受付
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
支店勤務であれば土日祝が休みなのは良い。また残業を減らそうとしており、比較的早く帰れるので平日もプライベートの時間は確保できる。
【気になるこ...続きを読む(全158文字)

株式会社仙台銀行の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年05月27日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
1年前
販促企画・営業企画
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
半期に1回、5日の有給取得(下期は特休)を取得することができる。有給は比較的取りやすく、育児者は時短勤務が可能。残業は人や部署によるが、少ない...続きを読む(全83文字)

回答者別の学生からの評判・口コミ

三菱UFJ銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三菱UFJ銀行
フリガナ ミツビシユーエフジェイギンコウ
設立日 1919年8月
資本金 1兆7119億円
従業員数 33,524人
※2019年3月末時点、単体
売上高 6兆6298億1900万円
決算月 3月
代表者 取締役頭取執行役員 三毛兼承
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番1号
平均年齢 38.1歳
平均給与 771万円
※総合職、BS職等全てのコースの行員の平均
電話番号 03-3240-1111
URL https://www.bk.mufg.jp/
採用URL https://www.saiyo.bk.mufg.jp/
NOKIZAL ID: 1572061

三菱UFJ銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。