【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】静かな中での面接でした。ESの事以外も聞かれることもあり、しっかり考えられているかや、考えていなくても意思がありその場で表示できるかという意図もありました。【列車制御システム・エネルギー・情報通信フィールドで実現したい夢はなんですか。】私の希望するフィールドにおいて実現したい夢は二つあります。一つは、列車制御システムに関する幅広い業務に携わり、ゼネラリストとして自身を成長させていくこと。もう一つは、その経験をもとに東京圏輸送管理システムATOSの確固たる運用を成し遂げることです。私は大学院一年次に、自動車部品メーカーと鉄道事業者の二つのインターンシップに参加しました。二つの経験を通して、メーカーの技術者のような、一つの領域を極め研究・開発を行うスペシャリストではなく、鉄道事業の技術者のように、実際に技術を運用し幅広い業務に携わることのできる、ゼネラリストとしての働き方を志すようになりました。また、鉄道を構成する技術領域の中で、列車制御システムの技術に心惹かれました。現代の鉄道が安全で安定な輸送を確保し続けているのは、列車制御システムの発展によって築かれているものだと感じたからです。そこで、鉄道業界を軸に貴社の企業研究を進めていたところ、東京圏では未だに中央司令所と駅との電話のやりとりで列車制御が行われており、その現状を打破するため、東京圏輸送管理システムATOSの導入を進めていることを知りました。東京圏の過密で複雑なダイヤを通信制御システムに置き換える技術の革新性と事業計画の大きさにやりがいを感じ、確固たる運用を実現したいという思いから貴社を志望しました。入社した暁には、通信設備のメンテナンスや工事計画等の幅広い分野の業務を経験することで総合的な知識を身につけ、将来的には広い視野で東京圏輸送管理システムATOSの開発・運用に携わっていきたいと考えています。その中で、学生時代に培った電気系の知識に加え、自身の強みである「失敗から学び、改善する力」と「他者と良好な関係を築く力」を活かし、周囲と協力して列車制御システムの技術を発展させていくことで、安全で安定的な鉄道輸送の確保に貢献したいと思います。【志望動機を具体的に教えてください】私は様々な場所に転勤し、列車制御システムに関する幅広い知識を吸収する中で、将来的に東京圏輸送管理システム”ATOS”の確固たる運用を実現したいと思い貴社を志望しました。私は大学院1年次に、自動車部品メーカーとガスインフラのインターンシップに参加しました。二つの経験を通して、メーカーの技術者のような一つの領域を極め研究・開発を行うスペシャリストではなく、鉄道の技術者のように、実際に技術を運用する中で幅広い業務に携わることのできるゼネラリストとしての働き方を志すようになりました。また、説明会を通し様々な領域の業務を伺う中で、列車制御システムの技術に惹かれました。現代の鉄道が安全で安定な輸送を実現しているのは、列車制御システムの発展によって築かれているものだと感じたからです。そこで、鉄道事業者を軸に企業研究を進めていたところ、東京圏では未だに中央司令所と駅との電話のやりとりで、列車制御を行っていることを知りました。東京圏の複雑なダイヤを制御システムに置き換え、自ら運用し改善していけることにやりがいを感じました。入社した暁には、設備のメンテナンスや工事計画等の幅広い分野の業務を経験することで総合的な知識を身につけ、将来的には広い視野で東京圏の列車制御システム”ATOS”の開発・運用に携わっていきたいと考えています。その中で、学生時代に培った電気系の知識に加え、自身の強みである「失敗から学び、改善する力」と「他者と良好な関係を築く力」を活かし、周囲と協力して問題を解決していくことで、ATOSの安全・安定的な運用を可能にすることで、列車制御システムの技術の発展を通して社会に貢献したいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】夜勤や現場業務、転勤による単身赴任など、環境が変わることが多いため、それに抵抗がないかや、それに対するストレス耐性が備わっていて、長く勤めあげてくれるかなどを見られていたかと思います。また、個性がある人が採用される傾向があるようで、どんな個性があるかを様々な質問を通して探ってこられたように感じます。
続きを読む