
23卒 本選考ES
総合職

-
Q.
あなたの性格(強みと弱み)を教えてください。 110文字以下
-
A.
強みは、困難に対して柔軟に対処しつつ、成果を出すまでは一心不乱にやり抜くことだ。一方で、頑張りすぎて自分のキャパシティを超えてしまうこともあるため、計画を立てて周囲の協力も得ながら、着実に課題をこなすようにしている。 続きを読む
-
Q.
企業・仕事選びであなたが一番重要だと思うポイントは何ですか。 110文字以下
-
A.
同じ志や熱量で仲間と働けるかを重視している。私の経験から皆が同じ方向を向くことで絶大な力が発揮され、困難な挑戦でも成果を上げられるという考えがある。皆が目標に向かって挑戦し、社員同士で高め合えるような環境で働きたい。 続きを読む
-
Q.
学生生活の中で、「他者」、もしくは「社会」のために情熱をもって取り組んだエピソードを教えてください。 (目指していた目標・目的とその理由やあなたが感じたことを、具体的な取り組みを交えてご回答ください) 640文字以下
-
A.
私が他者のために情熱を持って取り組んだのは、学生団体でリーダーとしてクラウドファンディングに挑戦したことだ。団体では貧困国に寄付品を届ける活動を行っており、例年は渉外活動によって寄付品の輸送費を確保していた。しかし、コロナ禍で渉外活動が機能しなかったことで輸送費が目標額に届かないという課題が生じた。そのため団体では今年の輸送は断念するという声が多数上がった。しかし私は寄付品を届けたいという強い思いから経営学を活かし、クラウドファンディングへの挑戦を提案した。まず皆の賛成を得るため私は予め目標までの道筋、やり方を提示して活動を始めたが、2か月間一向に資金が集まらなかった。そこで私はクラウドファンディングの成功事例を徹底的に調査し、団体全員で話し合ったところ、活動の認知度の低さが原因だと判明した。そこでPRを活発にすべく団体全員が知り合い5人に活動内容を紹介するよう取り決めた。それを踏まえ、私は2つの施策を実行した。1)知り合いへの紹介状況が確認できる表の作成。進捗状況を可視化することでメンバーの競争心を駆り立て活発に紹介を進めてもらうため作成した。2)有名なNPO法人への私達の団体の宣伝依頼。フォロワー数の多い団体に依頼することで宣伝の影響力を上げようと考えた。その結果、目標額の10万円を大幅に超える15万円の資金を確保することができ、寄付品の輸送にも成功した。これから、情熱を持って接すれば皆を巻き込めること、皆が同じ方向を向けば絶大な力が発揮されることを学んだ。 続きを読む