18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
大学(大学院)生活で周囲と協力して行動したことについて、「その行動をした理由」「周囲との関わり方で工夫したポイント」「結果」の3点を必ず含めて紹介してください。
-
A.
私がゼミ長を務めるゼミでは以前①ゼミ内での研究内容をゼミ外にも発信したいとの想いから、学内のゼミ対抗プレゼン大会に出場しました。この大会は、発表テーマや内容、方法などは自由に決められる一方で、厳しい時間制限も設けられているため、入念な事前準備が必要でした。その準備の過程では、発表のテーマや方法、役割分担を決める際、ゼミ生や先生の意見・主張の衝突などの困難に直面しました。しかしその際私は、「相手の話をしっかり聞き、理解する」という強みを活かし、まずはそれぞれの意見・主張を親身になって聞き出し、それを理解したうえで、全員が納得できる最善の選択を提示したことで、問題を解決することができました。仮に私の見解だけで問題を解決できても、それはその場限りの解決策に過ぎないと私は考えているため、多少時間をかけてでも、このやり方でしっかりと一つ一つを対処していくことで、後を引くことなく解消できました。その結果、大会までにすべての準備が整い、入賞こそできなかったものの、全員が納得できた発表をすることができ、様々な困難を共に乗り越えたことで、ゼミの「絆」がさらに深まるきっかけにもなりました。 続きを読む
-
Q.
あなたが京急で実現させたいことは何ですか?
-
A.
私は貴社で鉄道利用客を増やすために必要不可欠である、より多くの訪日外国人を取り込めるような施策を実現させたいです。具体的には、多くの外国人に「日本を」ではなく、「京急沿線を」目的に来日してもらえるような、京急沿線の魅力発信に取り組みたいです。そのためにはまず、外国人向け案内ホームページやSNSの活用はもちろんのこと、外国メディアや外国で有名な旅行家ブロガー、ドラマや映画の撮影地などを誘致するといった、様々な媒体を通して少しでも京急沿線を目に触れ、興味を持ってもらい、その後は海外支店の設立などで実際に訪れてもらえるようなプロモーション活動を現地で行い、実際に訪れた観光客に対して、京急をより便利に利用できるような、多言語の総合案内アプリの開発や、外国人が好むような沿線づくりやおもてなしを提供することで、リピーターをも増やせるような取り組みを貴社で実現したいです。 続きを読む
-
Q.
次の3つのお題から1つを選択し「あいうえお作文」で自分自身を表現してください。 <下記の4文字からなる『お題』を1つ選択し、設問5に各文字から始まる文を、指定文字数以内で回答欄に入力してください。> ※漢字での回答も可 (例)『しながわ』を選択した場合 (1つ目の回答欄)しんじれば (2つ目の回答欄)なんでもできる (3つ目の回答欄)がんばりやの (4つ目の回答欄)わらいじょうご ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 《漢字で回答する場合》 ・信じれば ・何でも出来る ・頑張り屋の ・笑い上戸
-
A.
くうこう ・苦しくても ・上を向いて ・行動することで ・うまくいく 続きを読む
-
Q.
あなたが思う「自分には向いていない」または「やりたくない」仕事は何ですか?
-
A.
誰にでもできる単調な仕事 続きを読む