![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを2つ教えてください。 【①-1 1つ目の具体的内容】(改行不可) 50文字以上200文字以下
-
A.
〇〇の若者を対象にした、奨学金支援と交流会に******ボランティアで、交流会の企画・運営のリーダーを務めたことだ。***に二週間滞在し、様々な学校や家庭を訪れた。リーダーとしての役割は、主に二つある。一つは、国内ミーティングでの司会・進行、週次のタスク管理、現地ボランティア団体を含めた関係者間の企画内容の調整。もう一つは、イベント当日の運営指示、現地ボランティア団体との連携管理。 続きを読む
-
Q.
【②-1 2つめの具体的内容】(改行不可) 50文字以上200文字以下
-
A.
「**********」というテーマで取り組んでいる卒業論文の執筆だ。幼少期から人との関わりに積極的であり****という学問に興味を抱いた。*********************研究である。研究を進めるにあたり未経験のプログラミングを用いたデータ分析に挑戦した。環境構築の設定やエラー解決に苦戦したが試行錯誤を繰り返した。結果、最適な研究環境を整える事ができた。 続きを読む
-
Q.
上記2つの力を入れたことのなかで、他の方とは違う工夫や発想で成し遂げたことを教えてください。(改行不可) 200文字以下
-
A.
①の経験だ。企画段階では、参加者の属性や日本文化への興味などを細かくヒアリングした上で、検討した企画案が現地で安全に実行できるかなど、実現性の面を重視して検討した。現地入り後も、活動を日々必ず改善しようと考え、毎日反省会を実施して、反省点を重要度と緊急度の2軸から優先順位をつけて改善項目を泥臭く実行した。結果、交流会を成功させる事ができた。 続きを読む
-
Q.
住友不動産を特に志望する理由を教えてください。(改行不可) 50文字以上200文字以下
-
A.
街づくりの関係者をまとめ国・街の発展に貢献し、社会や街に集う人々の課題解決ができる街を創り、御社の歴史のつくり手として目に見える形で結果を残したい。野球部主将、生徒会長、ボランティア団体責任者などリーダーとして周囲と信頼関係を構築し、目標に取り組んできた。この経験で得た強みを活かし、再開発への取り組みやネットワークを活用した、ハードとソフトの両面からの「信用と創造」の先にある歴史作りに携わりたい。 続きを読む