21卒 本選考ES
事務系総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
学生時代頑張ったこと テーマ:他の人と協力して取り組んだことについて(100字)
-
A.
主将として準体育会庭球部の制度改革に仲間と共に挑んだ。部において、制度改革には現役幹部会とOB会両方からの過半数の賛成が要る。それらを現役生と懇意にして下さるOBと共に乗り越えた。 続きを読む
-
Q.
上記活動の目標(100字)
-
A.
制度を改革し目標である団体戦での優勝を達成すること。旧態依然の練習制度により生じる高額な練習費の負担に辟易した中心選手が部を去り組織は崩壊寸前。3連覇には彼らを呼び戻すことが不可欠だった。 続きを読む
-
Q.
上記活動の内容(300字)
-
A.
改革したのは『公平性の観点からレギュラー練習は非レギュラーの目に届かない所で行うべし』という制度。同制度により2万円の会費とは別に、3ヶ月10万円もの練習費を私含めレギュラー達は自己負担していた。改革は想像より困難で、運営幹部の意識改革と前例踏襲主義のOB会の説得は3ヶ月以上要した。幹部会での運営幹部の説得には数が必要と考え、知る限りの仲間に3連覇への思いを語り50人集まってくれた。議論が紛糾した際何度も仲間に助けられた。OB会の賛成を得るには発言力のあるOBの協力が要ると考え、中学の頃からお世話になっている年配のOBに協力を求めた。3連覇への私の熱い想いをOB会で語って下さった。 続きを読む
-
Q.
上記活動の結果(200字)
-
A.
双方を説得し制度改革を果たした。3ヶ月2万円の費用でレギュラー練習を運営する素地が整い仲間が戻ってきたお陰で悲願の3連覇を達成した。この経験を通して、改革には仲間の協力とキーマンを把握する力が必要だと痛感した。押し潰されそうな重圧を受けながら己を信じ突き進むと、ついて来てくれる仲間ができた。離れた仲間を呼び戻し、3連覇を成し遂げた時は、私だけでなくチームの皆が涙して、正に『人生最高の瞬間』だった。 続きを読む