就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オハラのロゴ写真

株式会社オハラ 報酬UP

オハラの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

株式会社オハラの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

オハラの 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示

22卒 本選考ES

総合職(生産管理)
男性 22卒 | 神奈川大学 | 男性

Q.
当社を知ったきっかけは何ですか

A.
合同イベント 続きを読む

Q.
学習・ゼミ・研究室などで、取り組んだ内容を詳しく教えてください(400字以内)

A.
大学3年生の時、知的財産法のゼミに取り組みました。通年のゼミで、前期は商標法、後期は特許法について理解を深めました。各回、判例を用いて、それぞれテーマに沿った発表を、ゼミ生2人組で行います。その発表後、発表中に掲げられた議題について、ゼミ生同士で討論を行います。発表する準備期間や討論中に、ほかのゼミ生と意見を交流することができるので、常に「自分とは違う解釈の仕方」を知ることができます。私の大学のゼミは、一年か半期で区切りを迎えるのですが、このゼミをきっかけに知的財産法についてさらに興味がわいた私は、4年生でも同じ教授の下でゼミを継続することに決めました。さらに知的財産法の知識の幅を広げることができるので、受講するのが今から楽しみです。また、ゼミ以外でも、法学部の講義としての知的財産法の授業を取りました。「広く浅く」学ぶことができたので、ゼミで理解を深めるのに役立ちました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月25日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合職(開発・技術)
男性 21卒 | 新潟大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に最も打ち込んだことを記入してください。

A.
学生時代に打ち込んだことは〇〇等の設営・運営に関わるアルバイトです。仕事の性質上、安全と時間厳守が何より求められます。仕事を始めた当初は、指示されたことしかできない状態でした。そのことで先輩に迷惑をかけてしまうことも多く、助けられる場面も多々ありました。自分で考えて行動しなければ成長できないと思い、先輩を観察しノウハウを吸収しようと仕事に取り組みました。日々の観察から得たものは協調性と主体性の2つでした。怪我を防止するために機器の運搬時に必須となるコミュニケーション。そして仕事を効率的に進めるための主体性の2つです。まさに安全と時間厳守に通じる要素だと感じました。それ以降この2つを意識して仕事に取り組みました。その結果優先するべき仕事を理解することもでき、指示されたことだけでなく自ら考え行動する力が磨かれました。貴重な経験を得てきたことから打ち込んだことはアルバイトだと断言できます。 続きを読む

Q.
自己PRを記入してください。

A.
「地味なことをコツコツと行うこと」が得意です。私は研究生活で大きな挫折を経験しました。研究室配属後、研究に取り組めることが楽しく夢中になって行っていました。ただ一人で行うことにこだわるあまり、研究成果を得られない日々が続いていました。とあることをきっかけにディスカッションを積極的に行うようになりました。その結果、視野が広くなり客観的に事象を捉えることができ、これまでの結果が嘘のようにポジティブデータが得られました。このようなデータが得られたのも日々の研究を怠らずコツコツと続けてきたからだと思っています。私は思い通りの結果にならなくともその過程で得たものは大きな財産となり、未来に繋がっていくと思っています。そして物事の大部分は地味なことであり、地味なことをとことん真面目に取り組む力はどんな分野にも必要な力だと思います。この地味なことをコツコツと行う能力を貴社で発揮し、必ず価値を生み出します。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月12日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

オハラを見た人が見ている他社の本選考ES

オハラの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オハラ
フリガナ オハラ
設立日 2005年10月
資本金 58億5500万円
従業員数 1,461人
売上高 279億900万円
決算月 10月
代表者 齋藤 弘和
本社所在地 〒252-0205 神奈川県相模原市中央区小山1丁目15番30号
平均年齢 41.5歳
平均給与 636万円
電話番号 042-772-2101
URL https://www.ohara-inc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138349

オハラの 選考対策

最近公開されたメーカー(素材)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。