![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
①学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください(2つ) (200字以内)
-
A.
自動車事故対応コールセンターの学生部署で、新人研修講師として研修改革を行ったことだ。3か月以内の新人離職率を33%から0%にすることを目標とした。新人に業務の楽しさを伝えて、定着率を上げるために、①研修でマニュアル記載外の問題に当たらせることと、②研修開始前の意見交換を実践した。結果、新人は機械的に働くのではなく、顧客のニーズを主体的に把握する業務のやりがいを知るようになり、離職率も0%になった。 ・ 学習塾で、大学受験の担当として、全員が合格する塾を目標に教室改革を行ったことだ。「各講師が自身の指導に自己満足し、教科間での連携が不足していること」を改善するべく、①講習会前に全講師で会合すること、②生徒の教科ごとの状況を生徒ファイルへ記載すること、③日常的な連携がとれる環境作り、の3点を実践した。結果、各講師は生徒の状況に沿った指導をできるようになり、昨年度は6人全員が第一志望群へ合格できた。 続きを読む
-
Q.
②上記2つの力を入れた事の中で、他の方とは違う工夫や発想で成し遂げたことを教えてください (200字以内)
-
A.
①の経験では、業務の楽しさを知れない原因は、やりがいを実体験できないことだと考えた。そこで、成功体験できる研修制度の構築に取り組んだ。具体的には、講師が顧客役をする研修で、マニュアル記載外の質問を投げかけた。新人は主体的に考えるようになるため、実践においても、積極的に顧客へ寄り沿い、感謝されるようになった。どんな立場でも現状に甘えず、当事者意識を発揮しつつ進歩へ挑戦したことは、貴重な経験になった。 続きを読む
-
Q.
③住友不動産を特に志望する理由を教えてください (200字以内)
-
A.
特に志望する理由は、貴社の実力主義のという環境で、成果を追求できるからだ。私は、高校の部活動やアルバイトの中で、常に当事者意識を持ち、組織の成長に貢献してきた。また、その中で私は、自身の発想で工夫しながら組織を進歩させ、成果を上げることに非常にやりがいを感じてきた。ゆえに、貴社においても、若手に裁量がある環境の下、自身の役割に基づいた自己研鑽を続け、貴社のさらなる発展に貢献したい。 続きを読む