22卒 インターンES
総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性
-
Q.
本インターンシップへの参加を志望する理由を教えてください 400 文字以下
-
A.
私は、バックパッカーとして合計 8 ヶ月間、アジアを中心に旅をしました。そして、海外に 直接足を運び、海外の様子を直接自分の目で見ることによって、社会人として「大きなフィード」で仕事をしたと考えるようになりました。貴社は、通信を通じて世界各国を国境と いう壁を越えつないでおり、大きなフィールドでの仕事が出来ると考えています。そして、 本インターンシップを通して貴社の具体的業務や実際の働き方の様子をより詳しく知りた いと考えています。また、貴社が社会活動になす役割や社会的便益についてもより一層理解 したいと思っています。本インターンシップを通して、それらを学ぶことにより、実際の働 き方を詳しく理解し、社会人として実際働く上で自分に必要なことや、仕事での具体的やり がいについて学びたいです。そうすることで、今後の就職活動を行う上での 1 つの指標と なると考えます。 続きを読む
-
Q.
フィールドを希望する理由を教えてください。400 文字以下
-
A.
「相手の立場で物事を考え実行できる」からです。私は、大学1回生から現在に至るまで塾講のアルバイトをしています。生徒の学力向上により一層役立ちたいと思い、生徒の立場 から現状としての問題を考えました。そして、「自習室の開校時間が短いこと」、「各生徒に 対応した指導ができていない」という2点が問題として判明しました。そのため、社員と複 数回の協議を行い、社員側のメリットを的確に述べることで自習室の開校時間の延長の許可を頂きました。また、指導に関してのマニュアルは大枠しか決められておらず、各生徒に 対応した指導で出来ていませんでした。そのため、各生徒のスケジュールを把握し、性格を 考慮するという各生徒に対応した指導を行いました。これらの結果として、業界水準を遥か に越え、第一志望合格率 70%(担当生徒24人中17人)を達成しました。この力は貴社の 業務において交渉など様々な場面で発揮できます。 続きを読む
-
Q.
あなたらしさが最も発揮できたエピソードを教えてください。400 文字以下
-
A.
「挑戦をしたことのない私が 1 人で合計8ヶ月間、海外に旅をしたこと」です。私はハングリー精神がなく挑戦することに恐怖を感じていました。しかし、この価値観を変化させる ことで可能性を広げることができると考えました。そのため、この価値観を変化させる手段としてインドやスリランカ、ミャンマーなどアジア各国を 1 人で旅をするという大きな挑戦をしました。そして、ハングリー精神を育成するために旅中に以下の意識改革をしました。 1 点目は「何事にも考える」ことです。旅においては、移動方法などすべての事を考える必 要があり、何事にも考える習慣ができました。2 点目は「主体性を持つこと」です。旅中に 出会った外国人とも主体性を持つことで積極的にコミュニケーションをとることが出来ま した。これらの結果として、旅という自分にとって大きな挑戦を成し遂げることができ、ハングリー精神が育成されました。 続きを読む