22卒 本選考ES
技術系総合職
22卒 | 横浜国立大学 | 男性
-
Q.
あなたの研究テーマの概要を教えてください。※修士・博士の方は現在の研究テーマ、学部の方は卒業テーマを、決まっていない場合はその旨を入力してください。
-
A.
なぜ、〇〇〇〇というテーマを選んだのかというと、〇〇という授業で調べた〇〇〇〇に起因します。〇〇の授業で〇〇〇〇を用いた〇〇〇〇の検証について調べ、発表しました。〇〇〇〇は次世代の〇〇の定義として期待されているものです。現在の〇〇〇〇の〇〇の定義よりも〇〇倍以上の精度で測れます。しかし、〇〇〇〇であったり、〇〇、〇〇が課題となり現在はまだ実用化はされていません。また、時計の〇〇、〇〇が加速することによって、新たな測地技術への応用が期待されています。 〇〇〇〇の原理の一部として、〇〇〇〇があります。〇〇での知識を活用し、〇〇〇〇に関わる〇〇〇〇を用いた研究を行いたいと思いました。〇〇〇〇の研究を進める中で、〇〇〇〇の〇〇、〇〇、そして実現に一歩でも近づけるように努力していきたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでに行った大きな決断や悩んで決めたことがあればどのように決断したのか教えてください(400文字以内)
-
A.
私の大きな決断は、高校最後の〇〇の大会に怪我が完治していない状態で出場したことです。高校3年のとき、〇〇が専門種目で、〇〇主任を任されていました。インターハイ予選の2か月前に、右足の大腿を肉離れしました。主任として部員を引っ張り、キャリアハイの記録で県大会出場を目指していたのでかなり落ち込み、自暴自棄になりました。しかし、仲間たちの励ましのお陰で、気持ちを切り替えることができました。仲間のサポート、筋トレ等出来ることを全力でやりました。怪我は完治しませんでしたが、後悔しないためにも出場することを決意しました。県大会には出場できませんでしたが、自己ベストを更新することができました。 そして、怪我をする前よりも、必死に練習に取り組む姿勢を他の部員に見せることで、〇〇部全体の士気を高めることができました。どんな状況でも、自分の立場、役割を自覚し、出来ることを全力でやることの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
希望職種を選んだ理由を簡単に入力してください。(100文字以下)
-
A.
開発 私は、〇〇の時に大きな自動車事故にあいました。その事故でガラスが飛散しなかったことで怪我は減ったと思います。この経験から私は、ガラスを通して安全で快適な車社会を作りたいと考えました。 続きを読む
-
Q.
希望職種を選んだ理由を簡単に入力してください。(100文字以下)
-
A.
生産管理 安全で快適な車社会を目指しています。そこで〇〇〇〇で学んだ「論理的思考」を活かして生産の面から計画を論理的に考え進めれます。〇〇〇〇でのマクロな視点とミクロな視点の両方を上手く使い分けれると思います。 続きを読む
-
Q.
創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGCは、これからも新しいことに挑戦していきます。若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、チャレンジ、情熱、革新、インテグリティの4つのチカラを持った人を求めています。 上記お選びいただいたテーマに沿って、ご自身で力を入れて取り組んだエピソードを具体的に教えてください。(400字以下)
-
A.
チャレンジ、革新 私は、会長として〇〇サークルをまとめ、〇〇を〇連覇に向けて頑張りました。理由は、目標を成し遂げたときの達成感を共有したかったからです。そして、その過程で絆が深まると思いました。私は〇〇は初心者なので、技術的な指導はできませんが、練習の手伝いや応援であればできると考えました。例えば、球拾いをするだけでなく、声をかけ、選手の士気をあげるように心がけました。また、多くの問題が生まれましたが、その一つ一つを解決する努力をしました。例えば、〇〇の選手と選手でない人との間にモチベーションの差が生まれたとき、ミーティングを定期的に開きました。お互いが意見を話し合い、尊敬し合える雰囲気を作りました。結果的に、目標であった史上初の〇連覇を達成することが出来ました。目標を達成する上で、一人ひとりの意見を尊重した点は重要であったと思います。選手至上ではなく、選手も選手ではない人もお互いがお互いを尊敬し合えるチーム作りをすることを常に心がけていました。 〇〇人を超えるサークルをまとめることはとても大変でしたが、困難を乗り越え、目標を達成出来た経験は貴重なものになりました。 続きを読む