就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ナブテスコ株式会社のロゴ写真

ナブテスコ株式会社 報酬UP

【頑張りと興味が光る】【21卒】ナブテスコの技術職の2次面接詳細 体験記No.9742(山口大学大学院/男性)(2020/7/21公開)

2021卒の山口大学大学院の先輩がナブテスコ技術職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒ナブテスコ株式会社のレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事の方1名と技術系の方2名
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

研究や学生時代に頑張ったこと、会社に入ってどのようなことがしたいかが主な内容なのでそれについてしっかり考えをまとめておくことが大切だと思いました。特に私は学生時代に頑張ったことを多めに聞かれたのでエピソードをもう一つ準備しておくべきだったと反省しました。

面接の雰囲気

3名とも緊張をほぐしてくださり、リラックスして臨めました。研究やどんたことがしたいかなどが主な内容でしたが、趣味の話や学生時代に力を入れたことなど自分の興味があることや頑張ったことについて聞いてくださって和やかに進みました。

2次面接で聞かれた質問と回答

研究内容と研究で頑張ったこと

私はAlGaN系UV-B帯深紫外LEDの発光効率向上に向けた研究を行っています。本研究対象であるAlGaNは、広い深紫外発光領域を持ち、その中で発光効率の低いUV-B帯に着目しました。UV-B帯深紫外LEDは、皮膚疾患治療や植物の成長照明など幅広い分野での応用が期待されています。また、現在深紫外光源として水銀ランプが用いられていますが、人体や環境にも悪影響があるためAlGaN系半導体を用いた深紫外光源の普及が必要です。しかし、UV-B帯深紫外LEDの普及には、更なる発光効率向上が不可欠です。そこで、私は発光効率低下につながる非発光過程の原因について日々研究を行っています。私の研究において実験試料を企業などから提供していただいて実験を行っているため、信頼性の高い結果を届けられるように何度も実験と解析を行っています。実験では準備がとても大切になりますが、装置のトラブルなどが原因で準備がうまくいかないことがあります。その場合、原因を模索し準備を終えるまで何度も試行錯誤を繰り返します。また、解析において、解析結果が理論的にも正しいかどうか論文などで調べ、解析結果の妥当性を調べるようにしています。このような努力の結果、試料を提供してくださった方からの信頼と感謝の声をいただくことができ、達成感を味わうことが出来ました。

ナブテスコでどのようなことがしたいか

私は、精密減速機の設計開発に携わり、よりコンパクトで高精度な小型精密減速機を開発し、新市場の開拓をすることです。理由としては、小型精密減速機の開発は小規模な設備のFA化に対応できることや省スペース化などの制約がある場合でもその要望に応えることが出来るからです。しかし、小型化するうえで耐久性や耐衝撃性などの問題点もあると思いますが、長年お客様の要望に対応して培われた貴社の高い技術力やそこに新技術を取り入れることで小型精密減速機を開発できると考えています。そして、新市場の開拓を行っていきたいです。また、この開発で培った技術によってお客様の要望により高度に対応し、現在保有する精密減速機の世界シェアの向上にも挑戦していきたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ナブテスコ株式会社の他の2次面接詳細を見る

メーカー (機械・プラント)の他の2次面接詳細を見る

22卒 | 岐阜大学 | 女性
内定辞退
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大垣の本社【会場到着から選考終了までの流れ】人事の方に案内され、社長と面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】大変優しい雰囲気の方で、第一印象から温厚な印象がありました。アイスブレイクもして...
問題を報告する
公開日:2021年6月10日
19卒 | 同志社大学 | 男性
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事課長【面接の雰囲気】年次がかなり上がったが、人によってはここでも若手社員が担当することもあるらしい。それほど質問されることなく、最終面接に進むことを面接時に伝えられた。【学生時代に力を入れたことは?(自己紹...
問題を報告する
公開日:2018年9月20日

ナブテスコの 会社情報

基本データ
会社名 ナブテスコ株式会社
フリガナ ナブテスコ
設立日 2003年9月
資本金 100億円
従業員数 8,158人
売上高 3336億3100万円
決算月 12月
代表者 木村和正
本社所在地 〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目7番9号
平均年齢 42.4歳
平均給与 695万円
電話番号 03-5213-1133
URL https://www.nabtesco.com/

ナブテスコの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。