22卒 本選考ES
研究職
22卒 | 奈良女子大学大学院 | 女性
-
Q.
自己PRを記入してください。200文字以下
-
A.
協調性を生み出す力があります。飲食店でアルバイトリーダーを経験した際、接客の従業員○人のチームワークを重視し、客数○割増加を達成しました。課題の連携不足解決に向けて、従業員各々の考えを聞き、共感と助言を行いました。加えて、従業員の良かった行動を連絡帳で共有しました。助け合う環境作りから作業効率を改善しました。結果、回転率の上昇及び客数○割増加に繋がり、○店舗の中のモデル店舗にも選ばれました。 続きを読む
-
Q.
研究内容、ゼミ、専攻の内容について簡単に記入してください。200文字以下
-
A.
植物細胞内で水を輸送するタンパク質の研究を行っています。○○の機能の解明を目的として、○○を作製することで、○○を解析しています。加えて、○○○によって○○○を証明する実験を行っています。この研究が○○○に貢献することを目指しています。 続きを読む
-
Q.
今までで一番夢中になって取り組んだことを教えてください。500文字以下
-
A.
大学の研究で、新たな実験方法の確立に取り組んだことです。この経験では粘り強さを養うことができました。研究目的の○○○のため、1人の方が行っていた実験を参考に、新しく実験方法を考えました。生きた細胞1つ1つを扱う細かい作業であり、コツや条件もわからず、失敗の連続でした。課題を着実に解決する知識を増やすことを目的として、関係する論文を○本以上読み、方法の改善策を考えました。また、他大学の教授や卒業生から助言を頂き、フィードバックを○回以上繰り返しました。より確実で精度の高いデータをとるために、○ヶ月間粘り強く行った結果、実験系の確立に成功し、達成感を感じました。時間がかかっても、諦めず、夢中になって取り組めた理由は、上手くいかなかったときの悔しさと、少しでも進歩できたときの楽しさを感じたからだと考えています。現在は、確立した方法を用いて、目的である研究成果に向けて実験を行っています。この経験から、粘り強く最後までやり通す力を得ることができました。この力を研究でも活かし、新たな製品のため諦めず取り組み続け、貴社の挑戦と成長に貢献します。 続きを読む
-
Q.
今までで一番辛かった経験は何でしょうか。またそれをどのように乗り越えましたか。500文字以下
-
A.
高校3年生のとき、国語の勉強に苦戦したことです。中学生の頃から国語が苦手でしたが、大学受験のために克服を試みました。問題集の解答に書いてある答えの出し方を読み、理解しようとしましたが、実際に解く際には活かせず、成績が悪いままでした。どうやっても克服できないのではないかと挫折を味わいました。しかし、当時の担当の先生に相談し、センター試験の国語の点数を○点上げることを目標に、以下2つのことを行いました。1つ目は、その日解いた問題で、どう考えて答えを出したのかを言語化し、先生に伝えました。その都度、フィードバックをもらいました。2つ目は、次の日の朝に、前日の問題と先生からのフィードバックを復習しました。この2つを5ヵ月間ほぼ毎日行いました。○か月程続けても、思うように点数が上がらず、不安も感じました。しかし、「継続が大事」という先生の言葉を信じ、○ヵ月続けた結果、目標のセンター試験○点アップを達成しました。成果が出ない時期は辛かったですが、親身に毎日付き合ってくれた先生への感謝と自分ができない悔しさから続けることができました。この経験から目標を持ってコツコツやり続ける大切さを学びました。 続きを読む