![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
■趣味や特技を入力してください。(150文字以下)
-
A.
□私の趣味は身体を動かすことです。小学校から大学まで13年間一貫してサッカーを継続してきたため、サッカーやランニングを行い、汗を流しています。スポーツをすると心身共にスッキリし、思考がポジティブになる感覚があります。そのため、何かストレスを感じる時は身体を動かし、リフレッシュをしています。 続きを読む
-
Q.
■アルバイト経験の具体的内容について入力してください。(150文字以下)
-
A.
□私は、基本的に満20歳以上を接待し、業務内容だけでなく仕事を通して目上の人に対する礼儀やマナーを学ぶことを目的に、最寄り駅の居酒屋店で約2年3か月間ホールスタッフとして働いてきました。繁忙期には売上100万円以上を目的に、効率と回転率を特に意識し、その中でもお客様第一を心掛け、業務に徹してきました。 続きを読む
-
Q.
■【課題1】野村證券への志望動機を教えてください。(300文字以下)
-
A.
□私は「貯蓄から投資へ」という社会の変化が確立していく中で、直接金融を主軸に日本の経済発展に貢献し、学生主体で活動してきた部活動やホールスタッフとして働いてきたアルバイトの経験から自身の人間力がお客様の信頼獲得に繋げることができると考え、証券業界を志望しています。その中でも、国内外の広範な顧客基盤やリーディングカンパニーとしてのブランド力のある貴社であれば複雑化・多様化するお客様のニーズに柔軟に対応し、最適なソリューションを提案できると考えました。また、自己成長を1つの軸とする中で、入社後はリテール業務を通じて幅広い経験や知識を学び、証券員としての付加価値を高めていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
■【課題2】最近、周りの人から受けた評価とその理由を教えてください。(400文字以下)
-
A.
□私は周囲に「常に結果を求めることができる」と言われます。 大学時代には文武両道を掲げ、常に高い目標を持ち、学生生活を過ごしてきました。高校時代には、文武両道を掲げてきた中で、特に部活動では全国大会出場という目標に向かって取り組んできましたが、思うような結果が出せず、後悔と挫折を経験しました。高校卒業時までは後悔を後悔のままにする日々が続きましたが、このままではいけないと感じ、大学入学時には、この経験こそ自分の武器にしようと考え、「文武両道」と「何事も結果を求め主体的に活動すること」を意識しました。その結果、学業ではGPA3.4を修得し、サッカーでは2年次には新人大会で準優勝を修め、リーグ戦では全試合に関わることができました。 学業では隙間時間を活用した予習・復習の徹底、サッカーでは練習前後の自主練習など、結果に至るまでの過程から「常に結果を求めることができる」という印象に繋がったと考えています。 続きを読む