- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ハウスメーカーに興味を持ち、友人に教えてもらい申し込み、参加した。業界トップであることから、その業界についても理解を深めるために参加した。選んだ基準としては、実際雲行きが怪しい業界なので、どうやって生き抜くのか、自分が入って大丈夫なのかなども知りたかった。続きを読む(全128文字)
【街とホテルの魅力】【25卒】森トラストの冬インターン体験記(文系/ホテル開発コース)No.68007(非公開/男性)(2024/11/11公開)
森トラスト株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 森トラストのレポート
公開日:2024年11月11日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2024年1月 下旬
- コース
-
- ホテル開発コース
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年12月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
現時点のあなたを評価するとしたら何のNo. 1か/ディベロッパーを志望する理由/森トラストの物件もしくはサービスを一つ取り上げ他のディベロッパーと比べて強...続きを読む(全88文字)
ESの形式
ウェブで続きを読む(全4文字)
ESの提出方法
マイページで続きを読む(全6文字)
ESを書くときに注意したこと
高学歴の学生に埋もれないようにインパクトを残せるようなフレーズを用いるようにした。続きを読む(全41文字)
ES対策で行ったこと
他社デベロッパーのESを沢山書く事で、自分の学生時代の経験の中でどのエピソードがデベロッパー業界に刺さるのかを分析した。続きを読む(全60文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2023年12月 上旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
夏からたくさん受ける事で形式に慣れるようにした。続きを読む(全24文字)
WEBテストの内容・科目
ウェブでのSPI続きを読む(全8文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
通常のSPIと同じ。続きを読む(全10文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2023年12月 中旬
- 面接タイプ
- 動画面接・動画選考
- 実施場所
- 自宅
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
動画を作成し提出続きを読む(全8文字)
面接の雰囲気
動画を作成し提出したため自由。自分はスーツを着用し自宅で撮影した。ただパソコンで画像を見せながら動画を撮ることで分かりやすくした。続きを読む(全65文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
そのエリアに対して、近くにホテルが無いこと、交通面でJRがイベントを行なっている事など複数個の理由を上げポテンシャルを示せたことが評価されたと思う。続きを読む(全74文字)
面接で聞かれた質問と回答
〇〇の人に今後流行る、ポテンシャル秘めた観光地を教えてください
私は訪日外国人観光客向けに、奥多摩エリアの鳩の巣駅付近に秘めたポテンシャルがあると考えている。なぜなら、近年の外国人観光客の傾向にある「都心離れ、自然好み...続きを読む(全255文字)
動画選考では質問は1つでした。
この動画選考では、デベロッパーとしての開発目線、収益を上げる目線があるかどうかが問われている。そのため、例に挙げるとすれば、「横浜エリアが気になっている。...続きを読む(全224文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 神谷町トラストタワー
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- マーチから東京一工まで幅広い。ボリュームゾーンは早慶上位国公立であった。
- 参加学生の特徴
- 自分のグループは京都大学理系院生からマーチ体育会まで幅広い特徴を持つ人がいた。全体としてデベロッパー専願の学生が多かった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
森トラスト株式会社のインターン体験記
サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る
森トラストの 会社情報
会社名 | 森トラスト株式会社 |
---|---|
フリガナ | モリトラスト |
設立日 | 1970年6月 |
資本金 | 300億円 |
従業員数 | 2,254人 |
売上高 | 2629億300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 森章 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 |
電話番号 | 03-5511-2251 |
URL | https://www.mori-trust.co.jp/ |
森トラストの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価